本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
SL掲示板
デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 200301 > 書込フォーム

47ページ中 13ページ目 (合計462件)
[] 1 ... 11 | 12 | 13 | 14 | 15 ... []

342. 1996年のエピソード
[D51837(長)] 2003-01-25(土)08:33

もうすぐ磐西D51498(郡)の出番ですねー!!
雪の状態も申し分ないとのようで…

この地区は「ヘッドマーク」は付かない!!
(1996年には付きましたが…)
撮りにいけるみなさんがうらやましいー!!

以前「書きこ」しましたが、今回も(2年続けて)こちらは
不参加です。
愛車の「全検」もさることながら、やはり「かみさん」という
パートナーを持つと…それまでのようには行かないものです。
あと、スキャナーも買わないと…

その代わり、記念の「オレンジカード」は購入依頼をしました。

撮影に行かれるみなさん、事故や仲間同士のトラブルのないように!!
また、体調には十分気をつけて!!
雪の中を歩くだけでも結構汗をかきます。
Tシャツの替えはお忘れなく!!

1996年試運転時には降雪の中、腰まで雪につかり、汗にまみれながら
D51498(会)を撮りました。
広田から郡山方面へ歩いて10分くらいのところにある陸橋下からです。
そこまで行くまでが大変だったのです。
かなり雪が積もっていました。
いい場所でしたが、他には誰もいませんでした。

帰ってから体調を崩しました。

いい写真が撮れたら見せてください!!

只見線にC11が復活ですかー…D51が1両復活してくれればなー…
それか、期間限定でいいからD51200(梅)に集煙装置を
付けてほしいなー…!!


341. 風が依然として強いです
[釧路の星匠] 2003-01-25(土)08:31

釧路は今、
雪がちょっと降っていますが、
それにもまして風が強いです。
釧路市内でこれなら、
石山の弟子屈町はもっとすごいと
思います。
標茶にいたころ、
頭の上は晴れているのに
道路の上は地吹雪で
一寸先が闇状態ということを
何回か経験しました。
すでに出発済みとは思いますが、
本日こちらへ来られるみなさん、
細心の注意を。


340. 機回し
[水漣] 2003-01-25(土)08:22

えのたけ様

>聞く所によると
>今は千頭で機回しをしない!と聞いたのですが本当ですか?

大井川ですが、昨年8月には
千頭行きも、金谷行きも、機関車は編成の先頭にいて客車を引っ張ってます。
電気機関車がくっつていてもです。電気機関車なしの運行もちゃんとありましたよ。
でも、去年の8月ですからね。その後、大井川のすべてのカマが電気機関車に引かれて帰ってくるようになったのかな?考えにくいですが?

 機回しがない!
 となると、碓氷号がそうですね。横川行きがD51498牽引で帰りはEF64が引きずっていく。というパターンですね。


339. 民報記事について
[ポニー] 2003-01-25(土)08:01

只見線専用のSL復活記事、期待したいですが、発表元は地元自治体でしょうか、JRでしょうか?
何かと問題の多い民報の記事ですから、?と見てしまいますが!
同じ地元誌民友にも、記事出てますか?


338. ビックニュース(只見線SL復活)
[バンク鉄] 2003-01-25(土)04:47

今朝の福島民報によりますと、只見線にC11が来年にも定期運行される記事がありました。それによりますと、沿線に保存してある5台のC11のうち1台を復活させ、只見まで週末に1日1往復させる予定。いろいろJR仙台支社もやってくれますねー。支社長様ありがとうございます。


337. 「千葉の鉄」様へ
[福臨鉄] 2003-01-25(土)01:22

釧路湿原〜細岡の犬のいる家というとあの踏切を渡った所にある家でしょうか?私は初年度2日間、裏の丘の上で狙いましたが、湿原駅発車の際は大爆煙、坂を下りて列車が見えた頃にはショボショボ煙、おまけに風で煙が流れてしまいました。初年度の事なのでほんの参考程度ですが、、、


336. 地元情報。
[会津C11] 2003-01-25(土)00:07
http://aizuc11.hp.infoseek.co.jp

ども!お久しぶりです。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。

さて、SL磐梯会津路号の時期がまもなくやってきます。
まぁ〜皆さん、情報収集が早いので、お分かりだと思いますが、
ここ2,3日の雪で、会津も冬らしい冬となりました。
道路は圧雪&凍結で滑り止めは必須です。
夏タイヤにチェーンは止めたほうがいいと思います。
あと自分のクルマと腕を過信してはいけません。

10年以上も運行しているものですから、余計なお世話かもしれませんが、いちよう念のために・・・。


335. こんな時期にすみません
[えのたけ] 2003-01-24(金)23:57

皆様、これから磐越西線の大事な時期に、こんな質問をして恐縮です。
自分自身、久しく大井川鉄道に足を運んでいないのですが、聞く所によると
今は千頭で機回しをしない!と聞いたのですが本当ですか?また、それは全てのカマでしょうか?突然で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご返答をお願いします。今年は都合が悪く、どうしても磐西に行く事が出来ません。心から出撃の皆々様のご健闘を祈ります。


334. D51のねぐら
[林  正彦] 2003-01-24(金)23:21

ひらっち様、こんばんは。今年は、郡山起点ですので、機関車のねぐらは、磐越東線営業所、です。こちらは郡山駅の東側になろうかと思いますが、夜間の立ち入りは出来ないと思います。会津若松であれば、職員の方の配慮で、扇形車庫の前まで入れてくれておりましたが。以上、参考になればと思います。


333. 磐西試運転
[バンク鉄] 2003-01-24(金)22:28

昨日からの中通り地方の大雪で郡山で20cmの積雪があり、中山宿付近は、かなりの積雪と思われます。29日からの試運転は、大いに期待できますね。明日は、583系白虎号を撮影に行く予定ですので現地の積雪情報をお伝えできると思います。29日に有休休暇を採れましたので1・2日とともに参戦予定で皆さんお会いしましたらよろしくお願いいたします。


47ページ中 13ページ目 (合計462件)
[] 1 ... 11 | 12 | 13 | 14 | 15 ... []

正順

デゴイチよく走る! > SL掲示板 > 200301 > 書込フォーム

広告ポリシー