【門鉄デフ】SLばんえつ物語 新津駅入線【推進運転】
2020年11月22日撮影。12系客車7両 + C57 180 21日は乗ったので、22日は撮ると決めた日。 信越線432Mから磐越西線228Dに乗り換える間に撮影。 C57 180が車庫 ...
2020-11-22up seijiro@FTO.DE2A
■関連したキーワード SLばんえつ物語 磐越西線 |
■seijiro@FTO.DE2A
![]() | 2020年5月30日 秩父鉄道広瀬川原車両基地 2020年5月30日撮影 車庫内の換気をするために、シャッター全開で作業中。 そしたら整備中のデキ302が見えました。 秩父鉄道標準の青塗装ってこん... 2020-05-30up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【秋仕様HM】SLぐんまみなかみ 津久田駅〜岩本駅 2020年10月25日撮影。C61 20 + 旧型客車6両 当日は晴天に恵まれ、じりじりと照りつける残暑の日差し。 秋風の吹く日差しの下、岩本ストレートを快走します。 岩本駅通過 ... 2020-10-25up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【7th BIRTHDAY】SL桜沢みなの バースデーエクスプレス 三峰口駅転車台 2021年3月20日撮影。 秩父鉄道の鉄道むすめ『桜沢みなの』の7回目の誕生日を記念した 特別ヘッドマークを装着したSLパレオエクスプレスです。 蒸気機関車を運転する ... 2021-03-20up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【C61 20 + 旧型客車】SL YOGISHA みなかみ 水上駅発車 2019年6月22日撮影。C61 20 + 旧型客車6両 気分は999号。そうなると、やはり10両編成で走ってほしい。 大宮総合車両センターで保管されている1両... 2019-06-22up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 真岡鐵道 SLもおか 真岡駅〜寺内駅【麦畑】 2022年5月29日撮影。C12 66 + 50系客車 3両 春蒔きの大麦は実りを迎え、そろそろ収穫時期。 秩父鉄道沿線では二条大麦だった ... 2022-05-29up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 秩父鉄道三峰口駅 SL転車台公園 C58 363 転車作業 2021年2月21日撮影。 正面アングルから撮影して見た。 こうしてみると、本当にC58はD51とデザインが似通っている。 そうゆう意味でも見栄えが良い。 機回しの都合(普通 ... 2021-02-21up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 真岡鐵道 SLもおか回送列車6100レ 寺内駅通過 2022年9月4日撮影。DE10 1535 + 50系客車 3両 + C12 66 通過直前、通過直後から、保線係の方が沿線の草刈りをしています。 2022-09-04up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 真岡鐵道 49671号白寿記念イベント SL3台同時走行 2019年12月22日撮影。 SLキューロク館の49671とD51 146に加えて、 SLサンタトレインのC12 66が併走します。 D51 146の炭水車にはサンタさんが乗っています。 2019-12-22up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【運行4周年】SL大樹 1号→2号 鬼怒川温泉駅転車台【C11 325】 2021年8月9日撮影。 台風9号の余波を受け、大雨と風の中の転車風景。 鬼怒川温泉駅の給水塔と給水タンク。 運用する日はいつになるのかなぁ。 2021-08-09up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 真岡鐵道 SLもおか 茂木〜天矢場 2018年1月28日撮影。C12 66 + 50系客車3両 小雪が降る中で撮影。全てが眠っている様な山の麓を、 汽笛とドラフトを響かせて駆け抜けます。 2018-01-30up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【2024年10月27日】秩父鉄道 SLハロウィンエクスフレス【SLハレオエクスフレス】【後藤テフ装備】 2024年10月27日撮影。 当日のSLパレオエクスプレスは、「SLハロウィンエクスプレス」として、 特別ヘッドマーク、車内装飾 ... 2024-10-27up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【2024年7月14日】穴馬民族館 ハチロク【28651号機】【九頭竜湖駅】 2024年7月14日撮影。 JR越美北線の終点の九頭竜湖駅に程近い、穴馬民族館に保存されているSL。 国鉄8620形蒸気機関車 ... 2024-07-14up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【煙室扉ハンドル無し】C11 325 茂木駅転車台 2019年6月23日撮影。 なぜが煙室扉のハンドルが取り外された状態で『SLもおか』を牽引したC11 325 。 転車台も、転車回転時に流れる『乙女の祈り』... 2019-06-23up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 真岡鐵道 SL新年号2019 多田羅駅発車 2019年1月6日撮影。C11 325 + 50系客車 3両 DE10 1535の変速機のトラブルでしばらく運休していた『SLもおか』。 1月5日からのSL新年号から運行を再開しま... 2019-01-06up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | SLパレオエクスプレス 寄居駅〜波久礼駅 2021年5月29日撮影。C58 363 + 12系客車 4両 初夏にして陽炎が揺れるロングストレート。 緩い上り坂の後の下り坂。 定番の撮影地(看板カーブ)は、もう少し波久礼駅 ... 2021-05-29up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | JR水上駅転車台広場 C61 20 移動 2018年6月16日撮影。C61 20 ブラスバンド演奏による、ゆずの『夏色』を受けながら JR水上駅転車台広場の整備給水線に移動するC61 20。 ブレーキいっ... 2018-06-16up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【乗車100万人記念HM】真岡鐵道SLもおか 茂木駅発車 2022年7月10日撮影。 1994年3月27日より運行を開始した『SLもおか』は、2022年6月26日に乗車100万人を達成しました。 2022-07-10up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | SLパレオエクスプレス【しだれ桜号】武州日野駅通過(上り) 2021年3月27日撮影。C58 363 + 12系客車 4両 満開の桜の横を通過していくSLパレオエクスプレス。 長瀞の桜並木が3〜4分咲き適度であったことからか、 上り列車の ... 2021-03-27up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【2025年1月11日】真岡鐵道 SLもおか【謹賀新年HM】 2025年1月11日撮影。 『SLもおか』の2025年初運行。 謹賀新年のヘッドマークを掲出して運行です。 (事前告知より、日章旗の ... 2025-01-11up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【おとちゃんいちごSL】SLもおか 寺内駅〜真岡駅 2022年1月16日撮影。C12 66 + 50系客車 3両 『いい芳賀いちご夢街道』日本一の苺産地を 特別ヘッドマークを掲揚して「SLもおか」は走り ... 2022-01-16up seijiro@FTO.DE2A |