D51200号機 梅小路へ帰還、炭水車台枠の緊急修繕
GW中に炭水車台枠の亀裂が見つかりSLやまぐち号をお休みしていたD51200号機が梅小路へ帰ってきました。 新山口にて炭水車 ...
2022-05-31up Kitabiwako Umekouji
■関連したキーワード D51200 梅小路 |
■Kitabiwako Umekouji
![]() | SLばんえつ物語クリスマストレイン2020 今年のプレゼントはマニア向け?C57180号機ヘッドマークを取り外した本来の姿で運転! 毎年恒例のSLばんえつ物語の編成を使用したSLクリスマストレインが磐越西線で運転されました。 今年は11月の新潟エリア・アフターデスティネーションキャンペーン ... 2020-12-08up Kitabiwako Umekouji |
![]() | 播磨中央公園のC56135号機、撤去免れ大井川鐡道へ 2021.11.06 兵庫県加東市播磨中央公園に静態保存されているC56135号機が大井川鐡道へ譲渡されるニュースが飛び込んできました。 C56135号機 ... 2021-11-09up Kitabiwako Umekouji |
![]() | 【年間総集編】梅小路2022 続く蒸気機関車の氷河期 梅小路SL動態保存50年 昨年2022年は鉄道開業150年そして梅小路でのSL動態保存事業が始まって50年の記念すべき1年でした。 そんな記念すべき1年も ... 2023-02-07up Kitabiwako Umekouji |
![]() | 2018年SLやまぐち号ファーストラン 新たな船出へ 長く行われていた新山口駅在来線口改修工事が終わり新しくなった駅舎と共に2018年のSLやまぐち号も運行初日を迎えました。 いつものC571号機と... 2018-03-26up Kitabiwako Umekouji |
![]() | SLスチーム号 C622号機C56160号機と交代へ 2020.7.31 SLスチーム号が再開され日常が戻ってきた京都鉄道博物館。 再開後はC622号機が担当していましたが、8月よりC56160号機に交代する事となりました。 7月最終日に ... 2020-08-03up Kitabiwako Umekouji |
![]() | 京都鉄道博物館 台風が過ぎ去った梅小路、C571号機復活に向け始動?運休になったSLスチーム号C56160号機の出区点検 2023.08.16 台風7号が関西に直撃した8/15の夜に梅小路を出発したD51200号機。 翌日8/16はD51が置かれていた第2検修庫は空になってい ... 2023-08-19up Kitabiwako Umekouji |
![]() | SLスチーム号 桜満開!C622号機スワローエンゼル、特急機に映える桜 2023.04.01 2023年は京都市内史上最速の桜満開となり、京都市にある京都鉄道博物館も撮影した4/1現在で散り始めた箇所もありました。 SL ... 2023-04-03up Kitabiwako Umekouji |
![]() | SLばんえつ物語 鉄道150年C57180号機の原型運転 美しいその姿 磐越西線、新津から会津若松を往復しているSLばんえつ物語号は鉄道150年となる2022年の運行開始から5/8までC57180号機の ... 2022-05-15up Kitabiwako Umekouji |
![]() | 京都鉄道博物館 D51前照灯が点いた!復活の灯り 2023.07.08 7/13現在SLやまぐち号牽引に向けて整備が続くD51200号機。 火入れして最初は蒸気で発電する蒸気タービンの調整がされておら ... 2023-07-13up Kitabiwako Umekouji |
![]() | 2018年SL北びわこ号 C571号機、湖北で迎える初めての秋 11/4の運転をもって2018年のSL北びわこ号は運転を終了しました。 7月からD51200号機の代走として北びわこ号で走っているC571号機は湖北で初めての秋... 2018-11-10up Kitabiwako Umekouji |
![]() | 京都鉄道博物館 C571号機にSLやまぐち号ヘッドマーク再掲出 2023.02.21 京都鉄道博物館の2月はC571号機にSLやまぐち号のヘッドマークが取り付けられ展示されました。 C571にやまぐち号マークは ... 2023-03-03up Kitabiwako Umekouji |
![]() | 【復活祈願】SL北びわこ号 湖北の新たな顔、D51200号機の活躍 昨年、SLスチーム号を牽引したりやまぐち号を牽引したりと大活躍だったD51200号機。本来はSL北びわこ号のC56160号機と交代する形で復活した為、北陸本線が主な ... 2021-01-13up Kitabiwako Umekouji |
![]() | 京都鉄道博物館 C571号機久しぶりの屋外留置 磨かれた梅小路の宝 2023.06 京都鉄道博物館第2検修庫にしばらく保管されていたC571号機が久しぶりに屋外へ留置され全身を見学する事ができました。 2023-06-30up Kitabiwako Umekouji |
![]() | SLスチーム号 C56160号機1年検査 火入れ、そして各部へ蒸気通し 2020.12.01 9月より梅小路運転区で1年検査を受けていたC56160号機が検査の終盤となり、火入れと各部の蒸気を通した確認が行われました。 12月に入り一段と寒くなった梅小路で ... 2020-12-10up Kitabiwako Umekouji |
![]() | SLスチーム号 楽しい遠足「出発進行!」 2020.2.20 新型コロナウイルスの影響が広がっている外出自粛要請前の京都鉄道博物館。 この日のスチーム号を牽引していた機関車はC56160号機。 平日とい... 2020-05-20up Kitabiwako Umekouji |
![]() | SLスチーム号 北びわこ号の再現は見た目だけじゃない!煙に汽笛、本線運転に蘇ったようなC56160号機。 2024.06.30 今回のさよなら12系スチーム号唯一の日曜日となった6/30はSL北びわこ号の秋ヘッドマークでした。 京都鉄道博物館SLスチーム ... 2024-07-12up Kitabiwako Umekouji |
![]() | 【SLやまぐち号は5/3から】D51200号機、山口線へ出発!今年も頑張れ! 2025.04.02 2025-04-04up Kitabiwako Umekouji |
![]() | SL銀河プレミアムツアー 釜石に響く圧巻の特大汽笛! 2022.11.05 SL銀河の往路終点の釜石駅構内で「SL銀河プレミアムツアー」参加者特別イベントが行われていました。 このツアー参加特典 ... 2022-11-18up Kitabiwako Umekouji |
![]() | 長浜鉄道スクエア 長浜にSLの汽笛ふたたび!長浜駅開業140周年記念蘇るD51の汽笛! 2022.06.12 滋賀県北部にある長浜駅、現在の長浜駅の隣に旧長浜駅があります。 旧長浜駅は明治に建てられ現存する最古の駅舎としてその ... 2022-06-26up Kitabiwako Umekouji |
![]() | SLスチーム号 C622号機本線さながらの大迫力!構内線限界ギリギリの職人技 2021.03.28 SLスチーム号は京都鉄道博物館内の短い構内線をゆっくり往復します。 この日はほんとにスチーム号なのかと思わせるくらいの大迫力運転でした。汽笛、ドラフト音含め、 ... 2021-04-01up Kitabiwako Umekouji |