皆さん明けましておめでとうございます。
今年は3日からお店の方は営業なのですが、、、、ワタクシは実は、、
初書き込みはなんとっ・・・・釜石からでございます。へへへ
快速はまゆりでガンガン盛岡から釜石までぶっ飛ばして到着です。
途中の車窓の風景は懐かしきそのものです。寝てる暇がありませんでした。
極楽一人旅です〜〜〜〜。よく走るさんごめん。
ここ何日かの冷え込みで川も氷が流れてきらきらしています。
線路端のススキも凍り付いてきらきらしています。
吹き飛ばしてゆく雪までもきらきらしています。
岩手山も早池峰山もくっきりはっきり見えました。
とりあえず、釜石の転車台はありました。
でもかなりぼろぼろですねぇ。
新しい道路の工事ですっごい高いコンクリートの橋脚が空向かって
甲子のあたりにそそり立ってました。
でもこの道路できたら本当に便利になりそうですねぇ・・・。やばいくらい。
ということでこれから転車台見て橋上市場ちょっくら見てどこに行こうかなぁ・・・。
みなさま、新年明けましておめでとうございます。
もうすぐ磐西D51ですね。 いまからワクワクしております。
>年を越してしまい、遅くなりましたが、けこちゃんさま、釜石の件のレス、ありがとうございました。
光のページェント号を一緒に撮影した人の話しですと、今年は釜石とのうわさがあるとか(ホントかな?)
まだまだあのシーンが見たいワタシにとってホントならいいなぁ、と願っております。
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
>よく走る様・けこちゃん
今年もまたぜひフォトランドARIS花の木 のイベントをお願いいたします。
先日のクリトレでは上の娘が助手をしましたし、下の娘は友達を家に呼んでは持田昭俊様の「のってみよう蒸気機関車」を読んで聞かせております。
ということで新年早々の宣伝で失礼致しますが、昨年末のクリスマストレインをUPいたしました。お時間のあるときでもご笑覧くださいませ。「冬の杜」より入れます。
追伸
昨日の水上機関区の吹雪きはすごかったです。
以前この板で紹介のあった、クリーニング袋を利用したカメラの防水カバーを早速作成して、使おうとしたのですが横殴りの雪がカメラに向かって来るものですからレンズにどんどん付着し、そのうち積もるは指の感覚は無くなるはでまともに撮れませんでした。
本年も宜しくお願い致します〜
さて、高タカ一様の出撃報告のとおり、やまぐち初詣号は大盛況でした。
1,2日と山口へ初詣号へ行ってまいりました。
天気はイマイチ、山沿いは時雨れる事が多かったです。寒く、徳佐あたりは、けっこう雪が残ってました。
C56+DD51だから…と少ないかな?と思ってましたが…とんでもなかったです。どこも激パ!最近のやまぐちで、あんだけの鉄を見たことないです。
特に、通常ダイヤと違って、停車駅が少なく、追っかけもシビアで下り列車は、徳佐停車11分に変更になってた為、徳佐Sカーブに必然的に鉄が集中!
同乗の友人が、車の台数を数えて…90台!100人以上は居ました。
C56も通常のやまぐち号と違って、イベント色が強くなり、サービスドレイン、汽笛、爆煙連発でそれは良かったのですが…C57だったらと思うとゾ〜としました。
でも、日章旗を立て、初詣のヘッドマークのC56,カッコ良かったですよ(^o^)
あけましておめでとうございます。林氏の報告のとおり、今日の水上は吹雪でした。正月恒例のしめ飾りと日章旗を撮りたくて行ってきましたが、機関区は山から吹き降ろす風と雪でレンズに雪が付いてしまい撮影どころではありませんでした。途中の岩本と後閑でビデオ撮りしたのを参考になればとアップしましたのでご覧いただければと思います。今年も精力的に出撃したいと考えておりますので宜しくお願いいたします。
C57BAST様お気遣いありがとうございます。さて遅くなりましたが本日の山口線初詣号は宮野〜仁保の19.2キロポスト付近○長門峡×徳佐Sカーブ◎上りは篠直(サミット)◎◎◎でした。 山口の常連さんが機関士さんに煙りオーダーして下さったおかげでC56160の大大大爆煙をゲット出来ました。最後の明日は下りのみ撮影して帰還します。ついでに上越は旧水上機関区が40センチ位積雪あったそうです。
よく走る様
明けましておめでとうございます。
今年も、益々のご発展をお祈り申しあげます・・・
新春特別企画として、何でもない写真館に
スーパーナメクジ新製当時の形式写真をアップしました。
私が撮った写真ではありませんが、貴重な資料として
ご覧いただければ幸いです・・・(結構レアです・・・)
では・・・
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
>管理人様・けこちゃん
うちの娘が今年も年賀状の撮影にお邪魔すると早くも(早すぎ)宣言しております。
よろしくお願いいたします。(笑)
さて、新年早々宣伝モードで失礼します。
クリスマストレインをUPしました。
4ページ構成となっております。お時間のあるときにご覧下さい。
>けこちゃん
日出谷ではお会いできるかと楽しみにしてましたが、残念でした。
管理人様、この板にお集まりの皆様、空けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
本日、蒸気機関車の撮り初めで、上越線の奥利根号に行って参りました。
我が家を4時に出発、成田周辺では半分吹雪模様の中、先が思いやられるな、と思いつつハンドルを握る。
館林を過ぎた辺りから路面の模様が俄かに悪化、つるんつるんでした。
昨年の事もあり、今年はおとなしく前橋市内を通過、市内では四輪駆動車が真横を向いていたり、17号も車の列が静々と進んでおりました。(路面凍結による渋滞なのですが)
天気予報では、水上町は終日雪模様だし、凍結した路面の運転も疲れるし、渋川の手前、関越高速の付近で撮影してまいりました。
D51にはお約束のしめ飾りと日章旗がはためいておりました。
逆光気味でしたが、そこそこの煙を上げながら、雪面の向こうを水上に向けて駆けて行きました。
その後は、高速で水上へ、というのがパターンでしょうが、渋川インターから下り方向は車の列がぎっしり!これでは到底間に合うわけも無く、ここ一発で本日の〆とさせていただきました。
聞くところによれば、諏訪峡は大雪だとか、撮影されていた皆様、お疲れ様でした。
管理人様 皆様 明けましておめでとうございます。
東京は 元旦から雪という予報でしたが 比較的
穏やかな天気です。
昨年中は この板のSL情報とSL時刻表には
大変お世話になり感謝しています。
個人的な都合で 忙しく働いている 機関区や
運転区に電話してあれこれ 聞きにくいので
これを見て 予定を立てられるのは ホントに
助かりました。 あらためて感謝 感謝。
早耳な方には 今年も情報をご提供いただけると
助かります。
今年もよろしくお願いいたします。
今年の休みは長いので 隙を見てゲリラ戦で
水上にとんぼ返り出撃しようとしているけど
むずかしそう... (ーー;) kusoh