本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > ケ97 > ケ98.

ケ97 > ケ98.
1896-04この頃 W.G.Bagnall Ltd., Castle Engine Works NO.1500 新製 飽和式単式2気筒Bタンク機(ナロー・762mmゲージ=軽便規格) 逆サドルタンク 松浦炭鉱(同社が関西採炭に売却されたのは1897年で売却後に納品と思われる) 同社専用線にて使用 メーカーによる名称「BEATRICE」 NO.2 正確な納入時期不明(おそらく翌年) 製造代金15,882円(当時の物価を勘案すると現在の1.5億円程度に相当)
1897-04この頃 関西採炭により建設された九州松浦炭礦専用鉄道開業(佐々ー世知原間) 正確な時期不明
1899-10この頃 炭鉱業不況により関西採炭廃業 松浦炭鉱は個人(今西林三郎)により経営継続 NO.2
1902-04この頃 松浦炭鉱合資会社発足 NO.2
1932-04この頃 松浦炭鉱合資会社不況により解散 支配人岡本彦馬が経営引継ぎ 岡本彦馬専用鉄道 NO.2
1933-08-16/水佐世保鉄道が岡本彦馬専用鉄道を買収 世知原線として営業 NO.12
1936-10-01/木佐世保鉄道の国有化により官鉄に移管 ケ97形 NO.ケ98  配属 九州局 配置 早岐区世知原支区
1938-04-30/土現在 第一種休車 早岐区世知原支区
1939-01廃車(早岐区世知原支区) 作車計3113号 解体せず保管
1941-03官鉄釧路工場での修繕、改造を経て帝室林野局札幌支局に譲渡 根室本線上芦別から伸びる御料林伐木輸送のための芦別森林鉄道にて使用 NO.17
1943-07砂箱を大きくして蒸気ドームと一体化 改番 NO.20
1946-072軸の炭水車を新造し連結(当初の一体型水槽の老朽化による)
1949-04改番 NO.B17
1953-03この頃 廃車 正確な時期不明

デゴイチよく走る! > 機関車DB > ケ97 > ケ98.

広告ポリシー