93-7-31北海道C623
93年7月31日撮影の函館本線C623牽引の SLC62ニセコ号です。 ホームページ「回送・試運転・配給・・・事業臨の世界」 [http://jigyourin.web.fc2.com/]の「...
2013-08-01up NQE11696
■関連したキーワード C623 C62ニセコ ニセコ 函館本線 |
■C623
![]() | 【昔のSL動画】北海道 C62 2+C62 3重連 No.1 C62 2号機 C62 3号機が北海道で重連運転した動画です。 最近、KATOのC62 2号機C62 3号機を購入した。 模型は、この時の仕様なのかな? 2019-09-24up 平成山形座 |
![]() | (非HD)「C62ニセコ号」最終運転前夜の小樽運転所 「C62ニセコ号」の最終運転を控えた前夜、三賞記念撮影会が小樽運転所で実施されました。「ローレル賞」の281系気動車、「ブルーリボン賞」の... 2017-05-13up matuno kura |
![]() | JR北_苗穂工場 トレイン・オン・トレインとC62 The train on train and SL C62 in Japan. 【2010年9月11日】 トレイン・オン・トレインとは青函トンネル内で貨物列車を200km/hで走行させるための ものです。 現在はまだ試作・研究段階で... 2013-02-22up TKTK43 |
![]() | C62ニセコ 稲穂峠 2019-08-24up 5132 koringo |
![]() | 山線回想C62ニセコ号(9) 説明ニセコ駅に到着するとさっそく転車台へ向かうC623。方向転換を終えると小樽方に連結。およそ2時間の滞在で小樽にもどります。降り注... 2017-12-09up dd51 1135 |
![]() | C62ニセコ タイトル通りです. 2007-12-25up wo8279 |
![]() | (非HD)仕業を終えたC62 3 「C62ニセコ号」の運転を終えて小樽運転所へ戻って来たC62 3です。冒頭の俯瞰シーンは小樽築港駅です。 撮影:平成2(1990)年8月5日. 2019-05-18up matuno kura |
![]() | 珊瑚模型 C623 試運転2回目。 1度目の試運転では全くカーブの走行が出来なかった本機。 動力周りの調整しての再走行です。 2021-12-01up na8c1019 |
![]() | C62 3走れ! C62 3ニセコ号は僕の青春そのものでした。 2017-04-02up 佐々木勇士 |
![]() | Popular Videos - JNR Class C62 & ニセコ 1994〜1998に家庭用ビデオで撮った映像です。今の機材とは比べられないほど画質は劣りますが、C62ニセコ、重連+旧客8連、14系8連、サロンエクス.... 2017-05-28up Santos Coller |
![]() | C62 ニセコ号 北海道で撮りました. 2009-07-10up pulsub64 |
![]() | JR苗穂工場一般公開 C62 3 牽引運転 押される蒸気機関車 撮影機材:Panasonic DMC-FZ1000 + VW-VMS10. 2015-09-26up KazukuniChannel |
![]() | 【C623号機】人々に夢与えし蒸気機関車の偉大さは現在も変わらず in 苗穂工場(鉄道技術館) 【2025年5月10日】苗穂工場:鉄道技術館よりC623を撮影しました。 この車両の物語はきっとこの先も末永く続いていくのだ。 2025-05-11up 北海道鉄道チャンネル【苗穂工場特化】 |
![]() | 北海道 C62ニセコ 倶知安駅 入換(1) SL C62 3 ニセコ号の、函館本線 倶知安駅での入換風景です。 1988年7月の撮影です。 http://www.yos.ne.jp/tempoku/train.html (少し昔の北海道の鉄道) 2010-01-01up Tempoku2000 |
![]() | C623+DD16111エンド 説明. 2018-06-14up D-PARA DOUGA 852 |
![]() | JR北海道苗穂工場一般公開 その2 撮影日2014/09/20 苗穂工場 C62-3 号機 は釜焚いていません。 2014-09-20up henntai1962 |
![]() | JR苗穂工場一般公開 C62-3 久しぶりに苗穂工場の一般公開に行きました やはり目的の車両はC62-3 SLは良いですね. 2017-09-09up 鉄さん |
![]() | 山線回想C62ニセコ号(1) 説明 C62ニセコ号の運転終了から22年も経ちました。眠ったままでいたビデオ映像を少しずつですが紹介していきたいと思います。 2017-09-23up dd51 1135 |
![]() | 函館本線 SLニセコ C62 3号機 エバーグリーン賞受賞記念HM付き 1995年 11月2日 稲穂峠にて空転から逆走と大事件発生!数キロ先より再チャレンジ 函館本線 平成7年11月2日 然別-銀山 間 エバーグリーン賞受賞記念HM付きの特別運行日に起こった有名撮影ポイントにおける驚きの逆走運転及びその日の全貌を名所 ... 2020-08-30up NEdS RECORDS |
![]() | 蒸気機関車・C623ニセコ回想録 1993年の札幌ED76牽引50系普通列車、小樽駅の様子、C623ニセコに乗りに・・・ああ楽しかった時代になってしまいました。 2010-07-11up maragasari |