蒸気機関車C623・小沢ー銀山「稲穂峠」
1992年函館本線小沢ー銀山の稲穂トンネル手前の峠を登るC623のドラフト・空転の響き。
2012-06-06up JNR・C5741
■関連したキーワード C623 C62ニセコ 銀山 小沢 函館本線 |
■C623
![]() | 【2024/5/31】 蒸気機関車:C623が再び!! 更には白顔の733系現る苗穂工場の入れ替えは更に賑わいます!! 初めまして 筋肉ピアノ と申します。 北海道で撮り鉄活動をしております! 様々な駅、路線、スポット探しながら のんびり ... 2024-07-04up 【北海道撮り鉄&苗穂工場&車旅】Railway in Hokkaido 【musclepiano】 |
![]() | キューテック・サウンドドキュメントC62ニセコ(CD)制作の様子・インタビュー (株)キューテックから1995年7月21日に発売されたCD「サウンドドキュメント C62ニセコ〜」の制作の様子や ... 2023-12-01up m a |
![]() | 〈4K〉【最新】蒸気機関車C623キャブ公開苗穂工場解体線にキハ40-1786【JR北海道 2025/09/13】 2025.9.6の興奮再び!?蒸気機関車C623号機のキャブ内もじっくりと撮影雨の日の静かな苗穂工場も お楽しみください♪更に ... 2025-09-14up 【北海道鉄道チャンネル〜苗穂工場から始まる物語 】 |
![]() | JR苗穂工場一般公開2019 蒸気機関車「C62 3」の牽引運転 JR苗穂工場一般公開2019 蒸気機関車「C62-3」の牽引運転の様子です。客車に乗車出来るのですが、まさかの牽引する客車はキハ40形だったとは・・・ 2019-09-07up yoro kinoko |
![]() | C62 3 国鉄C62形蒸気機関車3号機 2016-10-02up KazukuniChannel |
![]() | ピノチオC622東海道線特急「つばめ」&ピノチオC623函館本線急行「ニセコ」 ピノチオ製16番製品のC622東海道型が牽引する天賞堂製プラの特急「つばめ」13両編成と、同じくピノチオ製C623北海道型が牽引するTOMIX・KATO・フジ... 2013-04-05up Mitsunori Morita |
![]() | 【鉄道模型】CRWでC622 C623急行ニセコ走行 1971年9月に引退した「C622+C623急行ニセコ」をCRWで再現しました。 C62重連ニセコを見に行きたいとの思いはあったものの、当時高校生だった私には北海道まで ... 2014-02-22up cava195511 |
![]() | (SD)C62ニセコ号 忍路俯瞰2 春に続いての忍路俯瞰。雨天にもかかわらず、10人以上もカメラを構えておりました。 撮影:平成7(1995)年10月8日 蘭島→塩谷. 2014-05-25up matuno kura |
![]() | 函館本線車窓 1989年 51系客車普通列車、C62ニセコ号 普通列車車窓〜小樽駅入線・発車〜ニセコ号車窓 家族旅行で父親が撮影しました。当時を懐かしんでいただければ幸いです。 2011-12-11up g0631017 |
![]() | C62ニセコ 比羅夫俯瞰 1992年5月 ニセコ〜比羅夫 下り9163レ 原版はSテーブのため画質は劣悪です. 2021-05-20up 5132 koringo |
![]() | C62ニセコ号の旅 以前より公開している「C62ニセコ号旧型客車の旅」の改訂版です。 一部編集の直しとテロップを入れてみました。 2021-11-27up ferry_house |
![]() | A locomotive Big stalling.JNR Class C62-3Niseko Slip!!! C62-3ニセコ 小沢〜倶知安 大空転 伝説のC62-3の大空転を至近距離で撮影 カメラを動かしてしまった事を激しく後悔! 2008-07-29up FILMEMOTION |
![]() | 【C623号機】人々に夢与えし蒸気機関車の偉大さは現在も変わらず in 苗穂工場(鉄道技術館) 【2025年5月10日】苗穂工場:鉄道技術館よりC623を撮影しました。 この車両の物語はきっとこの先も末永く続いていくのだ。 2025-05-11up 北海道鉄道チャンネル【苗穂工場特化】 |
![]() | C62ニセコ号 小樽駅発車 1988 C62ニセコ号 小樽駅発車 1988 撮影機材 NV-MCS1 S-VHS-Cの初号機でした. 2024-01-18up hawk256 |
![]() | C62-3 入替中 その1 2019年 8月27日 JR北海道苗穂工場 C62-3入替中 その1 無火だけどドラフト音が自由通路に響きます. 2019-08-27up 苗穂primary |
![]() | C62 3走れ! C62 3ニセコ号は僕の青春そのものでした。 2017-04-02up 佐々木勇士 |
![]() | C11-171復活準備中迫力満点の苗穂工場の蒸気機関車を体験(C623も登場 2025.9月) 北海道鉄道チャンネル 〜苗穂工場から始まる物語】へようこそ! 最新情報を見逃さないために! チャンネル登録よろしく ... 2025-09-11up 【北海道鉄道チャンネル〜苗穂工場から始まる物語 】 |
![]() | (非HD)「C62ニセコ号」を思い出す 懐かしい「C62ニセコ号」に乗車した思い出。 2022-11-23up matuno kura |
![]() | c623 20160924 C62 3. 2022-09-04up whitebirds77 |
![]() | 復活したC62ニセコ その1(88.6.12) 昭和63年に復活したC623が牽引する函館本線のC62ニセコです。小樽〜倶知安の間を走りました。録画されているのは以下の内容です。 ・倶知安行9162レ:然別〜銀山間 ... 2020-06-11up M-san |