こんにちは。久しぶりにカキコします特急あいづです。
皆さんみなかみ物語で盛り上がっていますね。
昨日は僕もEL区間だけでもと撮りに行ったんですが、不覚にも寝坊してしまいました。
でも大宮で3重連貨物や165系モントレー色が撮れたのでそれが救いでした。
ただ今日、明日は行けないのが残念です。来年また走ることを期待します。
>けこちゃんさん
デゴイチの青プレですが、こんな感じみたいです。
http://www.onpuch.jp/cgi-bin/imgtrain/img-box/img20030112001522.jpg
個人的にはあまり好きではないです。以前、学校の図書室に「西日本・鉄道の旅」みたいな本があり、結構古い本なのですが、やまぐち号の紹介ページがあり、写真を見たらなんと青プレだったのは驚きました。
しかも今回はデゴイチまでもが・・・。
165系 国鉄色】モントレ色が高崎方面に回想
>けこちゃん
今日の真岡は今年最初の重連運転です。朝、真岡の庫に行ってきました。いつもより早く整備が始まっていました。2両の蒸機が白い蒸気を上げて出区準備をしている様子はなんか現役時代にタイムスリップしたような感じがしました。庫では家族連れと数名のファンしかいませんでしたが、沿線には結構な人出があるようです。天気もいいし、今日はいい作品が撮れそうですね。なのに、私も今はお仕事中です(泣!。
ただ今、大正橋ふきんのカーブにいます同業者は20〜30人くらいで橋付近は10人くらいです
今日のシーハイル上越・両毛は国鉄色でしたね
考えてみたら583系って上越線走ってるんですね!!
現在も雪が降っておりますが、下地もまだ完全には白一色になってません。同業者の人数は20人位おります。以上現地報告でした!
皆様おはようございます。只今諏訪峡上にいます。一発勝負でやろう決めて早朝来ました。今は雪が降ってます。線路にも薄く積もっている状況です。また後程気象報告します。
すいません 訂正です
参考にさせて頂いた写真は 春日部ナンバーさんでした 間違ってしまい申し訳ありません。
日も変わってしまったので 今日出撃になります
昨日は 病院への用事があった為 出撃出来ませんでしたが今日は行けそうです
青プレートには@@;ですね(JNRさんの写真が凄く参考になりました デジタルカメラって便利ですね)
マークは予想どうりでしたね 最近マーク付が多く・・・ということは 磐西も危険か・・・汗 試運転1日行くかな・・
さて 今日の撮影地悩む所です
編成重視で山にも登りたい(崖上ですが)のですが 子供も同伴ということで 危険は回避して至近距離優先になりそうです また諏訪峡になってしまうかも・・・
ということで 皆さんあえましたら よろしくです
青プレートのD51498(高運)、拝見しました。
中央西線中津川機関区にいたD51827(中)を
思い出しますねー・・・
但しあちらは長野式集煙装置付きですが・・・
個人的には1999年の赤ナンバープレートよりは
いいと思います。期間限定ですし・・・
何と言ってもヘッドマークは不要ではないでしょうか?
たびたび失礼いたします。今日の下り列車の沼田から先の遅延についてですが、聞いた話ですとうまく火が回らなくて圧が上がらなかったので各駅ごと停車時間が長くなったとの報告を聞きました。