JR苗穂工場公開でイベント運転されたC62
今回は、SLニセコ号引退後公開のイベントで運転されているC62です。経費は高いとはいえ特に今年は1往復だけでも復活してほしかったですね。
2012-09-08up &エノスケMASA7
■関連したキーワード C623 苗穂工場 |
■C623
![]() | (SD)C62ニセコ号 忍路俯瞰 SLファンなら皆んな通った忍路のお立ち台。そこを背後の鉄塔付近から俯瞰しました。風に煽られ、煙が暴れています。写真撮影は苦労したで... 2014-05-15up matuno kura |
![]() | (非HD)苗穂工場まつり C62牽引走行 毎年秋に実施される「苗穂工場まつり」での目玉、「C62牽引走行」の様子です。ただしC62は牽引するのではなく、DLに牽引される側になります。今... 2018-04-24up matuno kura |
![]() | 2015 9.26 JR北海道苗穂工場開放イベント C62 3号機走行VOL3 説明. 2015-09-28up MORI TA. |
![]() | 苗穂工場一般公開 2019年JR苗穂工場一般公開. 2019-09-11up koba93100 |
![]() | 山線回想C62ニセコ号(2) 説明 ここも有名撮影地でした。 2017-09-25up dd51 1135 |
![]() | C623 TVニュース集 1995年11月3日の運行を最後に長い眠りに着いたC623。 全てではありませんが、最終運行について報道されたニュース映像を ... 2023-12-17up m a |
![]() | C62 3 山線の王者 その1 1989〜1995の7年間で撮影したC62 3。 小樽築港〜ニセコ ニセコ〜小樽築港で編集したのを7分割しました。 その1は上り列車の小樽築港から然別... 2012-02-11up nahanifu |
![]() | 1995年(平成7年)函館本線 C62ニセコ号 1995年(平成7年)5月 函館本線 小樽ーニセコ C62ニセコ号 1988年に復活した「C623」 1995年11月に復活 ... 2022-12-14up naopaya |
![]() | 函館本線C623ニセコ 自動給炭装置も作動して・・20年前のC623ニセコに乗ってみましょー・・・あー懐かしい風景・・・また復活は有るのか? 2010-07-10up maragasari |
![]() | 2015 9.26 JR北海道苗穂工場開放イベント C62 3号機走行 VOL1 説明. 2015-09-28up MORI TA. |
![]() | 1990年代のSL動画(C62ニセコ、サロンエクスプレス東京、他) 1994〜1998に家庭用ビデオで撮った映像です。今の機材とは比べられないほど画質は劣りますが、C62ニセコ、重連+旧客8連、14系8連、サロンエクス... 2015-09-24up 感動の鉄道風景serizawa eiji |
![]() | c623 20160924 C62 3. 2022-09-04up whitebirds77 |
![]() | C62ニセコ 2012-05-02up mothu11 |
![]() | 2015/9/26 苗穂工場一般公開 C62 3前面展望 今年の苗穂工場公開でも体験添乗出来たC62 3、運よく機関士側の窓から前面展望を撮影することが出来たので公開します。 ※一眼レフカメラで撮... 2015-09-26up Kouta t |
![]() | C62ニセコ 201kp 最終運行前日 1995年11月 小沢〜倶知安 下り9262レ 原版はSテーブのため画質は劣悪です. 2021-05-20up 5132 koringo |
![]() | 復活したC62ニセコ その2(S63.6.12) 昭和63年に復活したC623が牽引する函館本線のC62ニセコです。小樽〜倶知安の間を走りました。こちらは小樽行9163レの映像です。 ・倶知安駅発車... 2020-06-12up M-san |
![]() | C62ニセコ 倶知安トンネル出口 1991年5月 小沢〜倶知安 上り9162レ 原版はSテーブのため画質は劣悪です. 2021-05-20up 5132 koringo |
![]() | 山線に復活したC62ニセコの記録 1993年 8ミリビデオ作品 字幕解説付 昭和63年、小樽の鉄道公園に保存されていたC62の3号機が、かつて重連で急行列車を牽引していた函館本線の山線(小樽〜長万部間)に奇跡の復活を遂... 2019-02-10up 紀州のけんちゃん923 |
![]() | JNR Class C62-3Niseko C62-3ニセコ 倶知安〜小沢 1991年 最後に汽笛が響き渡ります. 2008-07-29up FILMEMOTION |
![]() | 天賞堂 カンタム ダイキャスト D51 C622 C623 ニセコ C623ニセコ号 I created this video at http://www.youtube.com/editor. 2011-03-10up tskpk |