水郡線SL奥久慈清流ライン号試運転(11-25,27,28) 2012-11-29.
水郡線SL奥久慈清流ライン号の試運転が11月24日から28日までの5日間行われました。この記録では11月25日(第一久慈川鉄橋と常陸大子駅)、11月27...
2012-11-30up rokutetsu
|
■関連したキーワード C11325 SL奥久慈清流ライン 試運転 常陸大子 水郡線 |
■rokutetsu
![]() | 磐越東線夏井駅と夏井千本桜(前編) 2012-5-1. 5月1日に福島県の遅咲き桜で有名な「夏井千本桜」を磐越東線夏井駅を発着する列車と絡めて撮影しました。「夏井千本桜」 ... 2012-05-05up rokutetsu |
![]() | JR上越線SL重連運転レトロみなかみC6120+C58363 2011-9-25 重連運転の最終日(3日目)も大正橋俯瞰、水上、後閑駅、渋川駅で撮影した記録をまとめました。重連通過前に 迂回特急カシオペアが通過しま... 2011-09-28up rokutetsu |
![]() | 夜の新津駅 寝台特急トワイライトエクスプレスとD51 2011-5-3 5月3日の夜に新津駅で撮影したものです。トワイライトエクスプレス、特急北越、D51(ばんえつ物語号の回送)を撮影できました。 2011-05-07up rokutetsu |
![]() | 成田ゆめ牧場 羅須地人鉄道協会まきば線と子供の日 2012-5-5. 5月5日の「こどもの日」は快晴にて初夏のような天気でした。成田ゆめ牧場は家族づれで大賑わいでした。まきば線は多数の乗客をさばくため... 2012-05-07up rokutetsu |
![]() | 成田線 C61 SLおいでよ銚子号試運転 2013-2-2,3,5&7. 成田線「SLおいでよ銚子号」試運転が5日間に渡っておこなわれましたが、その内、4日間を撮影しました。佐原駅(2月7日)、水郷-小見川間(2月5日)、小見川城山公園(2 ... 2013-02-08up rokutetsu |
![]() | 関東鉄道常総線 キハ101号機 前面展望 2010-8-1.flv 真岡鉄道からの帰路、このキハ101号機を撮影できました。関東鉄道常総線にはこの101号機と102号機の2両のみが旧国鉄30系気動車の改造車の生き残... 2010-08-06up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と賀正HM 2013-1-5. 1月5日は晴れの寒い日でしたが、真岡鉄道では年始恒例の日章旗と賀正HMを掲げたSL列車が運行されました。この記録では下館、茂木、天... 2013-01-06up rokutetsu |
![]() | SL銀河(上り)C58239とキハ142形協調運転、前面展望 ノーカット(釜石ー陸中大橋)(改訂版) 4月24日に上りの「SL銀河」に釜石ー新花巻間で乗車しました。SL銀河は勾配線を上る時にキハ142形と協調運転をすると聞い ... 2022-05-02up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 「SLもおか新年号」 2015年運転初日と日章旗 2015-1-3 1月3日は2015年の初運行日でした。この記録では折本駅で6002レと6103レを撮影したものをまとめました。天気は快晴でしたが、風の強い日でしたので... 2015-01-04up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 晩秋の頃 2015-11-21 11月21日に6001レを西田井駅、機廻しを茂木駅、6002レを折本駅で撮影したものをまとめました。 2015-11-23up rokutetsu |
![]() | 惜別 釧網線南弟子屈駅 思い出の記録 「SL冬の湿原号」と共に 2020-3-11制作 3月14日のダイヤ改正にてJR北海道、釧網線の南弟子屈駅が廃止になります。 この駅は原野にある、ホーム一面の小さな駅で、駅舎は貨物用の車掌... 2020-03-11up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 茂木花火大会と夜行列車(補遺集) 2010-7-31.wmv 既作分で編集の都合上、カットしたクリップを「補遺集」としてまとめました。 2010-09-12up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 圧縮空気機関車49671号機@キューロク館 2018-6-17 6月17日に真岡駅キューロク館で撮影したものです。過去3回、この49671号機を撮影していますが、その時は線路を跨いだ南西側からであり、今回初めてキューロク館側 ... 2018-06-20up rokutetsu |
![]() | わたらせ渓谷鉄道 秋の前面展望(5倍速ノーカット) 桐生-間藤 2015-11-13 既作を5倍速にて再編集したものです。既作1時間40分の内容を約20分で概観できます。渡良瀬川に沿って蛇行する線路や、カーブの多い山線で... 2015-11-17up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク 後編) 2010-1-10.flv 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(後編) 2010-1-10.flv 当日は沿線はたくさんの人で賑わいました。この後編では6103レ真岡到着と引き上げ、機関車... 2010-01-14up rokutetsu |
![]() | 桜吹雪の津軽鉄道 前面展望(津軽五所川原-津軽中里) 2015-4-27 4月27日に津軽鉄道の津軽五所川原-津軽中里間を前面展望として 撮影したものに津軽五所川原駅と津軽中里駅の風景を加味してまとめました。芦野公園駅の桜トンネル ... 2015-04-29up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道SL 思い出の記録 四季を征くC11325「夏編」その3 2019 -12-1制作 この「夏編」その3 では沿線の百日紅の咲く風景を中心にまとめました。 2020-02-12up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 夜行列車の到着と引上げ、夜の転車台 2012-7-28 この記録では臨9004レの真岡駅での到着、引上げ、転車台、入庫をまとめました。 (ブロックノイズを消すためにmpsファイルにて再Uploadしました) 2012-08-04up rokutetsu |
![]() | SL冬の湿原号 C11207 その5 二本松展望台 2011-3-1. この「その5」では二本松展望台から俯瞰撮影をした記録をまとめました。。当日は最高気温がマイナス1℃で風が強い日でしたが、列車が通過... 2011-03-10up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 稲妻と雷 2012-7-28 この記録では稲妻が横に走るシーンを抜き出して静止画と共にまとめました。稲妻が横に走るシーンは稀有なもので、SL列車との絡みも得難い... 2012-08-04up rokutetsu |