【C11型重連】SL冬の湿原号が塘路駅を発車
撮影:2011年1月31日 やはり重連は迫力が違います。 目の前でドレーンを出されたので暫く何も見えなくなってしまいました。
2011-02-02up m6s24hst
■関連したキーワード C11171 C11207 SL冬の湿原 釧網本線 重連 塘路 発車 |
■m6s24hst
![]() | 【C11型重連】SL冬の湿原号 釧路駅へ送り込み 撮影:2011年2月28日 釧路運転所を発車して釧路駅3番ホームに入線します。 今回の重連運転は復路正向きの為バック運転で標茶へ向... 2011-03-01up m6s24hst |
![]() | 『SLニセコ号』紅葉の倶知安峠で力走!! 2013年10月27日撮影 運転終盤を迎えた「SLニセコ号」を紅葉が見頃となった倶知安峠で撮影。 目まぐるしく天気が変化する中、強風で... 2013-10-27up m6s24hst |
![]() | 【丸瀬布いこいの森】森林鉄道『雨宮21号』 2013年9月22日撮影 丸瀬布森林公園いこいの森で動態保存されている北海道遺産の蒸気機関車『雨宮21号』を初めて撮影してみました。... 2013-09-24up m6s24hst |
![]() | 仁山高原を力走する「SL函館大沼号」 2012年4月29日撮影 函館本線仁山回りの渡島大野ー仁山間の急こう配を力走する「SL函館大沼号」を撮影しました。 2012-05-06up m6s24hst |
![]() | さようならカニ目のSL【C11-207】 11月上旬の団臨「SLクラブツーリズム号」を最後に惜しまれつつ引退したカニ目のC11-207号機の過去5年間に撮影した映像を再編集... 2014-12-27up m6s24hst |
![]() | 石北臨貨DD51プッシュプル 常紋峠 金華ー生田原 撮影:2010年2月22日 まだ雪深い常紋峠の留辺蘂側に下見を兼ねて行って来ました。 2010-02-23up 鉄ちゃん坊や |
![]() | 【C11型重連】SL冬の湿原号 東釧路駅返し発車 撮影:2011年1月31日 標茶からの返しはバック運転です。 重連の発車シーンは迫力も2倍です。 2011-02-05up m6s24hst |
![]() | SL「函館大沼号」2010 大沼ー仁山 最終日のこの日は復路正向きでの運転です。 人気撮影地だけあって、50人位の撮り鉄が集結しました。 2010-05-10up m6s24hst |
![]() | 【SLはこだてクリスマスファンタジー号】究極のパフォーマンス C11型171号機による「SLはこだてクリスマスファンタジー号」を函館本線大沼付近で撮影。 圧巻のパフォーマンスを見せてくれました。 2012-12-11up m6s24hst |
![]() | BSフジ『鉄道伝説』「大井川鐵道」に提供したオリジナル映像 2011年4月上旬撮影 BSフジの人気鉄道番組『鉄道伝説〜保存鉄道のパイオニア〜』に提供した映像のオリジナル版をフルHDで再編集しま... 2013-11-08up m6s24hst |
![]() | SL「北海道鉄道130周年記念号」 苗穂運転所送り込み発車 撮影:2010年11月28日 北海道の鉄道130周年を記念して札幌ー小樽間で運転されました。強風の為かなり煙が流されましたが、何と... 2010-11-28up m6s24hst |
![]() | 振り子特急スーパー北斗とSLの2ショット 函館本線赤井川駅 撮影:2010年12月19日 大沼公園駅への送り込み回送の為停車中のSL「はこだてクリスマスファンタジー号」と挨拶警笛を交わしなが... 2010-12-22up m6s24hst |
![]() | 「SLみなと室蘭140周年号」37年ぶりに室蘭へ!! 2012年5月20日 SL「みなと室蘭140周年号」は37年ぶりの室蘭本線での運転となりました。 生憎の濃霧となりましたが、沿線には大... 2012-05-20up m6s24hst |
![]() | 【C11型】「SL函館大沼号」ド迫力の発車シーン 2013年5月4日撮影 函館本線函館ー森間で運転される春の「SL函館大沼号」はC11型207号機の牽引です。 今回は渡島大野駅と姫川駅... 2013-05-05up m6s24hst |
![]() | SLニセコ号2010 走行映像ダイジェスト[前編] SLニセコ号の運転も残す所あと3週間となりましたが、これまでにアップした映像に未公開分を加えて総集編を作成しました。 2010-10-15up m6s24hst |
![]() | 惜別・・・夕張支線(石勝線)を彩った列車達 3月31で長い歴史に幕を閉じる夕張支線(石勝線)で過去に乗り入れた列車の走行シーンです。 『SL夕張応援号』やタラコ色の団体臨時列車も沿線... 2019-03-21up m6s24hst |
![]() | 【SLニセコ号】爆煙で稲穂峠に挑む!![小沢駅] 2012年10月13日撮影. 2012-10-18up m6s24hst |
![]() | 【三笠鉄道村】 往年の活躍車両たち 旧幌内線の跡地を利用して色々な車両を静態保存しています。かつて特急「おおぞら」として活躍したキハ82系6両編成は塗装が剥げた所が錆... 2010-05-08up m6s24hst |
![]() | 『SL冬の湿原号』釧路湿原駅発車直後は圧巻のパフォーマンス!! 運転終盤を迎えている『SL冬の湿原号』を3カ所で撮影。 特に釧路湿原駅発車直後の爆煙とドレーンのパフォーマンスは圧巻です。 2019-02-16up m6s24hst |
![]() | コンテナがゼロの石北『玉ねぎ列車』が25‰の常紋越え 2013年9月22日撮影 コンテナが全く載っていない石北臨貨[玉ねぎ列車]が25‰の常紋峠をゆっくりと登ります。 クネクネする空コキは大蛇の様にも見え、面白い光景で ... 2013-09-23up 鉄ちゃん坊や |