【元東急8085F】秩父鉄道7503F羽生行き ソシオ流通センター〜熊谷間にて
秩父鉄道7503F、元は東急8085Fの羽生行きです。
2021-06-09up ドリームかおす
|
■関連したキーワード 秩父鉄道 |
■ドリームかおす
![]() | 【朝に現れる2両編成】真岡鐵道モオカ14-8号 真岡鐵道モオカ14-1号下館行き 下館駅到着 真岡鐵道では、朝時間帯に2両の普通列車が運行されることがあります。 2025-04-15up ドリームかおす |
![]() | 【プチ乗車記#14】秩父鉄道7501F『超平和バスターズトレイン』 秩父鉄道7501F『超平和バスターズトレイン』のプチ乗車記です。 東急8091Fからの改造車での小さな旅をお楽しみください! 2021-05-23up ドリームかおす |
![]() | 【白い煙を吐きながら】C12-66号機 真岡鐵道50系SLもおか号茂木行き 真岡駅到着 白い煙を吐きながら、真岡鐵道の代表的観光列車のSLもおか号が入線してきました。 2024-08-17up ドリームかおす |
![]() | 【どちらのスタイルがお好み?】真岡鐵道モオカ14-1号 真岡鐵道モオカ14-4号茂木行き 下館駅発車 真岡鐵道モオカ14形気動車には2つのタイプがあります。 皆様はどちらがお好みでしょうか? 2024-09-19up ドリームかおす |
![]() | 【先頭に立った前期車】真岡鐵道モオカ14-2号 真岡鐵道モオカ14-5号下館行き 下館駅到着 朝時間帯の2両の運用に、9両中2両しかない前期車の車両が先頭に立ちました。 2024-10-06up ドリームかおす |
![]() | 【前期2両は『アタリ』】真岡鐵道モオカ14-2号普通下館行き 下館駅到着 真岡鐵道モオカ14形気動車のうち前期の2両は外見ではライトが中央に寄っていることで見分けがつきますが、車内にクロス ... 2024-05-22up ドリームかおす |
![]() | 【白い煙を吐きながら】C12-66号機 真岡鐵道50系SLもおか号茂木行き 下館二高前駅通過#5 SL列車からは、煙を出しながら走る力強さを感じることができます。 2025-08-17up ドリームかおす |
![]() | 【元は国鉄の路線】真岡鐵道モオカ14-5号 真岡鐵道モオカ14-2号茂木行き 下館駅発車 真岡鐵道真岡線は元々国鉄真岡線という国鉄の路線でした。 2025-02-26up ドリームかおす |
![]() | 【田畑を行く】真岡鐵道モオカ14-3号茂木行き 通過シーン 真岡鐵道の列車が田畑の中を突っ切っていきます。 2025-08-02up ドリームかおす |
![]() | 【乗客の目を惹くチェック柄車体】真岡鐵道モオカ14-4号 真岡鐵道モオカ14-5号茂木行き 下館駅発車 真岡鐵道モオカ14形気動車は、チェック柄の車体をしており、利用者の目を惹いています。 2025-09-04up ドリームかおす |
![]() | 【国鉄真岡線を引き継ぐ】真岡鐵道モオカ14-5号下館行き 下館二高前駅到着 真岡鐵道線は、国鉄真岡線の跡を継いで生まれた第三セクター鉄道です。 2024-06-13up ドリームかおす |
![]() | 【乗車記】秩父鉄道7501F『超平和バスターズトレイン』 秩父鉄道7501F『超平和バスターズトレイン』 元は東急8091F。元祖軽量ステンレス車の旅をお楽しみください! 2021-05-29up ドリームかおす |
![]() | 【真岡鐵道発足からもうすぐ40年】真岡鐵道モオカ14-9号下館行き 下館駅到着 真岡鐵道の第3セクター化及び発足からまもなく40年を迎えます。 2025-08-30up ドリームかおす |
![]() | 【出発前に警笛一声】真岡鐵道モオカ14-5号 真岡鐵道モオカ14-7号茂木行き 下館駅発車 出発する時に、短い空気警笛を1発鳴らしました。 2024-07-16up ドリームかおす |
![]() | 【朝夕に見られる2両編成】真岡鐵道モオカ14-3号 真岡鐵道モオカ14-2号下館行き 下館駅到着 真岡鐵道では、普通列車は基本1両ですが、朝時間帯はこのような2両編成を見ることができます。 2024-11-17up ドリームかおす |
![]() | 【初代三田線】秩父鉄道5002F各停羽生行き 通過シーン 秩父鉄道5000系電車は元都営6000系電車で、都営三田線の初代車両に当たります。 2024-07-02up ドリームかおす |
![]() | 【新たなラッピング】秩父鉄道7501F各停三峰口行き 御花畑駅発車 秩父鉄道7501F各停三峰口行きが御花畑駅を発車します。 超平和バスターズトレインという、新しいラッピングトレインです。 2022-03-16up ドリームかおす |
![]() | 【元8097F】秩父鉄道7802F普通羽生行き 通過シーン#1 秩父鉄道7802F普通羽生行きです。 東急8097Fから中間2両だけを抜き取り、先頭車化改造した上で2両で使ってます。 2021-08-08up ドリームかおす |
![]() | 【前後で顔が違う編成】真岡鐵道モオカ14-3号 真岡鐵道モオカ14-2号茂木行き 下館駅発車 真岡鐵道モオカ14形気動車には、2つの顔があり、今回は顔が違う車両同士が連結して走りました。 2024-08-01up ドリームかおす |
■再生中■![]() | 【元東急8085F】秩父鉄道7503F羽生行き ソシオ流通センター〜熊谷間にて 秩父鉄道7503F、元は東急8085Fの羽生行きです。 2021-06-09up ドリームかおす |