本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1195 > 1195

1195 > 1195
1923-03Orenstein & Koppel NO.10469 新製 飽和式Cタンク機 五日市鉄道 NO.1(建設工事に使用? その後 拝島-五日市、のち立川-武蔵岩井間の貨物列車用に使用)
1925-04-01/水五日市鉄道 開業
1940-10-03/木南武鉄道に路線ごと買収される 7形 改番 NO.7
1944-04-01/土私鉄戦時買収により国有化 仮NO.123 配置 八王子区武蔵五日市支区(同支区は五日市鉄道から移管継承)
1947-01この頃 八王子区武蔵五日市支区→和歌山区 正確な時期不明
1947-03-01/土改形・改番 1195形 NO.1195(実機に新NO.のナンプレは付与せずと思われる、大鉄局配置表上では「7」のまま)
1947-06-25/水廃車(和歌山区) 当初は御坊臨海鉄道や有田鉄道が譲渡売却に興味を示したが結局流れた
1948-08-10/火廃車機の留置先移動 和歌山ー王寺 貨554レ 翌日へ(制動不可・手ブレーキも不作動のため列車最後部緩急車の次位連結)
1948-08-11/水王寺ー竜華操 貨257レ 竜華操ー吹田操 貨864レ 翌日へ
1948-08-12/木吹田操ー宮原操 貨985レ 宮原区到着後は当分の間据付ボイラー代用として使用 使用終了時期不明

デゴイチよく走る! > 機関車DB > 1195 > 1195

広告ポリシー