(非HD)鳴子で蒸機列車俯瞰
初めてビデオで撮影した蒸機列車は、小牛田駅開業100周年を記念して運転された、陸羽東線の「SL紀行陸東号」です。鳴子駅(現 鳴子温泉駅)の北側にある山から俯瞰しました。 撮影:平成2(1990)年10月20日
2019-05-19up matuno kura
■関連したキーワード D51498 SL紀行陸東 鳴子 鳴子温泉 陸羽東線 俯瞰 |
■matuno kura
![]() | (非HD)さよなら国鉄 こんにちはJR北海道 小樽築港運転区 撮影:昭和62(1987)年3月31日〜4月1日. 2025-01-14up matuno kura |
![]() | (非HD)「SLすずらん号」撮影へ、行きがけの駄賃 「SLすずらん号」の撮影に向かう途中、函館本線の列車たちを撮ってから留萌本線に入ったものです。中でも、登場間もない「スーパー宗谷」がいい時間帯に走っていたので、 ... 2019-10-29up matuno kura |
![]() | (非HD)蒸機がいる森駅で 「SL函館大沼号」運転開始前の試運転を撮りに行った時の映像です。折り返しとなる森駅での様子になります。 撮影:平成13(2001)年4月25日. 2019-09-22up matuno kura |
![]() | (非HD)C11 207車入れ C11 207復元工事、車入れの様子です。多くの作業員による大掛かりで繊細な作業です。 撮影:平成12(2000)年8月25日 苗穂工場. 2018-12-09up matuno kura |
![]() | (非HD)「C62ニセコ号」を思い出す 懐かしい「C62ニセコ号」に乗車した思い出。 2022-11-23up matuno kura |
![]() | (非HD)小樽運転所のC62 3 その日の運用を終えて小樽運転所に帰着したC62 3が整備を受けます。 撮影:平成4(1992)年5月2日. 2023-05-03up matuno kura |
![]() | (非HD)汽車の車窓 「C62ニセコ号」に乗車した時に撮影しました。 撮影:平成7(1995)年10月29日 小沢〜倶知安. 2018-12-05up matuno kura |
![]() | (非HD)「SLニセコ号」を苗穂から追いかけた 「SLニセコ号」を、C11の苗穂運転所出区から追いかけました。苗穂ではあれほど良かった天気が、朝里以降では時に激しい雨になってしまいました。返しの倶知安からの ... 2020-08-12up matuno kura |
![]() | (非HD)思い出の「SLニセコ号」 秋色の沿線をゆく「SLニセコ号」は、今や懐かしい思い出となってしまいました。 2017-12-25up matuno kura |
![]() | (非HD)旧客が苗穂にやって来た この年の秋から運転される「SLニセコ号」用の旧型客車が、JR東日本から苗穂にやってきました。 撮影:平成12(2000)年5 ... 2023-05-07up matuno kura |
![]() | (SD)SLニセコ号出区 C11 171がDE15にエスコートされて、苗穂運転所を出区する様子を捉えました。列車は「SLニセコ号」です。その傍らを、朝の列車がびゅんびゅん通り... 2016-10-22up matuno kura |
![]() | (非HD)「SLふらの・びえい号」のある富良野駅 「SLふらの・びえい号」が富良野駅に到着すると、機関車は機回しを行いました。その間に、「ぽっぽや号」が新得へ向けて発車してゆきました。 終盤でビデオカメラの不調 ... 2020-08-02up matuno kura |
![]() | (非HD)「SL函館・大沼号」試運転を追った 再掲です。 撮影:平成13(2001)年4月25日. 2023-06-10up matuno kura |
![]() | (HD)震えながらC11を待った 苗穂運転所 「SLクリスマス in 小樽号」の苗穂運転所入区を撮ろうと、冷え込んだ夜にドウデン前で待っていました。待ちながら、本線を通過 ... 2018-12-14up matuno kura |
![]() | (非HD)七尾線電化開業の日 平成3(1991)年9月1日に電化開業した七尾線。七尾駅でカメラを回しました。 2019-05-07up matuno kura |
![]() | (HD)SLが来ても静かな追分駅 平日のSL列車(SL夕張応援号)の試運転とは云え、ここまで駅に人がいないというのも不思議です。 撮影:平成21(2009)年9 ... 2021-12-24up matuno kura |
![]() | (非HD)白き大地を熱く往け! 北海道の冬を逞しく走った、頼れる列車の数々。 撮影:平成10(1998)年12月〜平成11(1999)年3月. 2020-05-23up matuno kura |
![]() | (非HD)雪の「SLニセコ号」 団体のSL列車です。「SLニセコ号」となっていますが、メモには「SLみずほ号」とあります。理由は覚えていませんが、せっかくの雪景色だったの... 2019-10-18up matuno kura |
![]() | (HD)サブカメラでの「SL夕張応援号」追っかけ 撮影依頼を受けてHDCAMをメインカメラとしたため、通常のメインカメラをサブカメラとして撮影した時の映像です。「SL夕張応援号」の映像 ... 2022-02-25up matuno kura |
![]() | (非HD)入換機関車交代の頃 苗穂工場 苗穂工場の入換機関車が、DE10 1741からDE15 2516に代わった頃になります。構内には雪山が出来て、見通しはあまりよく ... 2021-07-06up matuno kura |