(HD)夕張支線 キハ40のちSL列車
夕張支線に「SL夕張応援号」が入線した日の一コマ。 撮影:平成20(2008)年9月6日 夕張駅付近、鹿ノ谷駅付近、沼ノ沢駅.
2022-02-15up matuno kura
■関連したキーワード SL夕張応援 キハ40 石勝線 |
■matuno kura
![]() | (非HD)転車台のC62 3 在りし日のC62 3、ニセコ駅で転向します。 撮影:平成7(1995)年9月23日. 2018-12-01up matuno kura |
![]() | (非HD)SLすずらん号 峠下Ωカーブを俯瞰 峠下〜恵比島間のΩカーブを行く「SLすずらん号」を、俯瞰で撮影しました。枯れ草の擦れる音がちょっとやかましい。 撮影:平成12(2000)年4月30日. 2019-01-06up matuno kura |
![]() | (非HD)「SL磐梯会津路号」他(1) 2年目の「SL磐梯会津路号」をメインに撮影しました。が、当時の重篤な俯瞰症により、遠景・長回しばかりで恐縮です。おまけにカメラワークも... 2019-05-25up matuno kura |
![]() | (非HD)初めて「苗穂運転所まつり」に行ってみた 「C62ニセコ号」運転最終年、「苗穂運転所まつり」でC62 3が展示されるというので、初めて行ってみました。多くの入場者で ... 2020-06-27up matuno kura |
![]() | (非HD)雪の「SLニセコ号」 団体のSL列車です。「SLニセコ号」となっていますが、メモには「SLみずほ号」とあります。理由は覚えていませんが、せっかくの雪景色だったの... 2019-10-18up matuno kura |
![]() | (非HD)小樽築港駅で「SLすずらん号」の展示会 「SLすずらん号」の展示会が小樽築港駅で催された時の映像です。すぐ横を行き交う列車も気になって仕方がない私でした。 撮影:平成11(1999)... 2018-05-15up matuno kura |
![]() | (非HD)「SL冬の湿原号」重連とか 「SL冬の湿原号」を二日間に渡り撮影したものです。一日目はC11重連、二日目は逆向きC11にDL後部補機という運転でした。 2021-11-22up matuno kura |
![]() | (非HD)雪の中の「SL冬の湿原号」 「SL冬の湿原号」が真夏に走るわけないですね。 2022-12-16up matuno kura |
![]() | (非HD)グレタちゃん怒るかな、重連爆煙「SL冬の湿原号」 「SL冬の湿原号」が初めて重連運転を行った時の動画です。 撮影:平成13(2001)年1月. 2020-10-18up matuno kura |
![]() | (非HD)C62 3 眠りから覚める 小樽築港 撮影:昭和62(1987)年3月31日 小樽築港運転区. 2025-01-12up matuno kura |
![]() | (HD)苗穂工場まつり2007年 前年に引き続き行ってきました。Train on Trainもありましたが、2015年現在、工場構内に留置されている貨車とは違っています。撮影:平成19(2007)... 2015-05-10up matuno kura |
![]() | (非HD)蒸機がいる森駅で 「SL函館大沼号」運転開始前の試運転を撮りに行った時の映像です。折り返しとなる森駅での様子になります。 撮影:平成13(2001)年4月25日. 2019-09-22up matuno kura |
![]() | (非HD)真夏の「SLすずらん号」 運転開始1年目の夏の「SLすずらん号」です。留萌までの運転なので、後部補機は付いていません。気温が高いせいか、煙は上がっていませんが、... 2018-06-09up matuno kura |
![]() | (HD)ちほく高原鉄道CR車、ミャンマーへ向けて ちほく高原鉄道のCR車3両が、ミャンマーに譲渡されました。10年前に制作した作品の中から、その甲種輸送の模様を抜粋しました。音楽は一部、DOV... 2019-03-31up matuno kura |
![]() | (非HD)「C62ニセコ号」の頃 ONMAMO氏撮影。BGMは「Music Material」様よりお借りしました。ありがとうございました。 2019-06-12up matuno kura |
![]() | (非HD)秋は俯瞰症 SLニセコ号など ロケーションのいい場所では俯瞰撮影をしたくなります。そんなシーンばかりですので、俯瞰嫌いの人はパスして下さい。 2022-03-24up matuno kura |
![]() | (SD)SLニセコ号出区 C11 171がDE15にエスコートされて、苗穂運転所を出区する様子を捉えました。列車は「SLニセコ号」です。その傍らを、朝の列車がびゅんびゅん通り... 2016-10-22up matuno kura |
![]() | (非HD)「C62ニセコ号」を思い出す 懐かしい「C62ニセコ号」に乗車した思い出。 2022-11-23up matuno kura |
![]() | (非HD)楽しい三笠鉄道村 三笠鉄道村のS-304に、久々に会いに行った時の映像です。夏休み期間中でしたが、家族連れはあまり多くありませんでした。 現在は三笠 ... 2022-04-01up matuno kura |
![]() | (SD)S-304 雪中走行 三笠鉄道村に動態保存されている、入換用のタンク型SL、S-304。かつては、室蘭にある工場内で貨車の入換に使われていました。三笠鉄道村では、... 2012-11-18up matuno kura |