本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1400 > 1408

1400 > 1408
1896-01-11/土Krauss(Marsfeld工場) NO.3328 新製 飽和式Cタンク機 九州鉄道 NO.40 
1907-07-01/月鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 NO.40 配属 下関運輸事務所 配置 不明
1909-10-01/金鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 1400形 NO.1408 配属 九州局 配置 不明
1919-05現在 庫名不明(門司局管内)
1925-05-26/火廃車(大分庫) 達470号(達は6/12付け)(本庫は1912/12に開設、ただし 行橋庫大分分庫から昇格の可能性あり)
1927-07-07/木筑前参宮鉄道に譲渡 NO.4
1942-09-22/火九州の大手私鉄5社が戦時特法により合併 新会社西日本鉄道に移管 NO.4
1944-05-01/月私鉄戦時買収により国鉄に復籍 1400形 NO.1408 配属 門司局 配置 
1946-12-30/月12:31頃、香椎線西戸崎-海ノ中道間を混608レの牽引機として走行中に原因不明の列車分離事故発生 乗務員は分離に気づき急制動をかけ停止したが、惰力で追走してきた車輌がこれに追突 
1947-04-01/火現在 特別休車 吉塚区
1947-09-01/月現在 第一次休車 吉塚区
1948-01-29/木廃車(吉塚区) 鉄作工3192号(某資料には'48/4/12付けとあるが誤り)
1949-04-11/月大分交通に譲渡 NO.1408 同社宇佐参宮線にて使用 その後 耶馬溪線にて使用 改番 NO.4 時期不明
1964-03-13/金廃車(大分交通)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1400 > 1408

広告ポリシー