真岡鉄道 49671,キヤE193系,C1266 @真岡駅 2016-6-10
6月10日に入線した、キヤE193系総合検測車を真岡駅で撮影した時刻の前後にキューロク館の49671とSL検修庫のC1266も撮影しました。これらを1本...
2016-06-12up rokutetsu
|
■関連したキーワード 49671 C1266 キヤE193 キューロク館 真岡 真岡鐵道 |
■rokutetsu
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7
![]() | Rail Archives 記録C56160 「やまぐち号」,「あおなみ号」,「北びわこ号」 2018-5-27制作 C56160号機が本線を引退するとの報を受け、既作4本を再編集して「Rail Archives 思い出の記録」としてまとめました。内容は「SLやまぐち号(重連... 2018-06-04up rokutetsu |
![]() | JR釧網線 快速しれとこ号(3728D) 前面展望(知床斜里-北浜) 2018 3-8 3月8日に撮影したものです。お目当ての流氷は沖合3kmにあり、北浜の海岸にはありませんでしたが、冬の釧網線を楽しめました。 2018-03-12up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗・新HMの「新年号」とキューロク館 2018-1-7 真岡鉄道では今年も恒例の日章旗を掲げた「新年号」が運転されました。この記録では、1月7日に下館駅、西田井駅周辺、真岡駅周辺で撮影し... 2018-01-10up rokutetsu |
![]() | 桜咲く頃2017(No15) のと鉄道・後面展望(能登中島-穴水) 2017-4-10 のと鉄道の後面展望です。能登中島-西岸-能登鹿島(通称:能登さくら駅)-穴水までのノーカットです。 2017-04-21up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 重連運転(2017年) 2017-2-19 2月19日、真岡鉄道では2年ぶりの重連運転がおこなわれました。 2年ぶりという事もあり、今までで最高の人出だったと思います。 この記録では、折本駅、七井駅、天矢場 ... 2017-02-21up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と「新年号」 2017-1-8 今年も日章旗を掲げたC11牽引の「新年号」が運転されました。 回6100レを下館駅、6001レを七井駅、機廻しと6002レを茂木駅で 撮影したものをまとめ... 2017-01-10up rokutetsu |
![]() | JR上越線 「SL YOGISHA みなかみ号」 2016-7-1 7月1日に上越線で「SL YOGISHA みなかみ号」が運行されました。 水上駅、転車台広場、渋川駅で撮影したものをまとめました。なお、転車... 2016-07-04up rokutetsu |
■再生中■![]() | 真岡鉄道 49671,キヤE193系,C1266 @真岡駅 2016-6-10 6月10日に入線した、キヤE193系総合検測車を真岡駅で撮影した時刻の前後にキューロク館の49671とSL検修庫のC1266も撮影しました。これらを1本... 2016-06-12up rokutetsu |
![]() | Rail Archives C62重連(C6244+3) ノーカット走行音 長万部-小樽 1970-4-6録音 2011年10月13日と17日に「Rail Archives C62重連(C6244+C623)走行音」とその「続編」をアップロードしましたが、2編合わせて15000回以上の聴視を得ました。... 2016-06-06up rokutetsu |
![]() | 桜咲く頃2016 わたらせ渓谷鉄道 717Dレ前面展望ノーカット(桐生-間藤) 2016- 4- 12 4月12日に春のわたらせ渓谷鉄道の桐生から間藤までのノーカット前面展望です。神戸(ごうど)駅の花モモと桜は散り始めていましたが、水沼の... 2016-04-21up rokutetsu |
![]() | 桜咲く頃2016 真岡鉄道 122レ前面展望ノーカット(茂木-下館) 2016-4-10 4月10日に茂木から下館まで122レの車内から撮影したものです。 北真岡の桜と菜の花風景は35:13~36:50です。市塙駅でのSL列車(6001レ)との交換は11:... 2016-04-18up rokutetsu |
![]() | わたらせ渓谷鉄道 717D前面展望(桐生- 間藤)・5倍速 雪晴れの日 2016- 1- 19 既作を5倍速にて再編集したものです。 2016-01-28up rokutetsu |
![]() | わたらせ渓谷鉄道 720D前面展望(間藤-桐生)雪晴れの日 2016-1-19 前作に続き、帰路の「間藤-桐生」をノーカットにて撮影したものです。原向-沢入間の雪景色の「わたらせ渓谷」がきれいです。13分10秒―13分16... 2016-01-26up rokutetsu |
![]() | わたらせ渓谷鉄道 717D前面展望(桐生ー間藤)雪晴れの日 2016-1-19 1月18日は関東地方に広範囲で降雪がありました。この記録は1月19日に雪景色の「わたらせ渓谷」沿線をノーカットにて撮影したものです。光線... 2016-01-26up rokutetsu |
![]() | JR成田線 SL銚子号試運転初日(城山公園より俯瞰) 2016-1-22 1月29、30、31日の本運転を前にして、1月22日から試運転が始まりました。この記録では試運転初日の風景を小見川付近の城山公園から撮影したも... 2016-01-23up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 「新年号」と日章旗 2016-1-9 真岡鉄道では1月9日、10日に恒例の日章旗を掲げた「新年号」が運転されました。この記録では、折本、市塙、天矢場、寺内で撮影したものをま... 2016-01-10up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 晩秋の頃 2015-11-21 11月21日に6001レを西田井駅、機廻しを茂木駅、6002レを折本駅で撮影したものをまとめました。 2015-11-23up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 貴重な重連プッシュプルトレイン(C11+3PC+C12) 2015-11-21 11月21日に真岡鉄道ではプッシュプルトレインが運行されました。これは下館駅で行われた「駅なか・駅前フェスティバル」にC11を展示するためで... 2015-11-23up rokutetsu |
![]() | わたらせ渓谷鉄道 秋の前面展望(5倍速ノーカット) 桐生-間藤 2015-11-13 既作を5倍速にて再編集したものです。既作1時間40分の内容を約20分で概観できます。渡良瀬川に沿って蛇行する線路や、カーブの多い山線で... 2015-11-17up rokutetsu |
![]() | わたらせ渓谷鉄道 紅葉見頃の前面展望(719D、桐生ー間藤 ノーカット) 2015-11-13 沿線の紅葉が見頃になった11月13日に桐生ー間藤 間をノーカットにて収録しました。なお、当日の車内はたくさんの乗客で混雑しており、 乗客の... 2015-11-16up rokutetsu |