本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 200301 > 書込フォーム

47ページ中 21ページ目 (合計462件)
[] 1 ... 19 | 20 | 21 | 22 | 23 ... []

262. 真岡鐵道ファン、久々のアップ!
[ISHIBASHI] 2003-01-18(土)16:25
http://www.itoko.net/moka/

またまた、失礼します。
本日、Photo Gallery「真岡鐵道の蒸気機関車」のコーナーに作品をアップしました。2002年の夏〜ですので、季節はずれのものもありますが、ご覧いただければ幸いです。


261. 業務連絡。
[ISHIBASHI] 2003-01-18(土)13:48
http://www.itoko.net/moka/

>もおか関係者のみなさん
SLもおか、3/22の重連は中止となりましたので、よろしくお願いします。次回は5/5になります。
理由:出張のため


260. 61Limited
[バケ愛好家] 2003-01-18(土)11:25

>メーカーさんは鉄のカメラの酷使ぶりをみたことがあるんでしょうか。
ペンタさんの数名様は、バリ鉄である事は確かです。
プレスさんから日本の蒸気…を出された方も
社員さんのはずですが…


259. 磐西に向けて
[蒸気屋] 2003-01-18(土)11:19
http://www.d2.dion.ne.jp/~a_togawa/index.htm

ご無沙汰しております
上越路 浪漫〜奥利根〜みなかみ物語と3連続で家族付きで行って
身体も財布もボロボロな状態です^^;
まあ 3回とも温泉に入ったから 家族は多分満足でしょう(勝手な解釈 笑)
ということで 財布の中身を充電するために 日々過酷の勤務で
14日から25日まで連続勤務に突入中です。
連続勤務が終わると 磐西に突入。
雪は多いのでしょうか。ちょいと微妙ですね、

今年はよく走るさんのガイドに載っている中山宿の送水管の上から撮ってみようかなとも思っています(まだ撮れますよね?)

そういえば 先日の諏訪峡、大盛況でしたね。
線路際のアングルがものすごい人出で ビックリしました。
(話しが古く申し訳ありません m_m)
とりあえず 写真は撮れたので HPにUPしてみました よろしかったら遊びにきてください。


258. こうきたか。。
[れんさん] 2003-01-18(土)10:47

メーカーも撮り鉄の存在をおおっぴらにしてきましたか。
ペンタックス67II 61 limited
61をイメージした塗装装飾、本気の1/2シャッター^^;
これ以上はペンタックスのホームページでどうぞ。。。
ぶどう色なんだと!!
メーカーさんは鉄のカメラの酷使ぶりをみたことがあるんでしょうか。
塗装のリペアキットもだしてくれて、塗り重ねの風格も味あわせていただければ
何も言うこと無いと思われます。(マッハ調色塗料でもいいけど)


257. 磐西線雪状況
[高タカ一] 2003-01-18(土)09:40

只今猪苗代にて583系白虎号撮影中です。気になる積雪ですが中山宿のサミットの辺りに線路までの積雪。手前は所々に雪がある程度です。関戸から猪苗代方面は残雪ありますが、いつもよりはだいぶすくなめです。磐梯山もちゅうふくより下はスキー場を除き被っている程度です。翁島より先は行ってないため報告はできません。毎度中途半端な報告ですみません。


256. 釧網線
[いなばの白うさぎ] 2003-01-18(土)08:38

釧路に来ています。川湯温泉行きSL冬の湿原号今日から運転です。それを祝うかのような快晴。ちと寒いですが・・・重連ではではないけど、きっとよい煙りが期待できると思います。のちほどご報告致します。


255. 今年はどうなることやら!?
[D51837(長)] 2003-01-18(土)08:18

オカヤングさん、情報ありがとうございます。
今年も4月に「お座敷ゆとり」号をD51498(高運)が
牽くのですねー!!
早速かみさんに「行こう!!」と言っておきました。

ただ気になるのは毎度おなじみの「ヘッドマーク」
昨年は付かなかったけど、今年はどうなることやら!?
ここのところの傾向からすると付くのかも?

昨年の「みなかみ物語」号、2001年の「お座敷浪漫」号は
付かなかったのに今回は付きましたからねー!!

昨年の「お座敷ゆとり」号牽引時はヘッドマークが
付かなかっただけに今回もどうか付けないで欲しい!! と
願う一心です!!

追記:遅まきながら、原宿にある「Model IMON」さんで
   長野式集煙装置を購入しました!!
   やっと手に入れました!!
   これから改造が楽しみです!!


254. ひな街道号
[JNR] 2003-01-17(金)23:33

高タカ一さん、新ニツさん

レスありがとうございます。

難しそうですね ひな街道号の撮り鉄。
ポイントは 新発田の鉄橋手前ですか φ(..)メモメモ

平坦線なら あとの楽しみは発車くらいですかね 。
demo kasen ga...

太陽光線は 悪くなさそうな感じですけど
うーーーーん と言う感じですね。(^^)


253. 立ち食いネタなど・・・
[元鉄のMT] 2003-01-17(金)23:28

1年ぶりの書き込みです。
盛り上がっているようなのでその他の駅も書いておこ。
いずれも私が鉄チャン時代に印象にあるもの。その頃の話なので今はどうだか知りません。
高岡;「ちゃんぽん」があった。そばとうどんが一緒になっているだけのもの。長崎のものとぜーんぜん違うぞ。
寝台特急さくらの食堂車;こっちは本物のちゃんぽんです。
直江津;もずくそばなるものがあった。ここしかお目にかけていない。
立川;名物おでんそば。これもここしかお目にかけれないもの。
奥多摩;今は建物が取り壊されて無くなったが、ここの天ぷらは手作りでその場で揚げていた。
米子;この地区では珍しい濃い目のつゆ。
長万部;折り詰めのそばが駅弁として売っていた。
止別;立ち食いではないが隠れたラーメンのおいしい店。列車本数が少ないので車で食べに来る人がいる。
静岡;「わさびおろし」だか「わさび山菜」だか忘れたがわさびをのっけたそばがあった。
高松;もちろん讃岐うどん。やっぱり立ち食いでもおいしいです。
宇高連絡船;ここも讃岐うどん。甲板で海見ながら食べてた。


47ページ中 21ページ目 (合計462件)
[] 1 ... 19 | 20 | 21 | 22 | 23 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 200301 > 書込フォーム

広告ポリシー