■ 10 > 141895-02-23/土 Krauss(Sendling工場) NO.3164 新製 飽和式Bタンク機 両毛鉄道 NO.6 1897-01-01/金 日本鉄道に吸収合併 NO.乙1 1899 この頃 房総鉄道に譲渡 5形 NO.7 1907-09-01/日 鉄道国有法により官設鉄道が買収 官鉄 NO.7 配属 上野運輸事務所(1908年職制変更→東部局) 配置 本所庫千葉分庫 1909-10-01/金 鉄道院車両形式称号規程により改形・改番 10形 NO.14 配属 東部局 配置 本所庫千葉分庫 1910-12-20/火 廃車(庫名不明(九州局管内)) 達109号 1911-01-11/水 譲渡 博多湾鉄道汽船 NO.14 1942-09-19/土 九州電気軌道が博多湾鉄道汽船など4社を吸収合併し9/22付けで西日本鉄道と改称 NO.14 1944-05-01/月 私鉄戦時買収により国有化 NO.14 配属 門司局 配置 不明 1945-04 この頃? 借入 大分交通国東線 NO.14 正確な時期不明 1945-07 この頃 返却(区名不明(門司局管内)) 正確な時期不明 1947-04-01/火 現在 鹿児島区 運転用以外使用(集中六検用)車 1947-09-01/月 現在 鹿児島区 入換専用機 その後 大分交通に貸渡 時期不明(同月内) 1948-02-01/日 現在 大分交通に貸渡継続中 返却せず 1948-08-25/水 廃車(鹿児島区) 形式最終廃車機(私鉄に譲渡した10形を除く) 1949-04-11/月 大分交通に譲渡 NO.14 同社国東線にて使用 1955-11-18/金 廃車(大分交通)