[栗橋駅]東武日光線-JR東北本線の連絡線と分岐ポイント
東武日光線とJR東日本 東北本線(宇都宮線)は栗橋駅で接続しています。この栗橋駅の連絡線を経由し、特急「スペーシアきぬがわ」「きぬがわ」「...
2020-01-29up 塩バニラ
■関連したキーワード 栗橋 東武鬼怒川線 東武日光線 東北本線 |
■塩バニラ
【SLの運行拠点】大井川鐵道 新金谷駅 Steam locomotive at Oigawa Railway Shin-Kanaya station
大井川鐵道は観光列車が多く走る鉄道路線です。SL列車やトーマス号が人気で、幅広い世代の方々が訪問・乗車しています。
2025-02-27up 塩バニラ【平面交差・本線で入換】現役の機関区と転車台もある下今市駅【東武日光線・鬼怒川線】Steam locomotive and turntable at Shimo-Imaichi station
栃木県日光市にある下今市駅では、東武日光線から東武鬼怒川線が分岐します。東武鬼怒川線は単線ながらも、野岩鉄道・会津 ...
2024-11-08up 塩バニラ【スイッチバック配線】東武の柏駅【東武野田線】Kashiwa station of Tobu Railway
柏駅にはJR常磐線と東武野田線(東武アーバンパークライン)が乗り入れます。柏駅は東武アーバンパークラインの途中駅ですが、 ...
2024-02-28up 塩バニラ【ダブルスリップスイッチ】私鉄と私鉄の連絡線が面白い【休日限定の直通運転】Railroad switch of Seibu-Chichibu station, Ohanabatake station
西武秩父駅には、秩父鉄道への連絡線が敷設されています。西武鉄道と秩父鉄道を直通する列車は、休日に数本だけ設定されてい ...
2023-09-02up 塩バニラ【大動脈のジャンクション】山科駅の分岐【高規格な湖西線が分岐】Yamashina station of Tokaido Main Line
山科駅では、複々線の東海道本線から複線の湖西線が分岐します。旅客輸送・貨物輸送の大動脈が合流する重要地点です。湖西線 ...
2023-01-31up 塩バニラ今でも残る私鉄の貨物列車【秩父鉄道 武川駅】Limestone transport train in Japan
私鉄を走る貨物列車は、今や貴重な存在になりつつあります。岳南鉄道や東武鉄道・西武鉄道などの貨物は既に廃止されていますが、秩父 ...
2022-01-22up 塩バニラ【私鉄の貨物輸送】秩父鉄道の分岐器と交換駅【長瀞駅・上長瀞駅・親鼻駅】Railroad switch of Chichibu Railway
私鉄を走る貨物列車は、今や貴重な存在です。山間の単線を貨物列車が走る光景と、自然豊かな沿線風景が印象に残ります。いつまでも残ってほしい鉄道風景です。 秩父 ...
2021-06-16up 塩バニラ【古からの要衝】篠ノ井駅の分岐器【信越本線が直進】Railroad switch of Shinonoi station
篠ノ井駅は信越本線、篠ノ井線、しなの鉄道線(旧 信越本線)の3路線(事実上は2系統)が乗り入れています。しなの鉄道線は、1997年までJR信越本線です。長野新幹線( ...
2021-03-14up 塩バニラ■再生中■ [栗橋駅]東武日光線-JR東北本線の連絡線と分岐ポイント
東武日光線とJR東日本 東北本線(宇都宮線)は栗橋駅で接続しています。この栗橋駅の連絡線を経由し、特急「スペーシアきぬがわ」「きぬがわ」「...
2020-01-29up 塩バニラ