C623 TVニュース集
1995年11月3日の運行を最後に長い眠りに着いたC623。 全てではありませんが、最終運行について報道されたニュース映像を ...
2023-12-17up m a
■関連したキーワード C623 |
■C623
![]() | 鉄道模型 HOゲージ JNR C62 2号機3号機重連回送2 #c622号機 #c623号機 #sl #c62 #重連 #traindream 相模原のトレインドリームさんのレンタルレイアウトA路線を走行しました。 サウンドはSL-1を使用。 【車輌情報】 ・C62 2号機 ... 2025-03-29up ぽんぽんたけぽん(ponpontakepon) |
![]() | C62ニセコ 北四線 1991年5月 倶知安〜小沢 下り9163レ 原版はSテーブのため画質は劣悪です. 2021-05-20up 5132 koringo |
![]() | 蒸気機関車C62 函館本線 1988年夏 JNR Class C62 Hakodate Main Line in Summer 1988 蒸気機関車C62形3号機は1948年(昭和23)に日立製作所笠戸工場(山口県下松市)で製造され、東海道本線、山陽本線で運行された。1956年に北海道札幌市の苗穂 ... 2020-10-16up Sapporo TV House Stock Footage |
![]() | 北海道 C62ニセコ 倶知安駅 入換(1) SL C62 3 ニセコ号の、函館本線 倶知安駅での入換風景です。 1988年7月の撮影です。 http://www.yos.ne.jp/tempoku/train.html (少し昔の北海道の鉄道) 2010-01-01up Tempoku2000 |
![]() | C62 3 苗穂工場牽引運転(2015-09-26) 苗穂工場一般公開にて。例によって無火ですが今年も走行致しました。 2015-09-26up Joe Magnus |
![]() | (非HD)苗穂工場まつり C62牽引走行 毎年秋に実施される「苗穂工場まつり」での目玉、「C62牽引走行」の様子です。ただしC62は牽引するのではなく、DLに牽引される側になります。今... 2018-04-24up matuno kura |
![]() | C623正向 ヨコ 説明. 2018-04-02up D-PARA DOUGA 852 |
![]() | 20190924苗穂工場にて。 SLとキハ40とディーゼル機関車。 #苗穂工場#JR北海道#C623. 2020-03-23up あきさチャンネル |
![]() | C62ニセコ 倶知安峠夏 1992年8月 小沢〜倶知安 上り9162レ 原版はSテーブのため画質は劣悪です. 2021-05-20up 5132 koringo |
![]() | 〈4K〉【最新】蒸気機関車C623キャブ公開苗穂工場解体線にキハ40-1786【JR北海道 2025/09/13】 2025.9.6の興奮再び!?蒸気機関車C623号機のキャブ内もじっくりと撮影雨の日の静かな苗穂工場も お楽しみください♪更に ... 2025-09-14up 【北海道鉄道チャンネル〜苗穂工場から始まる物語 】 |
![]() | 函館本線 C623 ニセコ号 昔、函館本線で撮影した写真を動画にしました。 2013-08-23up railfan1962 |
![]() | C62ニセコ号 プラレールVer JR北海道が発足した次の年の1988年4月29日に走り始めたSL列車がC62ニセコ号です。C62ニセコ号の牽引機であるC62形蒸気機関車3号機はかつて他の同型機 ... 2021-01-01up 仲宗根康太 |
![]() | 【ライブトーク】走将記外伝/2022年7月7日第16回『C623ファーストラン74年』【蒸気機関車C623機】 走将こと蒸気機関車C623機が落成し、最初に本線=線路の上を試運転ではなく時刻表掲載の列車を牽引して74年。 数奇な運命を ... 2022-07-08up トレインタイムス |
![]() | 音の記憶 C62ニセコ 2012-03-23up VW8167 |
![]() | 珊瑚模型 C623 試運転2回目。 1度目の試運転では全くカーブの走行が出来なかった本機。 動力周りの調整しての再走行です。 2021-12-01up na8c1019 |
![]() | C62ニセコ 2012-05-02up mothu11 |
![]() | 【2024/12/27】苗穂工場 広く空いてたC623へ続く動線に またも迫る影が!! 初めまして! このチャンネルでは、JR北海道、苗穂工場を中心に、北海道各地の撮り鉄スポットや鉄道施設、鉄道の歴史ある土地 ... 2024-12-27up 【北海道鉄道チャンネル〜苗穂工場から始まる物語 】 |
![]() | 2015/9/26 苗穂工場一般公開 C62 3前面展望 今年の苗穂工場公開でも体験添乗出来たC62 3、運よく機関士側の窓から前面展望を撮影することが出来たので公開します。 ※一眼レフカメラで撮... 2015-09-26up Kouta t |
![]() | C62 3 山線の王者 その3 1989〜1995の7年間で撮影。 小樽築港〜ニセコ ニセコ〜小樽築港と編集したのを7分割しました。 その3は上り列車の小沢からニセコまで。 2012-02-11up nahanifu |
![]() | C623倶知安峠の空転 1992年の秋C623快速ニセコは然別を出た峠で雨の為空転を何度も繰り返し、銀山駅通過・・・小沢を出た倶知安峠の頂上付近で2度引き出し運転・・・どうも砂が湿ってい ... 2010-07-14up maragasari |