山線回想C62ニセコ号(3)
説明 秋の装いの稲穂峠。然別・銀山間で大俯瞰撮影を試みました。 無言でシャッターを切り続けるファンのみなさん、ご協力ありがとうござい...
2017-09-29up dd51 1135
■関連したキーワード C623 C62ニセコ ニセコ 銀山 然別 函館本線 俯瞰 |
■C623
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14
![]() | 蒸気機関車C62 函館本線 1993年秋 JNR Class C62 Hakodate Main Line in Autumn 1993 C62形蒸気機関車は旅客用テンダー式蒸気機関車で、1948年(昭和23)から1949年(昭和24)にかけて49両が製造された。テンダー式の蒸気機関車とは機関車本体には ... 2020-10-16up Sapporo TV House Stock Footage |
![]() | 【録音】C62ニセコ 小沢駅発車 画像は静止画 C62ニセコ号の平成4年最終運転日(11月4日)の上り(往路)列車の小沢駅発車シーンの録音. 2020-09-12up 十四音 |
![]() | 函館本線 SLニセコ C62 3号機 エバーグリーン賞受賞記念HM付き 1995年 11月2日 稲穂峠にて空転から逆走と大事件発生!数キロ先より再チャレンジ 函館本線 平成7年11月2日 然別-銀山 間 エバーグリーン賞受賞記念HM付きの特別運行日に起こった有名撮影ポイントにおける驚きの逆走運転及びその日の全貌を名所 ... 2020-08-30up NEdS RECORDS |
![]() | 蒸気機関車 C62 SL ニセコ 1995年 平成7年 レア映像 運行記録 C62 3 号機 函館本線 ニセコ号 ファイナルイヤー 1995年 平成7年 運行記録 全14回行われた最終運行年度を殆ど網羅した現役からのマニア視点から編集したレア映像。 2020-08-30up NEdS RECORDS |
![]() | (非HD)C62 3 苗穂運転所出区 翌日の運転に向けて、深夜、C62 3が苗穂運転所を出区するシーンをまとめました。インタビュアーはマモちゃんです。 撮影:平成7(1995)年10月28日. 2020-07-22up matuno kura |
![]() | 国鉄時代の蒸気機関車C623苗穂工場でSL復元【鉄道チャンネルHTB】 HTB北海道テレビ撮影・所有の鉄道動画チャンネル! 随時コンテンツをアップ! ご覧になりたい映像リクエストはぜひコメント欄へ! ○○鉄道特... 2020-06-30up 鉄道チャンネルHTB |
![]() | 蒸気機関車C623を小樽築港機関区へ!SLニセコ号歴史【鉄道チャンネルHTB】 HTB北海道テレビ撮影・所有の鉄道動画チャンネル! 随時コンテンツをアップ! ご覧になりたい映像リクエストはぜひコメント欄へ! ○○鉄道特... 2020-06-26up 鉄道チャンネルHTB |
![]() | 復活2年目のC62ニセコ その4(89.6.4) 1989年(平成元年)の復活2年目のC62ニセコです。その4は6月4日に上り:然別〜銀山間、下り:蘭島〜塩谷間で撮影したものです。 詳細はこちらを... 2020-06-21up M-san |
![]() | 復活2年目のC62ニセコ その3(89.6.3) 1989年(平成元年)の復活2年目のC62ニセコです。6月3日に小樽行の下り列車に倶知安 〜小樽間で乗車しました。その3は小樽駅で下車した後、駅の... 2020-06-19up M-san |
![]() | 復活2年目のC62ニセコ その2(89.6.3) 1989年(平成元年)の復活2年目のC62ニセコです。6月3日に小樽行の下り列車に乗車して撮影しました。その2は小沢〜銀山間と蘭島〜塩谷間です。 詳細はこちらをご覧 ... 2020-06-17up M-san |
![]() | 復活2年目のC62ニセコ その1(89.6.3) 1989年(平成元年)の復活2年目のC62ニセコです。6月3日に小樽行の下り列車に乗車して撮影しました。その1は倶知安駅と倶知安〜小沢間です。... 2020-06-15up M-san |
![]() | 復活したC62ニセコ その2(S63.6.12) 昭和63年に復活したC623が牽引する函館本線のC62ニセコです。小樽〜倶知安の間を走りました。こちらは小樽行9163レの映像です。 ・倶知安駅発車... 2020-06-12up M-san |
![]() | 苗穂工場 C62 3牽引運転 走行動画&側面展望 2019/9/7 steam locomotive Driving video & side view Hokkaidou/Japan 2019年9月7日のJR北海道苗穂工場一般公開のC62牽引運転の走行動画と側面展望です。 2020-06-12up さすらい あき Train Rider Aki |
![]() | 復活したC62ニセコ その1(88.6.12) 昭和63年に復活したC623が牽引する函館本線のC62ニセコです。小樽〜倶知安の間を走りました。録画されているのは以下の内容です。 ・倶知安行9162レ:然別〜銀山間 ... 2020-06-11up M-san |
![]() | 1989/05/04 C62-3 C62ニセコ号 1988/04/29〜1995/11/03函館本線・小樽〜倶知安でC62-3+旧型客車5両C62ニセコ号がで運行されていました。残念ながら資金不足で運行終了してしました。... 2020-05-23up nabe channel |
![]() | 函館山線C623’95.9-10-11 Photo by 懐浪漫人さん. 2020-05-20up kaede9633 |
![]() | 1989/05/03 C62-3 C62ニセコ号 711系 ED76-500 50系 1988/04/29〜1995/11/03函館本線・小樽〜倶知安でC62-3+旧型客車5両C62ニセコ号がで運行されていました。残念ながら資金不足で運行終了してしました。... 2020-05-17up nabe channel |
![]() | 【スライドショー】C62ニセコ号 最終運転日 乗車写真と車内放送 JR北海道で運転していた62ニセコ号の、最終運転日(1995年11月3日)の指定券が往復取れたので、記念乗車と写真撮影に行ってきた時の写真をデジタル化したので、 ... 2020-05-10up またたま |
![]() | 1989/05/02 C62-3 C62ニセコ号 1988/04/29〜1995/11/03函館本線・小樽〜倶知安でC62-3+旧型客車5両C62ニセコ号がで運行されていました。残念ながら資金不足で運行終了してしました。... 2020-05-09up nabe channel |
![]() | C62ニセコ号に乗る。小樽⇒倶知安(1995年5月3日) 1995年で運行が終了になるC62ニセコ号。函館本線山線を颯爽と走り抜ける姿を収めようと乗車した。客車5両を携えて勾配が連続する区間を力強く走... 2020-04-19up みのるの鉄道動画館 |