JR芸備線の気動車・キハ40・キハ47
芸備線の気動車キハ40・47・三次駅構内配線と蒸気機関車がいた三次機関区のターンテーブルは今も残っています。。
2013-09-11up JNR・C5741
■関連したキーワード キハ40 キハ47 |
■JNR・C5741
![]() | 蒸気機関車・賀正やまぐちC56160「梅」 蒸気機関車・C56160元旦・津和野稲成号2013・1・1・・・2. 2013-01-21up JNR・C5741 |
![]() | 釜石線キハ110 釜石線の陸中大橋の鉄橋を渡る気動車. 2022-05-07up JNR・C5741 |
![]() | DE152515ラッセル車 宗谷線ラッセル車. 2024-02-26up JNR・C5741 |
![]() | 磐越西線の C57 磐越西線鹿瀬深戸橋梁を行く C57. 2022-05-12up JNR・C5741 |
![]() | 山口線釧網本線の蒸気機関車 山口線C57D51田代俯瞰、地福駅C57D51DC交換・北海道釧網線塘路発車C11・釧路湿原のC11. 2021-08-30up JNR・C5741 |
![]() | C1274の故郷明知線・明知鉄道 蒸気機関車C1274が走っていた明知線・・明知鉄道になっても懐かしい景色は残っていました、蒸気機関車が走ってきそうな風景はいいね。 2012-10-17up JNR・C5741 |
![]() | 大井川鉄道川根温泉笹間渡駅まで開通 大井川鉄道川根温泉笹間渡駅まで試運. 2023-09-30up JNR・C5741 |
![]() | 大井川鉄道の南海電車 大井川鉄道の南海電車始発. 2023-09-29up JNR・C5741 |
![]() | 磐越西線・棒かけ山から 磐越西線棒かけ山から鹿瀬の深戸橋梁を行くC57を俯瞰しました。天候曇りで抜けはマアマアでした。 2019-11-22up JNR・C5741 |
![]() | 山口線C57田代峠 山口線篠目の田代峠を上るC57. 2020-07-26up JNR・C5741 |
![]() | 山口線冬のC56 2011年1月の山口線C56津和野いなり「賀正」号の活躍は素晴らしく、良い音が聞こえてました。 2021-06-09up JNR・C5741 |
![]() | 磐越西線新緑を行く C57 磐越西線の春、ウグイスの声と汽車の汽笛が聞こえてきます。 2022-05-12up JNR・C5741 |
![]() | 蒸気機関車C623・小沢ー銀山「稲穂峠」 1992年函館本線小沢ー銀山の稲穂トンネル手前の峠を登るC623のドラフト・空転の響き。 2012-06-06up JNR・C5741 |
■再生中■![]() | JR芸備線の気動車・キハ40・キハ47 芸備線の気動車キハ40・47・三次駅構内配線と蒸気機関車がいた三次機関区のターンテーブルは今も残っています。。 2013-09-11up JNR・C5741 |
![]() | 夜行蒸気C57180・ 当時のSL牽引の客車に乗る時、駅ホームで待っていると蒸気機関車はシュルシュル・ドット・トトトットトトと大きな音が聞こえ入線・・・先... 2012-10-18up JNR・C5741 |
![]() | 山口線津和野D51C57重連 2017年の山口線D51C57重連. 2022-11-22up JNR・C5741 |
![]() | 釜石線のC58 釜石線の蒸気機関車. 2023-06-04up JNR・C5741 |
![]() | 蒸気機関車・北びわこ号・C56160・高原の香り 2013・6・2・北陸線・北びわこC56の様子・・熱い日には・・また無煙でやってきました。トホホ・・でも音は最高でした。 2013-06-03up JNR・C5741 |
![]() | 磐越西線C57 鹿瀬を通過するC57. 2018-05-05up JNR・C5741 |
![]() | 蒸気機関車・C56160・本線試運転 2013・5・10・梅小路の蒸気機関車C56160本線試運転が北陸線で行われました。 2013-05-10up JNR・C5741 |