『SLニセコ号』紅葉の倶知安峠で力走!!
2013年10月27日撮影 運転終盤を迎えた「SLニセコ号」を紅葉が見頃となった倶知安峠で撮影。 目まぐるしく天気が変化する中、強風で...
2013-10-27up m6s24hst
■関連したキーワード C11171 SLニセコ 倶知安 紅葉 函館本線 |
■m6s24hst
![]() | 激パの止別で「SLオホーツク号」を撮る 2013年6月23日撮影 C11型207号機が牽引する「SLオホーツク号」を釧網本線止別付近で撮影。 同業者や車が映り込んでしまいます... 2013-06-23up m6s24hst |
![]() | 石北臨貨DD51プッシュプル 桜岡ー当麻 撮影:2010年2月16日 プッシュプルは進行方向が変わる新旭川駅、遠軽駅で機回しの必要が無く、又空転を起こしにくい ... 2010-02-17up 鉄ちゃん坊や |
![]() | 祝 『SL大樹』運行開始!!☆カニ目の≪C11-207号機≫北海道内最後の雄姿☆ 本日、8月10日から東武鉄道下今市〜鬼怒川温泉間でC11-207牽引の『SL大樹』の運行が始まりました。 牽引の207号機は長年北海... 2017-08-10up m6s24hst |
![]() | 【C11型重連】SL冬の湿原号 釧路駅へ送り込み 撮影:2011年2月28日 釧路運転所を発車して釧路駅3番ホームに入線します。 今回の重連運転は復路正向きの為バック運転で標茶へ向... 2011-03-01up m6s24hst |
![]() | 『SL冬の湿原号』迫力満点の重連運転 2011年、2014年に重連で運転された『SL冬の湿原号』の走行シーン。 2021-01-23up m6s24hst |
![]() | 【C11型重連】SL冬の湿原号 東釧路駅返し発車 撮影:2011年1月31日 標茶からの返しはバック運転です。 重連の発車シーンは迫力も2倍です。 2011-02-05up m6s24hst |
![]() | 【ED79 20号機】が苗穂工場を出場 2012年11月5日撮影 苗穂工場を出場したばかりのED79 20号機がDF200に牽引されて札幌貨物ターミナルへ。 2012-11-05up m6s24hst |
![]() | 【復路正向き】SL「ニセコ号」小沢駅の爆煙 2011年10月2日撮影 前日に引き続き小沢駅の正向き発車シーンです。 今回は場所を変えてホームに近い所からです。 ブログ用写真を同... 2011-10-04up m6s24hst |
![]() | C11ー171牽引『SL冬の湿原号』(2021年2月) 2月11日、12日撮影 今年もC11ー171牽引『SL冬の湿原号』を撮影しました。 2021-02-13up 鉄ちゃん坊や |
![]() | 石北臨貨DD51プッシュプル 常紋峠 金華ー生田原 撮影:2010年2月22日 まだ雪深い常紋峠の留辺蘂側に下見を兼ねて行って来ました。 2010-02-23up 鉄ちゃん坊や |
![]() | SL【函館大沼号】仁山高原の爆煙 撮影:2011年4月29日 早朝の下見で見つけたポイントです。 直前にやっと雨が上がりましたが、バックの函館山も少し霞んでいます。 2011-05-01up m6s24hst |
![]() | カニ目の《C11-207号機》牽引の東武鉄道【SL大樹】走行シーン カニ目のC11-207号機が牽引する東武鉄道鬼怒川線の『SL大樹』を撮影。 3年前までは北海道で『SLニセコ号』や『SL冬の湿原号』... 2018-01-22up m6s24hst |
![]() | SL夕張応援号C11型 2008 9月上旬に2日間だけ運転されたSL夕張応援号を撮影しました。 新夕張駅発車の直前に他の撮影者に目の前に入られて、肝心の汽笛部分を泣... 2009-01-31up m6s24hst |
![]() | 【C57 180】桜が満開の磐越西線を『SLばんえつ物語』が激走!! 沿線の桜が満開で快晴の中、C57-180牽引の『SLばんえつ物語』が激走!!(4月13日撮影) 2024-04-21up 鉄ちゃん坊や |
![]() | SL「函館大沼号」2010 大沼ー仁山 最終日のこの日は復路正向きでの運転です。 人気撮影地だけあって、50人位の撮り鉄が集結しました。 2010-05-10up m6s24hst |
![]() | 【石北臨貨】B更新PPが聖地『常紋峠』へ 2013年9月8日撮影 B更新プッシュプルの石北臨貨『玉ねぎ列車』を聖地[常紋峠]で撮影。 2013-09-09up 鉄ちゃん坊や |
![]() | 【SL函館大沼号】森駅発車で煙が大暴れ!! SLの入線・客車と連結・発車シーンです。 復路は砂原回りのバック運転となります。 不規則な風向きと強風の為、煙が大暴れでした。 2009-04-30up m6s24hst |
![]() | SL☆C11型207号機・171号機☆ 爆煙映像集 過去に撮影した「SLニセコ号」・「SL冬の湿原号」・「SL常紋号」の映像の中から爆煙シーンをピックアップして総集編にしました。 2009-07-18up 鉄ちゃん坊や |
![]() | 【C11型171号機】SL「ニセコ号」 小沢駅復路正向き 2011年10月1日撮影 今年は復路正向き運転が2日間行われます。 復路の小沢駅は、発車後直ぐに稲穂峠の登りが始まる為、高確率で爆煙... 2011-10-01up m6s24hst |
![]() | DL代走の『SL冬の湿原号』(釧路湿原駅〜細岡駅)通過時はエゾシカ危機一発!! DL代走『冬の湿原号』通過時に線路沿いにいたエゾシカは直前に無事に逃げる事が出来ました。 2022-02-05up 鉄ちゃん坊や |