(HD)SL夕張応援号 苗穂→追分
いささか古い内容ですが、平成19(2007)年と平成20(2008)年に走った夕張応援号です。作品の中からの抜粋です。
2016-03-14up matuno kura
■関連したキーワード SL夕張応援 石勝線 |
■matuno kura
![]() | (HD)夕張支線「SL夕張応援号」の頃 何もかもが懐かしいです。 撮影:平成20(2008)年9月2日. 2021-10-20up matuno kura |
![]() | (非HD)真夏の「SLすずらん号」 運転開始1年目の夏の「SLすずらん号」です。留萌までの運転なので、後部補機は付いていません。気温が高いせいか、煙は上がっていませんが、... 2018-06-09up matuno kura |
![]() | (非HD)懐かしの「C62ニセコ号」 説明不要の「C62ニセコ号」。Hi8ビデオカメラで友人が撮影したものです。 撮影:平成4(1992)年夏. 2017-06-06up matuno kura |
![]() | (非HD)「SLニセコ号」 C11重連運転 「SLニセコ号」の運転開始間もなくに実施されたC11重連運転です。人気絶頂の人混みを避けたので、煙は出ていません。 撮影:平成12(2000)年10月... 2018-05-10up matuno kura |
![]() | (非HD)中山宿の客車列車 スイッチバック時代の旧中山宿駅で客車列車を撮りました。 撮影:平成7(1995)年2月4日. 2017-02-06up matuno kura |
![]() | (非HD)入換機関車交代の頃 苗穂工場 苗穂工場の入換機関車が、DE10 1741からDE15 2516に代わった頃になります。構内には雪山が出来て、見通しはあまりよく ... 2021-07-06up matuno kura |
![]() | (SD)S-304 雪中走行 三笠鉄道村に動態保存されている、入換用のタンク型SL、S-304。かつては、室蘭にある工場内で貨車の入換に使われていました。三笠鉄道村では、... 2012-11-18up matuno kura |
![]() | (非HD)早春の狩勝峠を走ったホキ工臨 5月初めに、バラスト散布のホキ工臨が狩勝峠を走りました。動画の冒頭は増田山からの特急「スーパーとかち」です。ホキ工臨との速度差は歴然です。 撮影:平成10(1998) ... 2017-02-12up matuno kura |
![]() | (HD)「SL常紋号」白滝駅出発式 白滝駅、「SL常紋号」発車。 撮影:平成20(2008)年6月25、28日. 2020-04-07up matuno kura |
![]() | (HD)吹雪の南小樽と苗穂運転所入区 「SL北海道鉄道130周年号」を南小樽で撮影しましたが、吹雪に見舞われ非常に寒かったです。その後、苗穂運転所でC11の扇形 ... 2020-04-11up matuno kura |
![]() | (非HD)C11 171 車抜き 「苗穂工場まつり」のイベントとして、C11 171の車体を走行部から切り離す「車抜き」の作業が一般公開されました。ダイナミックな作業に、大勢... 2017-08-19up matuno kura |
![]() | (HD)苗穂工場まつり2006年 普段は一般人が立ち入りできない苗穂工場ですが、1年に1度だけ見学できるのが苗穂工場まつりです。検査中の車両を間近で見られるのが魅力的でした。 2015-05-08up matuno kura |
![]() | (非HD)未明にC11 171が苗穂工場へ入場 「SL冬の湿原号」の試運転で不調だったC11 171が、修繕のため未明に苗穂工場へ回送されました。ビデオカメラ不調につき、音飛びする箇所があります。 2020-12-28up matuno kura |
![]() | (非HD)「SL磐梯会津路号」他(2) 色々と撮りましたが、この当時の腕前はやはり残念です。 撮影:平成4(1992)年2月2日. 2019-05-27up matuno kura |
![]() | (非HD)函館地区 SL列車・初試運転の時 「SL函館・大沼号」の運転に向けて、初めて行われた試運転です。 撮影:平成12(2000)年10月25日. 2020-10-21up matuno kura |
![]() | (非HD)富良野線すり鉢をゆく「SLふらの・びえい号」 富良野線の有名撮影地、美瑛〜美馬牛間の急勾配区間です。撮影:平成12(2000)年10月21日. 2015-01-19up matuno kura |
![]() | (SD)雪の中の「SLニセコ号」 「SLニセコ号」運転初年度、11月の運転では雪が降り、冬のような銀世界の中を走行しました。 撮影:平成12(2000)年11月16、18日 朝里、仁木、倶... 2016-11-19up matuno kura |
![]() | (非HD)苗穂工場まつり・苗穂運転所まつり 2003 平成15(2003)年10月11日に実施された「苗穂運転所まつり」と「苗穂工場まつり」の模様です。「運転所まつり」の方は結局、職員用の階段から見ただけで終わり、主に「 ... 2020-06-19up matuno kura |
![]() | (SD)狩勝峠でのバラスト散布 早朝、1番列車が通過する前に、バラストを散布する列車がやってきました。狩勝峠、初夏のことです。 2012-11-21up matuno kura |
![]() | (非HD)「C62ニセコ号」に夢中 「C62ニセコ号」に夢中だった頃のひとこま。 撮影:平成4(1992)年5月. 2021-04-16up matuno kura |