蒸気機関車・C56北びわこ号
北陸線米原ー木ノ本間を走るC56北びわこ号を見て来ました。2013・5・26.
2013-05-27up JNR・C5741
■関連したキーワード C56160 SL北びわこ 米原-木ノ本 北陸本線 |
■JNR・C5741
![]() | 磐越西線C57鹿瀬、徳沢俯瞰 9月19日・20日磐越西線、鹿瀬深戸橋梁を行くC57と徳沢駅の交換風景です。 2020-09-27up JNR・C5741 |
![]() | 釧網本線C11 釧網本線釧路川を行くC11. 2020-02-07up JNR・C5741 |
![]() | C1274の故郷明知線・明知鉄道 蒸気機関車C1274が走っていた明知線・・明知鉄道になっても懐かしい景色は残っていました、蒸気機関車が走ってきそうな風景はいいね。 2012-10-17up JNR・C5741 |
![]() | 山口線D51 2017年11月のやまくち号. 2022-11-22up JNR・C5741 |
![]() | 磐越西線C57試運転 一ノ戸橋梁を行C57試運転列車。 2023-07-24up JNR・C5741 |
![]() | 大井川鉄道川根温泉笹間渡駅まで開通 大井川鉄道川根温泉笹間渡駅まで試運. 2023-09-30up JNR・C5741 |
![]() | 蒸気機関車・C11325・SL会津只見10周年号のドラフト音 2011・5・21日運転SL会津只見10周年号のC11325蒸気機関車本来の迫力音をお楽しみください。会津高田ー塔寺. 2011-05-23up JNR・C5741 |
![]() | 国鉄旧型客車・20系客車のチャイム 竜華客車区の客車オルゴールと宮原客車区の20系オルゴールです。 20系はアンプなし原音にて。 2012-01-07up JNR・C5741 |
![]() | 磐越西線・C57日出谷俯瞰 磐越西線・林道日出谷俯瞰. 2016-08-20up JNR・C5741 |
![]() | 蒸気機関車・C56160・本線試運転 2013・5・10・梅小路の蒸気機関車C56160本線試運転が北陸線で行われました。 2013-05-10up JNR・C5741 |
![]() | 釜石線C58足ヶ瀬発車 足ヶ瀬を発車するC58. 2023-05-03up JNR・C5741 |
![]() | 蒸気機関車・C11325・SL会津只見10周年号ドラフトの響き 福島県・JR東日本を応援しよう。会津只見線を行くC11型蒸気機関車本来の音をお楽しみください。会津柳津ー郷戸ー只見. 2011-05-24up JNR・C5741 |
![]() | 磐越西線・C57山間の汽笛 蒸気機関車、磐越西線C57日出谷駅発車、長い汽笛が山間に響きます。 2021-11-02up JNR・C5741 |
![]() | 只見線・C11325・SL只見線紅葉号 C11325牽引只見線紅葉号・2013・11・2 郷戸ー滝谷・根岸―会津高田. 2013-11-13up JNR・C5741 |
![]() | 蒸気機関車・北びわこ号C56160 北陸線・北びわこ号C56160・2014・5・25. 2014-05-26up JNR・C5741 |
![]() | 蒸気機関車・C56160の汽笛 北陸線北びわこ号と津和野稲成号のC56の汽笛. 2013-03-25up JNR・C5741 |
![]() | 夜行蒸気C57180・ 当時のSL牽引の客車に乗る時、駅ホームで待っていると蒸気機関車はシュルシュル・ドット・トトトットトトと大きな音が聞こえ入線・・・先... 2012-10-18up JNR・C5741 |
![]() | 山口線D51 田代峠を行くD51. 2021-02-21up JNR・C5741 |
![]() | 山口線釧網本線の蒸気機関車 山口線C57D51田代俯瞰、地福駅C57D51DC交換・北海道釧網線塘路発車C11・釧路湿原のC11. 2021-08-30up JNR・C5741 |
![]() | 釜石線のキハ110とC58 釜石線のC58唄貝を行く. 2022-05-08up JNR・C5741 |