【車内放送】山陰本線・普通442列車(12系 ハイケンスのセレナーデ 出雲市-直江)
88年7月、出雲市-米子間12系客車普通列車車内放送を収録。 豊岡-出雲市間527列車の折り返しで、米子に車両返却を兼ねての運用でした。車掌も鳥取車掌区の担当 ...
2021-10-15up 城崎かすみ
|
■関連したキーワード ハイケンスのセレナーデ 車内チャイム |
■城崎かすみ
1 ... 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 ... 37
![]() | 【車内放送】新潟行き特急「雷鳥29号」(485系 鉄道唱歌×4回 大阪-新大阪) 99年11月、大阪-新潟間485系特急「雷鳥29号」車内放送を収録。 大阪車掌区の車掌さんが通しで乗務。上り「銀河」ラストランや「懐かし ... 2022-01-12up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】SLやまぐち号(D51 35系 電子音「ハイケンス」 仁保-津和野) 21年12月、新山口-津和野間D51牽引35系「SLやまぐち号」車内放送を収録。要所要所で観光・車窓案内が流れ、「ハイケンスの ... 2021-12-31up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の山陰本線835列車(旧型 ハイケンス 鳥取到着前) 80年11月、京都-浜田間旧型客車普通列車835列車車内放送を収録。 冒頭は滝山信号所の下り勾配を軽やかに通過していくサウンドが ... 2021-12-21up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】急行城崎カニスキ号(485系きらめき編成!! 鉄道唱歌 城崎-米原) 91年1月、城崎-米原間485系「きらめき」編成使用の急行「城崎カニスキ号」車内放送を収録。 当時、金沢-米原間「きらめき」の朝晩の ... 2021-12-19up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の急行「だいせん2号」(58系 アルプスの牧場 鳥取発車後) 84年3月、鳥取-大阪間58系急行「だいせん2号」車内放送を収録。鳥取-香住間は普通列車として運転。香住始発の742列車大阪行き ... 2021-12-18up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の特急「まつかぜ4号」(80系 ブラームスの子守唄 鳥取-浜坂) 84年10月、博多-新大阪間80系特急「まつかぜ4号」車内放送を収録。 この頃は9連と短くなり、停車駅も増えていましたが、山陰の ... 2021-12-17up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の山陰本線726列車(旧型 ハイケンス 豊岡到着前) 84年3月、浜田―大阪間726列車車内放送を収録。 当時、山陰本線主要駅では普通列車でも「ハイケンスのセレナーデ」オルゴールが流れ ... 2021-12-16up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の山陰本線721列車(旧型 ハイケンス 柴山-鳥取) 84年8月、大阪-出雲市間721列車車内放送を収録。 智頭急行開業前は、但馬地区の山陰本線を走行する特急・急行も多く、普通列車は ... 2021-12-15up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】SLやまぐち号(D51 35系 電子音「ハイケンス」 新山口-湯田温泉) 21年12月、新山口-津和野間蒸気機関車D51 200牽引35系快速「SLやまぐち号」車内放送を収録。 レトロ風で旧型客車に乗車している感覚で最新設備の35系客車で快適 ... 2021-12-09up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】特急スーパーひたち22号(651系 旧式「鉄道唱歌」 水戸発車後) 92年7月、平-上野間651系特急「スーパーひたち22号」車内放送を収録。 JR化後に誕生した651系特急車両ですが、意外にもゼンマイ式「鉄道唱歌」オルゴールを搭載し ... 2021-12-02up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】夜行急行「津軽」(583系 鉄道唱歌 おはよう放送〜上野到着前) 92年4月、青森-上野間583系急行「津軽」車内放送を収録。 大宮到着前、「鉄道唱歌」オルゴールでおはよう放送が流れます。 映像は、97年の583系臨時列車時代のもの ... 2021-11-26up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の急行「火の山4号」(58系 アルプスの牧場 別府ー熊本) 87年2月、別府-熊本間キハ58+65系急行「火の山4号」車内放送を収録。 キハ65の強力エンジン音が印象的です。後に185系特急「あ ... 2021-11-21up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】特急ホームタウンとちぎ(185系 旧式「鉄道唱歌」新宿-赤羽) 新宿-黒磯間185系特急「ホームタウンとちぎ」車内放送を収録。 新宿からは通勤特急として185系「あかぎ」も1往復運行されていました。いずれも当時田町のB編成7連が ... 2021-10-22up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】特急まいづる5号(183系 鉄道唱歌 京都-二条) 02年8月、京都-東舞鶴間183系特急「まいづる5号」車内放送を収録。 現在は、「たんば」「はしだて」などと京都-綾部間併結運転されていますが、当時は6連単独運航され ... 2021-10-21up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】山陰本線173D(58系 アルプスの牧場 豊岡発香住行 豊岡発車後) 87年4月、豊岡-香住間普通173D車内放送を収録。 城崎電化により、旧「だいせん1号」のスジで運行される快速の間合い運用でキハ58系で豊岡-香住で運行。折り返し ... 2021-10-17up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】国鉄時代の特急「いそかぜ」(181系 アルプスの牧場 米子-出雲市) 87年3月、米子-博多間181系特急「いそかぜ」車内放送を収録。 特急「まつかぜ」を米子で運行分離させて登場しました。「おき」と共通運用の181系モノクラス3連。 2021-10-16up 城崎かすみ |
■再生中■![]() | 【車内放送】山陰本線・普通442列車(12系 ハイケンスのセレナーデ 出雲市-直江) 88年7月、出雲市-米子間12系客車普通列車車内放送を収録。 豊岡-出雲市間527列車の折り返しで、米子に車両返却を兼ねての運用でした。車掌も鳥取車掌区の担当 ... 2021-10-15up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】快速とっとりライナー(58系 アルプスの牧場 米子-伯耆大山) 03年4月、米子-鳥取間58系快速「とっとりライナー」車内放送を収録。 国鉄型気動車が全国各地のローカル鉄道で人気となっていますが、当時は日常風景でした。 2021-10-14up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】特急ひだ14号(85系 ワイドビューチャイム 富山-速星) 21年10月、富山-名古屋間85系特急「ひだ14号」車内放送を収録。 富山-猪谷間はJR西日本の乗務員が担当。自動放送やタブレット放送は使用せず、「ワイドビュー ... 2021-10-06up 城崎かすみ |
![]() | 【車内放送】特急あさま15号(189系 鉄道唱歌 長野到着前) 97年9月、上野-長野間189系特急「あさま15号」車内放送を収録。 グリーン車車掌室の車内放送装置からは「鉄道唱歌」オルゴールが撤去され、電子チャイムが装備され ... 2021-09-26up 城崎かすみ |