【信越本線135周年記念HM】DLぐんまよこかわ DD51 842 横川駅〜西松井田駅
2021年1月2日撮影。DD51 842 + 旧型客車6両 + D51 498 2020年10月15日に、信越本線は開通135周年を迎えました。 その記念ヘッドマークを掲げての運転となりまし ...
2021-01-02up seijiro@FTO.DE2A
|
■関連したキーワード 横川 高崎-横川 松井田 信越本線 西松井田 |
■seijiro@FTO.DE2A
![]() | 【2020年運行開始】DE10 1109 下今市機関区転車台 2020年10月31日撮影。 DL大樹の運行を終えて、車庫に戻るDE10 1109。 先に車庫に戻っていたC11 207と横並び。 シャッターの閉まっている1番車庫は、まだ空き家です ... 2020-10-31up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | SLレトロ碓氷 D51 498 & C61 20 横川駅到着 2017年2月25日撮影。D51 498 + 旧型客車5両 + C61 20 往路の山登りをD51 498が、復路の山下りをC61 20が担当する 往復SLレトロ碓氷号。7分遅れで横川駅に到... 2017-02-25up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 快速SLリレー号 車内アナウンス(蒸気機関車故障のお知らせ) 2020年8月13日撮影。 8月12日の『SLばんえつ物語』の運行中に、C57 180の車両不具合を確認。 その為に8月13日はDLが代走する事、グリーン車を除いた車両を 全席 ... 2020-08-13up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | SLぐんまよこかわ 西松井田駅〜横川駅【雨撮影】 2021年3月13日撮影。D51 498 + 旧型客車6両 + EF64 1001 西松井田駅を通過した辺りから、上り勾配に備えて加速を始めるD51 498。 最近は本当に煙が多め。当日は ... 2021-03-13up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 東武鉄道 鬼怒川温泉駅転車台 SLふたら72号→SL大樹6号 2021年7月10日撮影。C11 325 + ヨ8634 いつもの転車台作業風景ですが、『ふたら』のヘッドマークバージョンです。 転車後に、ヘッドマークの交換(not 付け替え)が行われ ... 2021-07-10up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 会津川口駅転車台 C11 325 方向転換 2016年5月29日撮影。快速SL只見線新緑号のC11 325の方向転換。 2016-05-30up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | SLもおか&SLキューロク館 C11 325 & D51 146 並走! 2018年7月8日撮影。C11 325 + 50系客車3両 & D51 146 SLキューロク館からはD51 146の圧搾空気のリークや、 動弁系の作動試験をしている様な音がしていたの... 2018-07-08up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | SLパレオエクスプレス回送列車 熊谷駅〜上熊谷駅 2022年5月14日撮影。デキ201 + 12系客車 4両 + C58 363 当日の運行を終えて、広瀬川原車両基地に戻るパレオエクスプレス。 2022-05-14up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【はじまりの、黒】SLばんえつ物語 萩野駅〜尾登駅【HM無し】 2022年4月23日撮影。C57 180 + 12系客車 7両 4/9から2022年シーズンの運行が始まった『SLばんえつ物語』 GWシーズンの5/8 ... 2022-04-23up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | SLパレオエクスプレス 樋口駅通過【SL長瀞蔵】 2021年5月23日撮影。C58 363 + 12系客車 4両 5/22、5/23のパレオエクスプレスは『SL長瀞蔵』として運転されました。 当日は汗ばむ程の陽気でしたが、雨の可能性を ... 2021-05-23up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 2020年3月21日 秩父鉄道広瀬川原車両基地 2020年3月21日撮影。 リニューアル工事中の12系客車。 外装の修復が終わったスハフ12は再塗装中です。 ブルーシートの奥に覗く車体には紅褐色の塗... 2020-03-21up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | SL & EL Valentine Express 波久礼駅〜樋口駅 2019年2月11日撮影。C58 363 + デキ505 + 12系客車 4両 バレンタインデーにちなんで、チョコレート色(茶色)のデキ505と 蒸電運転に臨んだパレオエクス... 2019-02-11up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | SLスチーム号 C56 160 → SL北びわこ号 C57 1 給水、給炭 2018年8月18日撮影。C56 160 、C57 1 初めはスチーム号の営業を終えて給炭水を受けるC56 160。 当日は途中給水もなく運転をこなしました。 その後は翌... 2018-08-18up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【デッキに雪だるま】秩父鉄道 7006レ 親鼻駅〜上長瀞駅 2022年2月11日撮影。デキ501 + ヲキ&ヲキフ100形貨車20両 当日は前日の降雪で寄居駅以西は雪景色という事もあり、雪景色と重ねて ... 2022-02-11up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【2021年検査明け】C12 66 茂木駅機回し 2021年8月7日撮影。 SL列車の魅力とは、機関車から発する音や匂いもさることながら、 それを支える人たちの細やかな動きもそうだろう。 手旗信号による誘導、指差し呼称 ... 2021-08-07up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【わくわく鉄道フェスタ】SLパレオエクスプレス 上熊谷駅通過【蒸電運転】 2021年5月15日撮影。C58 363 + デキ201 + 12系客車 4両 秩父鉄道の『わくわく鉄道フェスタ』が、今年は三峰口駅の転車台広場で行われました。 「EL運転台見学」のため ... 2021-05-15up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 東武鉄道 大桑駅 SL大樹4号&5号列車交換 2021年8月14日撮影。 大桑駅の跨線橋からの突発撮影。 2021年1月1日とは、SL大樹5号の停車位置が異なっていた為。 やはり、「私有地」や「危険な場所」に 撮影者が ... 2021-08-14up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【2024年6月29日】秩父鉄道 SL桜沢みなの おてかけEXPRESS【SLハレオエクスフレス】【門鉄テフCH-2】 2024年6月29日撮影。 秩父鉄道の鉄道むすめ「桜沢みなの」の10周年記念の第二弾、 『SL桜沢みなの おでかけEXPRESS』が ... 2024-06-29up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | D51 498 Revival 30th ANNIVERSARY 高崎駅発車 2018年11月10日撮影。D51 498 + 旧型客車5両 1988年に動態復元され、30周年を迎えたD51形蒸気機関車498号機。 復活後最初の ... 2018-11-10up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【2020年運転再開】SL大樹2号 鬼怒川温泉駅発車 2020年7月4日撮影。C11 207 + ヨ8709 + 14系客車3両 + DE10 1099 ホトトギスの鳴き声が聞こえる中の発車。 汽笛が弱い...蒸気の、石炭の節約かな? 2020-07-04up seijiro@FTO.DE2A |