磐越西線キハ47系 前面展望 馬下〜新津
2019年8月2日撮影 このころはまだキハ40系列も現役でした。 この運用は程なくしてGV-E400系に置き換えられました。
2020-11-14up KasaYohachi
■関連したキーワード キハ47 新津 前面展望 津川-新津 馬下 磐越西線 |
■KasaYohachi
![]() | 磐越西線719系 快速 前面展望 猪苗代〜磐梯熱海 719系もずいぶん少なくなってきましたね。 2018-09-27up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線キハ110系 前面展望 あがの号 塩川〜喜多方 あがの号には必ずキハ110系かキハ120系が充当されます。 2015-05-24up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線キハ47系 前面展望 新津〜馬下 2020年3月9日乗車 キハ47 1512の運転席背後より撮影 この日は新潟の空も福島の空も真っ青でしたね。 ただ、磐越西線はトンネルが多く、日中でも馬下〜喜多方は ... 2021-01-17up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線キハ47系 前面展望 新津〜五泉 2019年8月2日撮影 このころはまだキハ40系列も現役でした。 2020-11-14up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線キハ47系 前面展望 会津若松〜喜多方 2020年3月9日乗車 キハ47 511の運転席背後より撮影 この列車は堂島・笈川・姥堂・会津豊川にも止まります。 磐越西線はトンネルが多く、また新潟県に入ったら日が落ち ... 2021-01-17up KasaYohachi |
![]() | JR神戸線223系 新快速前面展望 その3 神戸〜大阪 令和3年9月15日乗車 百何キロでかっ飛ばす新快速のフロントビューは迫力ありますね。 2021-09-22up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線キハ47系 津川発車 令和元年7月24日撮影 このころはまだキハ40系列見られました。 2020-11-13up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線キハ110系 半自動ドア 半自動開閉、キハ40系列はブザーですが、キハ110系列はチャイムですね。 2020-11-13up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線キハ47系 喜多方発車 2020年3月9日撮影 引退の4日前の光景です。 2両とも新潟色でした。 2021-01-17up KasaYohachi |
![]() | 鉄道博物館 C57-135 閉館の汽笛 17時ちょうど、閉館の合図にC57-135がポーッ!! これを写して、鉄博を後にしました。 2023-10-18up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線キハ47系 前面展望 喜多方〜会津若松 馬下から喜多方まではトンネルが多いので、福島県内での前面展望は喜多方からになります。 2018-09-11up KasaYohachi |
![]() | 美人運転士乗務!! ニューシャトル2020系 前面展望 大宮〜鉄道博物館 2020系はニューシャトル最新型の車種です。 2021-01-24up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線E721系 喜多方進入 数少ない、喜多方に乗り入れるE721系です。 2021-01-17up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線E721系 東長原進入 郡山行きです。東長原駅は無人駅でトイレすらありません。プレハブ式の待合室があるだけです。 2020-12-06up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線キハ47系 会津若松進入 令和2年3月9日撮影 キハ47系2両が入線します。 2両とも新潟色でした。 引退の4日前の光景です。 2021-01-17up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線キハ47系 新津発車 令和元年7月24日撮影 このころはまだ新津運輸区に置かれるキハ40系列、走っていました。 ついでに新津運輸区内を1両で回送しているキハ47系も写してあります。 2020-11-13up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線キハ47系 半自動ドア 新津運輸区に置かれるキハ40系列はドアが半自動です。(元・水郡線のキハ47系には半自動ドアは施工されませんでしたが) 2020-11-13up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線キハ47系 新津進入 令和元年7月24日撮影 このころはまだキハ40系列見られました。 サボ差し込みシーンも写してあります。 2020-11-13up KasaYohachi |
![]() | 信越本線・磐越西線キハ40系 キハ48系 新潟進入 令和元年7月24日撮影 このころはまだキハ40系列、走っていました。 キハ40系は新・新潟色、キハ48系は新潟色でした。 2020-11-13up KasaYohachi |
![]() | 磐越西線キハ47系 前面展望 塩川〜喜多方 木でできたブレーキハンドルが国鉄車の運転台らしいですね。 2015-04-25up KasaYohachi |