【山口線のキハ40系】キハ40系普通山口行発車(新山口駅1番のりば)【明治維新150年・レノファ山口FCラッピング列車】
JR西日本は、平成30年の明治維新150年に向けて観光誘致などに取り組む山口市と連携し、山口市の新しい地域資源である「レノファ山口FC」をデザ...
2020-04-10up 300形 MRT
■関連したキーワード キハ40 山口線 新山口 発車 |
■300形 MRT
1 | 2 | 3
![]() | 【境線ラッピング列車】キハ47系普通ワンマン境港行発車(米子駅0番のりば)【こなきじじい列車・砂かけばばぁ列車】 2018年頃の境線ラッピング列車、キハ47系同士のこなきじじい列車と砂かけばばぁ列車です。 2018.8.11撮影. 2020-04-11up 300形 MRT |
![]() | 【境線ラッピング列車】キハ40系普通ワンマン境港行発車 (米子駅0番のりば)【鬼太郎列車・ねずみ男列車】 2018年頃の境線ラッピング列車、キハ40系同士の鬼太郎列車とねずみ男列車です。 2018.8.11撮影. 2020-04-11up 300形 MRT |
![]() | 【境線臨時列車】キハ121系臨時快速ワンマンみなとライナー境港行発車(米子駅4番のりば) 境線の臨時快速みなとライナーが運行されていました。キハ121系単独運転です。停車駅は後藤、 弓ヶ浜、米子空港 、中浜、余子、 馬場崎町です... 2020-04-11up 300形 MRT |
■再生中■![]() | 【山口線のキハ40系】キハ40系普通山口行発車(新山口駅1番のりば)【明治維新150年・レノファ山口FCラッピング列車】 JR西日本は、平成30年の明治維新150年に向けて観光誘致などに取り組む山口市と連携し、山口市の新しい地域資源である「レノファ山口FC」をデザ... 2020-04-10up 300形 MRT |
![]() | 【境線ラッピング列車・路線記号付き】キハ40系普通ワンマン境港行発車 (米子駅0番のりば)【鬼太郎列車】 2016年頃のキハ40系単独の境線ラッピング列車、鬼太郎列車です。境線にも路線記号付きの列車が運行されました。 2016.10.9撮影. 2020-04-10up 300形 MRT |
![]() | 【境線ラッピング列車・路線記号付き】キハ47系普通ワンマン境港行発車 (米子駅0番のりば)【こなきじじい列車・砂かけばばぁ列車】 2016年頃の境線ラッピング列車、キハ47系2両編成のこなききじじい列車と砂かけばばぁ列車です。境線にも路線記号付きの列車が運行されました。... 2020-04-10up 300形 MRT |
![]() | 【境線ラッピング列車・路線記号付き】キハ40系普通ワンマン境港行発車 (米子駅0番のりば)【ねずみ男列車・目玉おやじ列車】 2016年頃のキハ40系同士、ねずみ男・目玉おやじのラッピング列車です。境線にも路線記号付きの列車が運行されました。 2016.10.9撮影. 2020-04-10up 300形 MRT |
![]() | 【境線ラッピング列車】キハ40系普通ワンマン境港行発車 (米子駅0番のりば)【ねずみ男列車】 2014年頃の境線ラッピング列車、キハ40系単独のねずみ男列車です。 2014.11.29撮影. 2020-04-09up 300形 MRT |
![]() | 【境線ラッピング列車】キハ40系普通ワンマン境港行発車 (米子駅0番のりば)【鬼太郎列車】 2014年頃の境線ラッピング列車、キハ40系単独の鬼太郎列車です。 2014.11.29撮影. 2020-04-09up 300形 MRT |
![]() | 【境線ラッピング列車】キハ40系普通境港行発車(米子駅0番のりば)【鬼太郎列車・ねこ娘列車】 2014年頃の境線ラッピング列車のキハ40系同士、鬼太郎列車・ねこ娘列車です。 2014.11.30撮影. 2020-04-09up 300形 MRT |
![]() | 【境線ラッピング列車】キハ47系普通ワンマン境港行発車(米子駅0番のりば)【こなきじじい列車・砂かけばばぁ列車】 2014年頃の境線ラッピング列車のキハ47系同士、こなきじじい列車・砂かけばばぁ列車です。 2014.11.30撮影. 2020-04-09up 300形 MRT |
![]() | 【姫新線で一番短い行先】キハ122系普通ワンマン余部行発車(姫路駅3番のりば)【姫新線80周年記念ヘッドマーク】 姫新線の行先で一番短い行先が余部行です。姫路駅から二つ目の駅です。80周年記念のヘッドマークをつけて運行されていました。 2016.12.23撮影. 2020-03-11up 300形 MRT |