【旅行記】JR九州 吉都線〜肥薩線(都城駅〜吉松駅〜隼人駅)の旅(2020.10.10乗車)
JR九州 吉都線〜肥薩線(都城駅〜吉松駅〜隼人駅)乗車してきました。 JR九州でも乗客が少ない路線ですが、高校生を中心に ...
2020-10-24up masakotteri
■関連したキーワード 前面展望 肥薩線 |
■masakotteri
【魚沼産コシヒカリのふるさと】上越線 小出駅の構内風景と発着する列車(2025.9.6撮影)
上越線 小出駅の構内風景と発着するE129系を撮影しました。 小出駅はコシヒカリで有名な魚沼市(旧小出町)の中心駅です。
2025-10-17up masakotteri【モグラ駅は大賑わい】上越線 土合駅の構内風景と発着する列車(2025.9.6撮影)
上越線 土合駅の構内風景と発着する列車(E129系)を撮影しました。 土合駅の上り線は地上にありますが、下りホームは新清水 ...
2025-10-06up masakotteri【大正浪漫の駅にリニューアル】秩父鉄道 御花畑駅の構内風景と発着する列車(2024.5.1撮影)
秩父鉄道 御花畑駅の構内風景と発着する列車(7500系・7800系・貨物列車)を撮影しました。 この駅は2024年3月に大正浪漫調 ...
2024-06-19up masakotteri【回送】京都 梅小路運転区に回送されるD51-200(2022.11.6撮影)
下関総合車両所山口支所から梅小路運転区に回送されたD51-200(EF65-1135牽引)を撮影しました。 高槻〜島本間を6:55頃通過 ...
2022-11-05up masakotteri【前面展望】大阪メトロ 今里筋線前面展望(2022.7.18撮影)
大阪メトロ 今里筋線の前面展望を撮影しました。 地下鉄なので単調な単線シールドトンネルが延々続きますが、リニア地下鉄 ...
2022-08-08up masakotteri【前面展望】近鉄 信貴線(河内山本駅〜信貴山口駅)前面展望
近鉄 信貴線(河内山本駅〜信貴山口駅)前面展望を撮影しました。 信貴線は2.8kmの支線ですが、近鉄で最も急こう配(40‰)の区間や単線の高架区間があるなど見所の ...
2021-06-29up masakotteri【旅行記】DLやまぐち号の旅 JR西日本 山口線(津和野駅→新山口駅)2021.3.20乗車
例年であれば「SLやまぐち号」なのですが、今年はSLが修理のため、「DLやまぐち号」として運行されます。 DLと言う事なのでDD51-1043が客車を牽引していました。
2021-03-23up masakotteri■再生中■ 【旅行記】JR九州 吉都線〜肥薩線(都城駅〜吉松駅〜隼人駅)の旅(2020.10.10乗車)
JR九州 吉都線〜肥薩線(都城駅〜吉松駅〜隼人駅)乗車してきました。 JR九州でも乗客が少ない路線ですが、高校生を中心に ...
2020-10-24up masakotteri【廃線跡】北陸本線貨物支線(通称:敦賀港線)の廃線跡を調査しました(2019.10.22調査)
2019年(平成31年)4月1日に廃線になった北陸本線貨物支線(通称:敦賀港線)の廃線跡を調査しました。 敦賀港線は2009年(平成21年)に休止され...
2019-10-24up masakotteri仙台空港鉄道 仙台空港駅の構内風景と発着する列車(E721系・SAT721系)2019.8.23撮影
仙台空港鉄道 仙台空港駅の構内風景と発着する列車(E721系・SAT721系)を撮影しました。 この駅は仙台国際空港に接続しており、非常に便利な駅...
2019-08-29up masakotteri