本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 200301 > 書込フォーム

47ページ中 7ページ目 (合計462件)
[] 1 ... 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... []

402. きしゃポッポ様ありがとうございました!
[D51444] 2003-01-28(火)16:18

磐西D51試運転ダイヤ送っていただき大変ありがとうございました。これで今夜はぐっすり眠れそうです!しかし、郡山発が早い分私も4時には家を出なくてはなりません・・多分明日の猪苗代は吹雪いて寒いだろいなあ・・重装備で出撃します!


401. はや!
[蒸気屋] 2003-01-28(火)15:49

よく走るさんご苦労様です

はやくももう答えが出てる。
昼休みに西村京太郎のドラマのテーマ曲が頭の中で廻り推理していたのですが見事に外れてしまいました。いやーー自分はまだまだ修行が足らないです 苦笑
亀井刑事の真似して 「警部 謎が解けそうなので 現地にいってきます」と冗談でも言って 休みの申請でもしようかと(もちろん通りませんが^^;)思っていたのですが 結果が見れて これでぐっすり寝れるでしょう。(ん?寝てていいのか? 笑)
しかし 帰りのダイヤ早くなったのは美味しい。くーーー行きてーーーー 涙
以上ぶっ壊れモードの蒸気屋でした。


400. 盛り上がってきました!!
[高タカ一] 2003-01-28(火)15:08
http://homepage3.nifty.com./t-k_mc100801/

けこちゃん様風邪が直ったのは良かったですね。ということは磐西線では気分よく撮影出来そうですね。明日いよいよ試運転開始ですね。私も今日の夜出発します。
 いつものことですが、みんなで気持ちよく撮影を楽しんでやりましょう。最後まで楽しく撮影出来るかは本人次第ですが、最低でも自分自身がマナーを守ってやれば、自ら嫌なことは防げますからね。
 ついでに宣伝ですが、HPにクモハ42の走行音を入れてみました。一部の機種では聞けない事もありますが、もしお暇がありましたら是非起こし下さいませ。クモハ42のところを開くと走行音が流れます。少し音質が悪いのはご了承の上お越しくださいませ。
 最後に磐西線にいかれる方は事故やけがのないよう気をつけて、楽しく撮影をしましょう。


399. Re:387御礼
[くろらんか] 2003-01-28(火)13:03

>きしゃポッポ 様
はじめまして。メールいただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。


398. 試運転〜推測で楽しんでます〜
[蒸気屋] 2003-01-28(火)12:41

いよいよ 明日から試運転ですね
といっても 仕事入れちゃっていけません とほほ
今も地上246Mの鉄塔に登っていました
昨日の雨で 富士山はかすんで見えていました
明日から 磐西は雪模様?! 楽しみですね
さてさて 時間のほうですが 平日ダイヤの関係で 本運転のスジに乗ってこないのですね。

あくまでも 推測ですけど
上りはあいづ2号とばんだい6号の代替,ばんだい4号この辺ですね
でも時間的にそんなに狂ってないので あいづ2号到着後に郡山発車 もしくは喜久田交換 そのあと沼上交換 あとは限りなく本運転に近いダイヤのような?

下りはばんだい7号 ホリデーあいづ5号の代替えばんだい15号の代替え列車くらいですね
すると 若松定刻で 猪苗代で数分程度、沼上で交換 磐梯熱海から定刻?で走るような
昼休み 時刻表片手に推理してみました。
久々に頭使ったら 疲れた疲れた。ということで気分転換に15分寝ます(これが結構身体に良いらしいので)
もし あとで結果教えてくださる方いたら教えてください。
よろしくお願いします。


397. 落ち付かない(^^;)。
[けこちゃん] 2003-01-28(火)10:49

皆様、いつも書き込みいただきありがとうございます。
とりあえずツッコミレスです。ほとんど自己満存在表明モードです(^^;)。

やらなければならないことがあるのに
なぜか現実逃避モードで年賀状に続き爆笑グッツを作ってしまいました。
涙流してゲラゲラ状態です。
とっても便利なものなのですが(^^;)。
春の八戸線、C57磐西に向けて通販しちゃおうかなぁ〜。
いや、花の木通販、もしくはおみせでのオマケにしちゃおうかな?
ナニを作ったのかというのは
今度の磐西にてプレゼンテーションなのだ。←おおげさっ!
線路端で突然爆笑させちゃいますので。わくわくしちゃいますねぇ。
って、私はいったい磐西になにをしに行くのだろうかっ?

高タカ一さん
私はやっと風邪がよくなりました。あ〜〜しあわせ♪
でも暖かくして行きましょうね。
私も試運転の噂しかわからないのですが
若松駅前けいたさんが以前駅に見に行ってくださって
時変のお知らせがなかったということだし
小一時間くらい早めに行って待っていようと思います。
機関区にオレンジカード買いに行ったら時間表もらえないかなぁ・・・。

TADAさん、れんさん、みなさま、
現地の方とは仲良く、(もちろん動物も含む)ですね(^_-)。
私も実家でにゃんこもわんこも飼っていますが
ハッキリいってあの子達は私よりも待遇がいいです(^^;)。
飼い主さんにとっては家族の一員なのだ〜。
吠えられたら私はさっさと諦めるタチです。
うちの犬も「虫が好かない人間」には吠えるタチだったので、
「あ、嫌われましたね(^^;)」ってかんじで。
嬉しい時だけじゃなくて興奮している時もしっぽってふるし(^^;)。

ED717さん
うぅぅぅ・・・冬型の天気って・・・風はないといいなぁ。
夜中にしんしんと積もって朝は雪晴れが理想です。
あったかいお部屋とあったかいお風呂と雪の積もる音、これこそ最高の贅沢なのだ!

会津C11さん
そういえば、田島駅は地元の駅ですね。冬の間の状態はどうなっているのかしらん?
空き日に見学にゆこうかな?

180SX廃さん
ほっ、北上線、6月の噂・・・・。
もう最高の時期ですねぇ。緑の山の気配や、田んぼの水も多い時期だし。
6月の第2土曜日だとほぼ快晴確定なんだけどなぁ。

Mr.ミャンマーさん
麻衣ちゃん、今回は視線たくさんありますねぇ。
視線がきている写真って撮る方もかなりエネルギー使うのではないでしょうか?
いつも思うのですが、プロのモデルさんじゃない普通の女の子から
これだけの視線をひきだすのってすごいなぁ・・・。

シロクマさん
釧路も今週末は重連ですもんねぇ。
今年は重連も少ないのは楽しみにして行く方にとっては残念ですよね。
なんとか調子を取り戻して欲しいですね。

磐梯山男さん
そ、そ、れは残念です・・・(^^;)。
受験生風邪をひかないように見守ってあげてくださいね。
門デフっていうのもいいかなと思っているのですが
やっぱり屋根ある方が状態はいいのでしょうね・・・。
只見線だけじゃなくて「仙台支社各地」
及び「東北各地での出張運転機」として復活するなら
費用の面などもだいぶ楽なんじゃないでしょうかねぇ?
大型機の入れない走ってもらいたいローカル線がなくならないうちに。

鬼怒川太郎さん
3D復活ですね。
15パーセントの意味は何(?_?)?
模型以上に根気がいるような感じですね>3D
でもいろんな楽しみ方ができるんですね。(^_-)。

ぽっぽさん
札幌から釧路も同じ北海道とはいえ、遠いですよね。
きれいな残照、
夕暮れは日が沈んでから燃える人種もいるようですので(^-^)。

8100 築さん
いや〜、思わず「バスガスバクハツ〜〜〜」早口言葉モードでございます。
じょ〜だんはさておいて、
都築さんの公開済みの
HPの写真で好きな写真があったのでプリントアウトしてみたら
なんかすごく気に入ってしまいました。悪用はしません(^^;)。
一枚の写真ですべて完結しているっ!って騒いでいたら
よく走る!さんに「あたりまえでしょっ!」と言われてしまいました(^^;)。
しかし室蘭霧霞みのD51も夢の様な風景ですね。
実際いま走っていたとしてもなかなかこんな風景には出会うことがなさそうな。

春日部ナンバーさん
「投げやりモード」でございますが
ダイヤグラムご利用いただけて光栄です。
わが家もこれがあるとお出掛け気分でございます(^-^)。

フジシローさん
偶然の産物といえどもその一点にいなければ遭遇しなかったでしょう(^O^)>並走。
私は大井川のSLの交換だけでもわくわくしてしまいましたから。
またいろんな面白い写真を紹介してください(^O^)。

燕号さん、お車ですか?列車ですか?遠路気を付けてくださいませ?
電池とフイルムは多めにね(^_-)。

Mr_Moneyさん
なんだか大変だったようですね。お大事にしてくださいね。
でもお腹が出てくるとヤバイ?・・・・。気を付けなくてはっ。

鉄の親子さん
おもいっきり単身赴任エンジョイモード・・・・。
回送も撮っているのですね。
転勤族なかたにとっては羨ましいことでしょう。
今週末は当然磐西ですよね(^-^)。


396. 右左まちがえました
[れんさん] 2003-01-28(火)10:39

すみませんまちがえました。
>細岡の駅を過ぎてほんの数十メートルいくと線路の右手に廃屋があります。
細岡の駅から、釧路方へ進んで左手の間違いです。すみません。
夏なら土手を越えて家まで行く小道があるんですが冬はわかりにくいですね。

TADAさん。私グリコのC623はさほどよくないと思いました。
海XXさんでもSLだとあんなもんなんだと。模型でもアニメでも
SLだけは専門家にってことでしょうか。おまけでは999かなにかの
C62の煙ばくばくの表現がそそられるものがありましたが、ごらんに
なったでしょうか。


395. わくわく
[高タカ一] 2003-01-27(月)23:39

いよいよあさってから試運転開始ですね。だいぶ風邪をひかれている方も多いようですが、無理をしないで下さいね!おおげさかも知れませんが無理してその後撮影が二度と出来ないなんてなったらそれこそお先真っ暗ですから。さて話が変わりますが、情報についてですが、今はネットで以前より得る事が出来ますが、今回試運転は私もダイヤは知りません。しかし待てば余程の事がない限り走るのですから、わくわくしながら待つのもたまにはいかがかなと思います。現地で仲間同志話ししながら待つのも楽しいですよ!ということで現地でお会いしたら宜しくお願いします


394. 黒犬対策
[TADA ] 2003-01-27(月)22:57
http://www.photoland-aris.com/kisya/

昨年れんさんが黒犬とお友達になって名前も聞いたよ、って書かれていたのを読んで、あ、よく吼えるけどバカ犬じゃないんだ、と思いました。
で、現地で踏み切り越えて10mほど行くとテリトリーに入ったからか吼えながら突進してきました。
知らずに行くと、かなり大きくて真っ黒なのなやつが吼えながら出てくるのでそうとうビビると思います。
黒犬君が現れたところでこちらの歩みはストップ、2mくらい前で吼え続けられますが、相手の目をみながらそのままでいます。
やがてこちらに敵意がないのを察してか近づいてきたので、手をグーにして鼻先に持ってゆきます。(ネコはひとさし指で鼻先もってゆくとフンフンします、犬はグーがいいようです。万が一噛まれたときのダメージも少ないし^^;)
そうしたらベロベロなめてくれたのでもう片方の手で鼻筋、頭をなぜてやったらよろこんでとびついてきました。
しばらく腹などなぜてやって相手してやりましたが、先に進もうとするともっと遊べとばかりにジャンパー噛まれてしまいました。(^^;)
ということで通過所要時間5分ほど。左手はベトベトだし、ジャンパーも犬臭くなってしまいました。(^^;)
シロクマさんの書かれたようなことがあったとは、、、

犬きらいな方もけっして追い払おうとして三脚振り立てるなんてことしないでくださいね。


393. いよいよ磐越西線ですね。
[ED717] 2003-01-27(月)22:23

天気予報によりますと、会津地方の天気は、1月28日から2月2日までは冬型の天気配置が続く為に、今年は雪の中を走るD51が見られそうです。
そのD51は明日、郡山の磐越東線営業所で火入れ式を行うそうです。


47ページ中 7ページ目 (合計462件)
[] 1 ... 5 | 6 | 7 | 8 | 9 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 200301 > 書込フォーム

広告ポリシー