(非HD)C11 207 の構内試運転
デビュー前の苗穂工場構内での試運転の様子です。 撮影:平成12(2000)年9月5〜7日.
2025-01-01up matuno kura
■関連したキーワード C11207 試運転 |
■matuno kura
![]() | (非HD)「C62ニセコ号」に夢中 「C62ニセコ号」に夢中だった頃のひとこま。 撮影:平成4(1992)年5月. 2021-04-16up matuno kura |
![]() | (非HD)「SLニセコ号」と「ニセコエクスプレス」が並んだ日 「SLニセコ号」のC11が、いつもとは逆向きで運転された日に、倶知安駅では「ニセコエクスプレス」と顔を並べました。 撮影: ... 2023-06-14up matuno kura |
![]() | (SD)C11形式207号機の構内試運転 「SLニセコ号」牽引機であるC11形式207号機が復元された時の構内試運転の様子です。実際にはもっと何往復も走りました。 撮影:平成12(2000)年9月29... 2016-12-10up matuno kura |
![]() | (非HD)未明にC11 171が苗穂工場へ入場 「SL冬の湿原号」の試運転で不調だったC11 171が、修繕のため未明に苗穂工場へ回送されました。ビデオカメラ不調につき、音飛びする箇所があります。 2020-12-28up matuno kura |
![]() | (HD)SLが来ても静かな追分駅 平日のSL列車(SL夕張応援号)の試運転とは云え、ここまで駅に人がいないというのも不思議です。 撮影:平成21(2009)年9 ... 2021-12-24up matuno kura |
![]() | (非HD)狩勝峠を走った「浪漫」 JR東日本の「浪漫」が、DD51に牽引されて狩勝峠を越えました。 撮影:平成11(1999)年10月4日. 2017-01-25up matuno kura |
![]() | (SD)C62ニセコ号 忍路俯瞰2 春に続いての忍路俯瞰。雨天にもかかわらず、10人以上もカメラを構えておりました。 撮影:平成7(1995)年10月8日 蘭島→塩谷. 2014-05-25up matuno kura |
![]() | (非HD)「SL冬の湿原号」重連とか 「SL冬の湿原号」を二日間に渡り撮影したものです。一日目はC11重連、二日目は逆向きC11にDL後部補機という運転でした。 2021-11-22up matuno kura |
![]() | (非HD)少し懐かしい狩勝峠 「スーパーおおぞら」が運転を開始する半年前の映像になります。当然、DF200はまだ入線していません。一部、無音です。ご了承ください。 撮影:平成8(1996)年10月12日 ... 2018-03-30up matuno kura |
![]() | (非HD)「SL冬の湿原号」苗穂工場出区 「SL冬の湿原号」が苗穂工場を出場し、釧路へ向けて回送されました。夜間ですが、ダラダラ撮っています。 撮影: ... 2022-06-10up matuno kura |
![]() | (非HD)C12 66を追いかけた NHK朝ドラのロケに使用する真岡鐡道のC12 66が旧客とともに甲種輸送されたので、追いかけました。 撮影:平成10(1998) ... 2023-05-10up matuno kura |
![]() | (非HD)「SLニセコ号」を苗穂から追いかけた 「SLニセコ号」を、C11の苗穂運転所出区から追いかけました。苗穂ではあれほど良かった天気が、朝里以降では時に激しい雨になってしまいました。返しの倶知安からの ... 2020-08-12up matuno kura |
![]() | (非HD)「SL冬の湿原号」苗穂工場出場 またまた暗い映像で恐縮ですが、「SL冬の湿原号」が苗穂工場を出場し、釧路へ向けて回送された時の模様です。ノースレインボーEXP.とキハ40も... 2018-05-14up matuno kura |
![]() | (非HD)明日萌駅の賑わい 運転2年目に突入した留萌本線の「SLすずらん号」はいまだ人気が衰えず、ロケ地となった「明日萌駅」こと恵比島駅は、多くの観光客でにぎわっ... 2019-08-31up matuno kura |
![]() | (非HD)「C62ニセコ号」最終運転前夜の小樽運転所 「C62ニセコ号」の最終運転を控えた前夜、三賞記念撮影会が小樽運転所で実施されました。「ローレル賞」の281系気動車、「ブルーリボン賞」の... 2017-05-13up matuno kura |
![]() | (HD)雨がちな「SLニセコ号」 ゆーうつな天候下での撮影でした。 撮影:平成22(2010)年11月3日. 2022-03-03up matuno kura |
![]() | (非HD)ツルと汽車、やっぱり汽車 釧網本線の茅沼駅。タンチョウが飛来することで有名な駅ですが、「SL冬の湿原号」の試運転の時にもしっかり来てくれました。でも、動き回るので思うように汽車と絡められ ... 2020-10-24up matuno kura |
![]() | (非HD)「SLすずらん号」 C11 207 初運用 「SLニセコ号」用のC11 207が、初めて「SLすずらん号」を牽引しました。ヘッドマークは171号機のものを拝借しています。 撮影:平成12(2000)年11月23日 限定公開8枚目 ... 2020-08-07up matuno kura |
![]() | (HD)「SL常紋号」が走った日に ひたすら群れから離れて撮影していました。 撮影:平成20(2008)年6月29日. 2021-12-08up matuno kura |
![]() | (SD)雪の中の「SLニセコ号」 「SLニセコ号」運転初年度、11月の運転では雪が降り、冬のような銀世界の中を走行しました。 撮影:平成12(2000)年11月16、18日 朝里、仁木、倶... 2016-11-19up matuno kura |