ま、確かにいろいろなウワサがありますが・・・
今年は安泰ですよ。↓
http://www.chichibu-railway.co.jp/
皆さん、新年おめでとうございます。今年もSLに関する情報宜しくお願いします。さて、新年早々気になる情報が入ってきました。秩父鉄道のSL運転が赤字のため休止又は廃止を検討しているとの事です。この件に関して詳しい情報お持ちの方、教えてもらえませんか。それから、高タカ一さん、頑張っていますね。山口線の初詣号の情報楽しく拝見しています。強行軍の様ですが風邪などひかぬよう、いい写真を撮って下さい。
明けましておめでとうございます。
今年も■□■怪物SOHO【自宅de.コム】■□■をどうぞよろしくお願いいたします。今年こそは、思い描いた生活を手にして、たくさんの夢をかなえて下さい。
【http://www.jitakude.com/016】
[継続は収入なり」を実践できる方、連絡お待ちしています。
※管理人さま:もしご迷惑でしたら、大変お手数ですが、削除してくださいませ。
よく走る様 けこちゃん様 そしてこの掲示板でお会いする皆様
明けましておめでとう御座います。
今日は先日の予告通り、正月パスを使って北東北を一周して来ました。
東京から『はやて9号』に乗り一路八戸へ。
八戸から『つがる9号』に乗り換えて青森で降りました。はやて号の指定券は、完売とのアナウンスがあり途中盛岡から乗車される方が思いのほか多かったのには驚きました。
つがる号は70%位の乗車率だったのではないかと思います。
青森までは4〜5人の方が同じ目的で東京から来ている様に見えました。
青森で時間があったので八甲田丸の見物に行った時、私に撮影を頼んだ年配の女性の方も埼玉から友達二人で正月パスを使って日帰りで遊びに来たと言われ、これには3人で思わず笑ってしまいました。
その後は、かもしか号で秋田へ出て『こまち号』で大宮まで戻って来ました。
つがる号を除けばどの列車もほぼ定員一杯の乗車率だったのではないでしょうか? ただ思ったのは青森からの『かもしか号』が3両編成では足らないんでは無いかと。せめてあと1両自由席車が連結されていれば立ったままの人も無く良かったんでは?と、思いました。
一日中、乗りっぱなしで疲れましたが普段行けない所が色々見られて楽しかったです。
よく走るさん、けこちゃん、皆様
新年明けましておめでとうございます。
本年が皆様に良い年でありますように!!
最近、あまり登場しませんが元気です。
訳あってあまり撮影できませんが、カメラも元気です。
線路際でお逢いできましたらよろしくお願い致します。
では
皆様新年明けましておめでとうございます
今年もSLイベントや鹿瀬町通信頑張りますので
磐西C57180(&D51498)をよろしく御愛顧お願い致します
なーんて硬い挨拶はおいといて
今年も全国のSL&鉄道ファンで楽しくやりましょう!
不景気や暗い話題をSLの心温まる話題や感動で駆逐するぞぉー!
鹿瀬町@寝正月っす
よく走る様、けこちゃん様、カキコされている皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
本年の一番のアップは、「はやて号」開業セレモニーです。
非煙モードですが、よろしくお願いします。
今日の天気曇り時々雨でした。そして気になる煙り状況ですが、仁保トンネル◎篠目発車下り△徳佐Sカーブ○鷲原トンネル○篠直入口踏み切り◎仁保津付近×でした。DD51バックに頼りながらも山口の機関士らしい煙りをあげていたように感じました。また徳佐のSカーブには久々に百五十人以上の同業者がおりいつもと違うんだなぁと実感しました。明日もまた出撃します。もし現地でお会い出来ましたらお気軽に声を掛けて下さい。
明けましておめでとうございます。自宅から初日の出を眺めて今年一年がスタートしました。
初詣臨の583系をねらって出撃し、先ほど帰還しました。宮城県南は快晴で雪の蔵王が素晴らしかったですね。4本という列車回数も新鮮で、場所を変え、フィルムを変えて楽しむことができました。首都圏ナンバーの車もあり、ちょっとした盛り上がりでした。
正月の夜くらいのんびりして写真のセレクトなどやりたいところですが、酒ですね。やっぱり。
けこちゃん殿、そちらもおだやかなお元日ですか?
昨年は、HP上で、撮影地で、いろいろとお世話になりました。
本年もよろしくお願いします。
皆様のご健勝とともに、より良い鉄道風景に出会えますように。
業務連絡:これから年賀状を投函します・・・遅くなってすみません(笑)