丸瀬布森林公園いこいの森-雨宮21号SL&6tDL-Vol 1
石北本線玉ねぎ列車の合間に丸瀬布森林公園いこいの森を訪れました。SL とDLの同時運行を撮ることができました。 #雨宮21号.
2020-10-23up 北の風
|
■関連したキーワード 雨宮21号 丸瀬布 |
■北の風
![]() | SL銀河ー釜石線-2021真夏の試運転(下り)V C58239の全検が終え6/30に帰ってきました。その後の釜石線での試運転の一部をたて位置で撮ったものをまとめてみました。スマホなどの場合は、画面の上下の一部が ... 2021-08-10up 北の風 |
![]() | 2021/7/14SL銀河試運転 #Shorts 2021/7/14に釜石線で行われたSL銀河の試運転のワンシーンです。 #2021SL銀河試運転. 2021-07-15up 北の風 |
![]() | SL銀河-桜咲く―鬼ケ沢橋りょう〜釜石駅 桜の時期は密集になりがちになるので、あまり立ち寄らない場所で撮っています。今回は、鬼ケ沢橋りょう〜釜石駅をまとめてみ ... 2022-05-19up 北の風 |
![]() | SL銀河-早池峰山八景-遠野市宮守町岩根橋 早池峰山八景もいよいよ最後となりました。 鉄道雑誌に掲載されていた写真が記憶をもとに、2014年に山を彷徨い、綺麗な抜けを ... 2022-08-07up 北の風 |
![]() | 釜石線 - SL銀河ドリーム号 試運転 - 2012.6 2004年以来運転が行われてこなかった 2020-10-05up 北の風 |
![]() | Pokemon with You トレイン-夏の釜石線を走る ひまわりが咲く時期となり、ピカチュウが釜石線に出張してくるというのでひまわり畑へ。そしてピカチュウが釜石駅で昼寝中 ... 2023-07-31up 北の風 |
![]() | 鐵路を守る-ロングレール取り卸し-東北本線 2018〜2020の3年間に東北本線でロングレール取り卸しが行われた4か所の現場の作業を時系列的にまとめてみました。 2021-07-13up 北の風 |
![]() | SL銀河-2022 最後の夏-花咲く往路 7.30、8.6,8.11の往路運行の日、ひまわり畑に向かう途中、盛を過ぎた花もありましたが、紫陽花、蓮、コスモスなどの花と ... 2022-08-12up 北の風 |
![]() | SL銀河-遠野盆地-綾織町の桜 遠野市綾織町の桜の光景です。 桜は何かと苦手な副題で、昨年、いよいよ最後かと思い定番のポイントに行きましたが、やはり嫌 ... 2023-04-04up 北の風 |
![]() | SL銀河 - にせサミット ー 伝説 2014.2.9、釜石線SL銀河の営業開始に向けて試運転を行っていました。 積雪となった 2020-10-08up 北の風 |
![]() | SL銀河-縦構図総集編vol.1-青笹〜釜石 縦構図で撮ったクリップのうち、下り青笹-釜石間の光景です。 #sl銀河 #c58239 #釜石線. 2023-04-06up 北の風 |
![]() | SL銀河-早池峰山八景-遠野市綾織町下綾織 ここは、遠野三山のうち早池峰山と石上山が撮れるポイントですが、ちょっと列車が小さいか。 余談ですが、釜石線沿線で石上山 ... 2022-08-03up 北の風 |
![]() | びゅうコースター風っこ 釜石線、三陸鉄道、北上線&八戸線 キハ40系が徐々に消えつつ中にあって、キハ48改造車「びゅうコースター風っこ」が観光列車として各地の風光明媚な路線で活躍 ... 2025-09-26up 北の風 |
![]() | SL銀河-遠野盆地-馬との並走 SL銀河と動物とのコラボの最後は、馬産地遠野でのおもてなし 2023-03-04up 北の風 |
![]() | SL銀河 空転で止まりそう PDCとの協調運転で息を吹き返す #Shorts SL銀河が洞泉-陸中大橋間の大松の急こう配のカーブで空転して止まりそうになるものの、PDCとの協調運転で乗り切ります。 2023-01-10up 北の風 |
![]() | SL銀河-ヘッドマークとナンバープレート 今日、11月はヘッドマークなしで運行されるとのアナウンスがありました。 ラストランはどうなるか分かりませんが、新たな ... 2022-10-26up 北の風 |
![]() | ありがとうSL銀河-ラストシーズン後編(復路) SL銀河のラストシーズンとなった2023.3.25から6.11までの期間のうち、釜石駅発車から帰区までの往路の光景に加え、最終運航 ... 2023-06-14up 北の風 |
![]() | SL銀河-人気随一のビュースポット"めがね橋"-"星めぐりの歌"に乗って 釜石線で一番人気があるビュースポット”めがね橋”の走行光景と周辺の銀河鉄道関連をまとめてみました。いつでも撮れると ... 2022-05-26up 北の風 |
![]() | 北上線ー2003SL錦秋湖号ー 今日は2003年のSL錦秋湖号です。やはり錦秋湖に湛水があった方が絵になります。2002と構成は似通っていますが、クリップの半数は別の場所の撮影、内容となってい ... 2021-08-18up 北の風 |
![]() | E001系四季島-2泊3日コース・冬-釜石線めがね橋を渡る 冬の2泊3日コース1日目に、釜石線めがね橋を渡る四季島です。 2020.12に往復を1回限りで2カメ態勢で撮りに行きましたが、上りの通過 ... 2021-12-21up 北の風 |