(HD)「SL夕張応援号」の試運転列車を追分まで追いかけた
「SL夕張応援号」の試運転列車を新札幌から追分まで追いかけた時の映像です。割と余裕で追いつけました。 撮影:平成19(2007)年9月3日.
2021-02-18up matuno kura
■関連したキーワード SL夕張応援 試運転 石勝線 |
■matuno kura
![]() | (SD)SLロケ列車(回送) 旧型客車使用によるTVドラマのSLロケ列車が、伊納駅で特急ライラックとすれ違いました。 2012-11-17up matuno kura |
![]() | (HD)サブカメラでの「SL夕張応援号」追っかけ 撮影依頼を受けてHDCAMをメインカメラとしたため、通常のメインカメラをサブカメラとして撮影した時の映像です。「SL夕張応援号」の映像 ... 2022-02-25up matuno kura |
![]() | (HD)「SLにっぽん丸号」 倶知安駅でのC11 171 「SLにっぽん丸号」がどんな列車だったのかよく分かりませんが、小樽〜倶知安間で運転された団体列車です。なぜか返しは撮影していません。 撮影:平成21(2009)年9月4 ... 2021-07-27up matuno kura |
![]() | (SD)留萌本線のC1266 TVロケで雪の留萌本線を走ったC1266の勇姿です。下り列車の走行シーンをご紹介します。昭和中期のローカル列車を彷彿させる姿は、当時のことを... 2013-03-14up matuno kura |
![]() | (非HD)小樽運転所のC62 3 その日の運用を終えて小樽運転所に帰着したC62 3が整備を受けます。 撮影:平成4(1992)年5月2日. 2023-05-03up matuno kura |
![]() | (HD)手稲の稲穂で「SLクリスマス in 小樽号」を撮った あまりな馴染みのなかった稲穂〜星置間の陸橋から撮影しました。この付近には大きなJR北海道の研修施設が出来て風景が変わってしまいました。... 2018-03-23up matuno kura |
![]() | (非HD)苗穂工場まつり・苗穂運転所まつり 2003 平成15(2003)年10月11日に実施された「苗穂運転所まつり」と「苗穂工場まつり」の模様です。「運転所まつり」の方は結局、職員用の階段から見ただけで終わり、主に「 ... 2020-06-19up matuno kura |
![]() | (SD)DVM-395 撮影:平成15(2003)年10月 苗穂駅、苗穂工場・運転所まつり. 2015-12-21up matuno kura |
![]() | (HD)夜の苗穂駅でSLの回送列車を撮る 苗穂工場で整備されたC11 207号機が旭川運転所へ向けて回送されました。寒々しい夜の雪景色には独特な雰囲気があります。背後に写るPDCの姿も今... 2015-06-02up matuno kura |
![]() | (非HD)七尾線電化開業の日 平成3(1991)年9月1日に電化開業した七尾線。七尾駅でカメラを回しました。 2019-05-07up matuno kura |
![]() | (HD)夕張駅の「SL夕張応援号」 あの頃は夕張支線にも活気があったかも。 撮影:平成20(2008)年9月6日. 2021-08-03up matuno kura |
![]() | (非HD)真夏の「SLすずらん号」 運転開始1年目の夏の「SLすずらん号」です。留萌までの運転なので、後部補機は付いていません。気温が高いせいか、煙は上がっていませんが、... 2018-06-09up matuno kura |
![]() | (SD)C11形式207号機の構内試運転 「SLニセコ号」牽引機であるC11形式207号機が復元された時の構内試運転の様子です。実際にはもっと何往復も走りました。 撮影:平成12(2000)年9月29... 2016-12-10up matuno kura |
![]() | (非HD)苗穂駅にSL列車が停車していたので 珍しく、SLの回送列車が苗穂駅に停車していました。ついでに他の列車も色々撮っておきました。 撮影:平成15(2003)年10 ... 2019-07-09up matuno kura |
![]() | (非HD)小樽築港駅で「SLすずらん号」の展示会 「SLすずらん号」の展示会が小樽築港駅で催された時の映像です。すぐ横を行き交う列車も気になって仕方がない私でした。 撮影:平成11(1999)... 2018-05-15up matuno kura |
![]() | (非HD)「SL冬の湿原号」重連とか 「SL冬の湿原号」を二日間に渡り撮影したものです。一日目はC11重連、二日目は逆向きC11にDL後部補機という運転でした。 2021-11-22up matuno kura |
![]() | (HD)通勤ラッシュ後の小樽駅に到着したSL列車 通勤タイムを過ぎた小樽駅。ちょっとまったりした時間の中を「SL Yosakoi ソーラン号」が到着しました。でもヘッドマークは「納税協会」号。客車... 2020-03-18up matuno kura |
![]() | (非HD)「SLすずらん号」試運転初日 懐かしい留萌本線を走った「SLすずらん号」。その試運転初日の様子です。試運転開始数日間だけ、客車は青い塗色でした。秩父別、恵比島、峠下... 2017-01-11up matuno kura |
![]() | (非HD)賑やかな富良野線+根室本線ぽっぽや号 「富良野・美瑛ノロッコ号」がデビューした頃の富良野線、そして富良野近郊の根室本線の列車を追った映像です。今回もONMAMO様撮影の映像です... 2020-01-19up matuno kura |
![]() | (非HD)スハシ44に乗車したよ 毎年秋に開催されるJR北海道の苗穂運転所・苗穂工場まつり。「C62ニセコ号」の運転終了以降、C623とともに苗穂工場構内に ... 2013-04-22up matuno kura |