【車内放送】特急能登かがり火1号(683系 北陸ロマン 金沢-和倉温泉)
19年1月、金沢-和倉温泉間683系特急「能登かがり火1号」車内放送を収録。同じ683系でも「サンダーバード」では自動放送が使用されますが、「能...
2020-04-29up 城崎かすみ
■関連したキーワード 683系 車内チャイム 特急 |
■城崎かすみ
1 ... 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36
![]() | 【車内放送】国鉄時代の急行「利尻」(14系 ハイケンスのセレナーデ 札幌-稚内) 87年2月、札幌-稚内間14系夜行急行「利尻」車内放送を収録。急行「天北」と共通運用されており、昼間は寝台車を座席車として開放され使用され... 2020-05-08up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の特急「北斗4号」(183系 アルプスの牧場 青函連絡船・青森からの接続案内あり 函館到着前) 87年2月、札幌-函館間183系特急「北斗4号」車内放送を収録。青函連絡船乗換で青森駅からは多くの夜行列車に接続していました。その乗り換え案... 2020-05-06up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の特急「たざわ7号」(485系 鉄道唱歌 青森到着前) 86年8月、盛岡-青森間485系特急「たざわ7号」車内放送を収録。盛岡から新幹線接続で田沢湖線経由で秋田方面へ運行されていました。一部は青森... 2020-05-04up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】特急しらさぎ12号(681系 サンダーチャイム 金沢発車後) 19年1月、金沢-名古屋間681系特急「しらさぎ12号」車内放送を収録。683系「サンダーバード」、287・289系「くろしお」「こうのとり」「きのさき」... 2020-05-02up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】特急しおかぜ30号(8600系 女性車掌 JR四国チャイム 岡山到着前) 19年1月、松山-岡山間8600系特急「しおかぜ30号」車内放送を収録。 車内放送は「鉄道サウンド広場」(本館)で多数公開中! http://railway-sound.trav... 2020-05-01up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】特急ミッドナイトEXP.高松(2000系 女性車掌 JR四国チャイム 高松発車後) 17年1月、高松-伊予西条間2000系特急「ミッドナイトEXP.高松」車内放送を収録。かつて宇高連絡船接続で深夜の予讃本線を宇和島まで運行していた... 2020-05-01up 城崎かすみ |
■再生中■![]() | 【車内放送】特急能登かがり火1号(683系 北陸ロマン 金沢-和倉温泉) 19年1月、金沢-和倉温泉間683系特急「能登かがり火1号」車内放送を収録。同じ683系でも「サンダーバード」では自動放送が使用されますが、「能... 2020-04-29up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】特急サンダーバード23号(683系 北陸ロマン 強風の為遅延・接続列車変更案内 金沢到着前) 19年1月、大阪-金沢間683系特急「サンダーバード23号」車内放送を収録。この日は湖西線強風の為、25分遅れで金沢に到着。北陸新幹線、在来線へ... 2020-04-28up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の特急「白山2号」(489系 鉄道唱歌 金沢発車後) 86年9月、金沢-上野間(信越本線経由)489系特急「白山2号」車内放送を収録。現在では新幹線で大幅に時間短縮されましたが、当時は直江津で進... 2020-04-24up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の特急「雷鳥5号」(485系 鉄道唱歌 富山車掌区担当 大阪発車後) 86年9月、大阪-金沢間485系特急「雷鳥5号」車内放送を収録。国鉄末期で乗務員の自己紹介が拡大している頃でした。現在では停車駅、到着時刻は... 2020-04-23up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】急行東海4号(165系 鉄道唱歌 静岡発車後) 87年4月、静岡-東京間165系急行「東海4号」車内放送を収録。 学生時代、周遊券は急行列車に急行券なしで乗車できた為、急行「たかやま」や「の... 2020-04-22up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】山陰本線・普通832列車(12系 ハイケンスのセレナーデ 福知山-京都) 87年4月、福知山-京都間12系客車普通列車車内放送を収録。山陰地方では普通列車でも主要駅では車内放送時にオルゴールが流れていました。京都... 2020-04-22up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の特急「さざなみ16号」(183系 鉄道唱歌 東京車掌区 館山-東京) 86年9月、千倉-東京間183系特急「さざなみ16号」車内放送を収録。当時は、「わかしお」「さなざみ」各1往復にもブルートレインに乗務されてい... 2020-04-20up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の夜行急行「だいせん6号」(20系 ブラームスの子守唄 出雲市-大阪) 86年9月、出雲市-大阪間20系夜行急行「だいせん6号」車内放送を収録。出雲市-米子間が普通列車、米子-倉吉間快速で運行され、ナハ21座席車3... 2020-04-19up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の夜行鈍行「山陰」(旧型客車 転落注意! ハイケンスのセレナーデ 米子-鳥取) 82年3月、出雲市-京都間旧型寝台+座席で運行の夜行普通列車「山陰」車内放送を収録。普通列車ながらB寝台を連結していました。山陰地方は... 2020-04-18up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】特急有明16号(485系 低音「鉄道唱歌」オルゴール 西鹿児島発車後) 90年8月、西鹿児島-博多間485系特急「有明16号」車内放送を収録。懐かしい低音の「鉄道唱歌」オルゴールが流れます。鹿児島車掌区オリジナルで... 2020-04-17up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】夜行急行「かいもん」(24系+12系 ハイケンスのセレナーデ 小倉-西鹿児島) 90年8月、門司港-西鹿児島(小倉までは普通)間、24系寝台+12系座席で運行の夜行急行「かいもん」車内放送を収録。北九州地区のホームライラ... 2020-04-17up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】特急にちりん43号(485系 鉄道唱歌 吉塚発車後) 90年8月、博多ー大分間485系特急「にちりん43号」車内放送を収録。基本の4両編成に3両編成を増結した2編成7両の複雑な編成でした。 車内放送は「... 2020-04-15up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】特急にちりん31号(485系 鉄道唱歌 博多発車後) 89年9月、博多-大分間485系特急「にちりん31号」車内放送を収録。日豊本線内は停車駅の少ない速達列車の一つでした。 車内放送は「鉄道サウン... 2020-04-14up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】特急スーパーくろしお21号(381系 旧式「鉄道唱歌」オルゴール 新大阪-西九条) 02年8月、新大阪-新宮間381系特急「スーパーくろしお21号」車内放送を収録。この頃までは、車内放送時はご当地メロディーが各駅で流れていまし... 2020-04-09up 城崎かすみ |