三江線キハ120形 川平〜千金間 汽笛高らかに走り行く 2017.10.21
三江線川平〜千金間で撮影しました。汽笛は2本目です。遮断機のない踏切があるため汽笛を鳴りします。 〈動画に出てくる ...
2017-10-24up midnight kitaguni
■関連したキーワード キハ120 三江線 |
■midnight kitaguni
1 | 2
![]() | 北上線に乗って北上川を見に行く 横手→北上 2019.8.30 横手から北上線の始発列車726Dで北上まで行きました。 2019-10-03up midnight kitaguni |
![]() | 【走行音】気仙沼線キハ110系 前谷地→柳津 2019.8.27 前谷地10:59発、柳津11:21着。 2019-09-10up midnight kitaguni |
![]() | 気仙沼駅の様子 BRT化された構内 2019.8.27 駅舎側が気仙沼線BRT及び大船渡線BRT、奥の線路が大船渡線一関行です。 2019-09-08up midnight kitaguni |
![]() | 気仙沼線BRTから見た3.11被災地 2019.8.27 津波の爪痕が残る沿岸部や高台移転した南三陸町などを通ります。 2019-09-08up midnight kitaguni |
![]() | SL冬の湿原号C11-171 標茶駅での入換・機回しの様子 2019.2.6 標茶駅にて釧路へ折り返すために入換と着回しをするSL冬の湿原号C11型の様子です。 SL冬の湿原号の旅は以下からどうぞ 往路、復路 SL冬の湿原... 2019-02-20up midnight kitaguni |
![]() | SL冬の湿原号旧型客車の旅 タンチョウも見れた往路篇 釧路→標茶 2019.2.6 SL冬の湿原号のスハシ44-1に乗車しました。車窓には釧路湿原と流れゆく煙、タンチョウの姿も見ることができます。 SL冬の湿原号の旅は以下から... 2019-02-20up midnight kitaguni |
![]() | 【走行音】SL冬の湿原号スハシ44-1 標茶→塘路 2019.2.6 中国人だらけのSL冬の湿原号です。 標茶14:00発、塘路14:38着。 2019-02-19up midnight kitaguni |
![]() | 【全区間走行音】根室本線快速ノサップ 釧路→根室 キハ54形 2019.2.5 遅れている札幌からの特急との接続を待ち、東釧路までは同じく遅れている釧網本線のSL冬の湿原号が前を走っているため、根室には十数分遅れて... 2019-02-17up midnight kitaguni |
![]() | 雪の釜石線Ωループ 前面展望 2018.2.11 釜石線のΩループを下って陸中大橋駅に到着するまでの前面展望です。 乗車列車:657D普通花巻発釜石行. 2018-04-29up midnight kitaguni |
![]() | 大雪の釜石線 遠野駅と前面展望 2018.2.11 冬の東北ならこれぐらい大雪でも何でもないかもしれませんが、関西人の私にとっては大雪でした。 3626D快速はまゆり6号釜石発盛岡行 657D普通花... 2018-04-29up midnight kitaguni |
![]() | 三江線雨の中を軽快に走る 石見都賀〜宇都井間 2017.10.22 〈動画に出てくる列車〉 423D普通江津発三次行 424D普通三次発石見川本行. 2017-10-25up midnight kitaguni |
■再生中■![]() | 三江線キハ120形 川平〜千金間 汽笛高らかに走り行く 2017.10.21 三江線川平〜千金間で撮影しました。汽笛は2本目です。遮断機のない踏切があるため汽笛を鳴りします。 〈動画に出てくる ... 2017-10-24up midnight kitaguni |
![]() | 快速SLみなかみD51-498高崎駅発車 2017.5.5 2017-05-07up midnight kitaguni |
![]() | C56-160 SL北びわこ号と北陸本線 2016.11.20 2016-11-20up midnight kitaguni |