【前面展望】信越本線 直江津 → 長岡 1343M E129系 雪しか見えないw
姫路から延々と前面展望を続けてきて、いよいよ直江津から長岡へと向かいます。ここからは信越本線ですので、いよいよJR東日本です。ずっと立ちっぱなしですw 撮影は全 ...
2021-02-18up かずおまん
|
■関連したキーワード E129系 信越本線 前面展望 |
■かずおまん
![]() | 【夜間前面展望】3496M改め3296M 新快速 北陸本線 米原→敦賀 クモハ223-2054 前回の続きの夜の前面展望動画です。 姫路を発って米原まで来た新快速3496Mは、ここ米原で列車番号を3296Mと変え、後ろ寄り8両を切り離して4両編成となり、残りの ... 2021-01-30up かずおまん |
![]() | 【前面展望】快速 豊橋→大垣 5507F 313系 クハ312-315 新快速なみに走るぞ! 東海道本線 豊橋→大垣の前面展望です。 車両は313系。クハ312-315になります。 熱海から豊橋までは比較的のんびりした感じでしたが、さすが豊橋から大垣までは ... 2021-03-26up かずおまん |
![]() | 山陽新幹線こだま駅そばルート 3分停車の罠 特急券に消えたふく天うどんの謎 新幹線駅そばめぐり 博多→小倉→新下関→厚狭→新山口 恵寿多 エスタシオン小倉 味一 味善 新幹線駅そば公安官 山陽新幹線の各駅改札内には、いったい何店舗の駅そば店があるのか?』 が、前から気になっていたのですが、今回、実際に各駅 ... 2022-06-24up かずおまん(駅そば求めて放浪中☆) |
![]() | 【前面展望】奈良線 みやこ路快速 京都→奈良 221系 奈良線みやこ路快速の前面展望です。京都→奈良間 奈良線は京都からJR藤森までは複線化されており、そこから先は木津まで基本単線になります。 一部、宇治ー新田と ... 2021-04-21up かずおまん |
![]() | 【前面展望】白新線羽越本線 新潟→村上 933M 普通 クモハE128-5 前回の新潟からの続きでして、新潟から白新線羽越本線を通って北上し、村上へ向かいます。 新潟からはE129系電車。 雪のため出発時点で既に遅れが出ておりました ... 2021-02-28up かずおまん |
![]() | 【前面展望の旅R】全2日 東海道本線 東京→国府津→熱海 E231 E233 8倍速前面展望 前回の前面展望の旅において、目の前にあった185系特急踊り子9号に飛び乗ってしまい、東海道本線の東京→熱海間が前面展望空白区間になってしまいました。 2021-04-08up かずおまん |
![]() | 【前面展望】羽越本線 村上→酒田 827D 普通 GV-E401-11 電気式ディーゼルカー 前回の続きで827D 普通 村上→酒田間の前面展望でございます。 長岡を発って新潟・村上と乗り継いで、ついに酒田です。 てゆうか姫路からずっと立ちっぱなしなんです ... 2021-03-01up かずおまん |
![]() | 【前面展望】姫新線 中国勝山→新見 鉄橋をたくさん渡るよ! 865D 普通 キハ120 旭川 月田川 小坂部川 大畑川 熊谷川 高梁川 今回は姫新線前面展望シリーズで、前回の続きの中国勝山から新見までの区間です。 この区間が姫新線シリーズの最後の区間になりまして、新見に着きますと姫新線全 ... 2021-06-09up かずおまん |
![]() | 【前面展望】旧北陸本線 IRいしかわ鉄道/あいの風とやま鉄道 521系 金沢→富山 441M 金沢→泊行き 旧北陸本線の金沢 → 富山間です。 前回の福井 → 金沢間はまだ特急が残っていましたが、ここから先は並行在来線として第三セクター化されてしまい、特急はすべて ... 2021-02-15up かずおまん |
![]() | 【前面展望】万葉線 高岡駅→越ノ潟 全区間 MLRV1000形 アイトラム 高岡軌道線 新湊港線 先日、北陸駅そばめぐりをした時に乗った万葉線の前面展望です。 万葉線 高岡駅電停→越ノ潟駅間の全区間です。 万葉線に乗るのは初めてだったんですが、当日は川の ... 2021-04-02up かずおまん |
![]() | 【前面展望】新快速 京都→湖西線→敦賀 3446M 223系 クモハ223-3004 網干→敦賀行き 湖西線 北陸本線 今回は京都→湖西線経由→敦賀行き新快速3446Mの前面展望です。 前回前々回の続きでして、3446Mシリーズの最終回です。 京都を出ますと山科まで東海道本線を ... 2021-05-21up かずおまん |
![]() | 【夜間前面展望】3496M 新快速 東海道本線 JR京都線 大阪→京都 クモハ223-2054 今日は夜の前面展望です。3496M新快速の大阪→京都間です。 停車駅は大阪を出ますと、新大阪と高槻です。 姫路から敦賀までの全区間を撮影いたしましたが、今回は ... 2021-01-27up かずおまん |
![]() | 【前面展望の旅】3日目 8倍速 3481M長岡→新潟 933M新潟→村上 827D村上→酒田 553M酒田→秋田 336.3km 9時間立ちっぱなし 3日目は長岡から秋田までです。 長岡から新潟までは信越本線を115系懐かしの新潟色N-40編成で。 新潟から村上までは白新線羽越本線をE129系で。 村上から酒田 ... 2021-02-25up かずおまん |
![]() | 【夜間前面展望】北陸本線 1265M 521系 普通 敦賀 → 福井行 夜の前面展望 敦賀まで辿り着いた3496M新快速から乗り継ぎ、1265Mで一路、福井へ向かいます。 この区間にも快速はあるのはありますが、めっちゃ朝早かったりします。 基本的に前面 ... 2021-01-31up かずおまん |
![]() | 【前面展望】旧北陸本線 あいの風とやま鉄道 富山 → 泊 521系 441M 金沢→泊行き 金沢→富山の続きの富山→泊の前面展望です。 前回は金沢から倶利伽羅までIRいしかわ鉄道、倶利伽羅から先があいの風とやま鉄道となります。 今回の富山→泊間は全 ... 2021-02-16up かずおまん |
![]() | 【前面展望】爆走! 新快速 姫路→米原経由敦賀行き たっぷり全区間 以前に投稿した3496M新快速の前面展望ですが、姫路→大阪、大阪→京都、京都→米原、米原→敦賀と分割して投稿しましたが、その後、姫路→福井までをまとめたものは ... 2021-03-17up かずおまん |
![]() | 【前面展望】姫路から福井まで! 新快速は速いぞ 敦賀まで 作業や勉強のお供にもどうぞ ここんとこずっと新快速乗り継ぎばっかりやってますが、ようやく大団円でございます。 仕上げの通常速度版での総合版になり、4時間32分、姫路から福井までひたすら前面 ... 2021-02-01up かずおまん |
![]() | 架線なし前面展望 キハ120 JR西日本 関西本線 伊賀上野→柘植 前面展望です。 今回は関西本線 伊賀上野→柘植間の前面展望でございます。 加茂から亀山に向かう途中に伊賀上野駅がございまして、その伊賀上野をでますと、平野と ... 2020-07-06up かずおまん |
![]() | 【前面展望】姫新線 佐用→津山 2829D キハ120 気動車 出雲街道をひた走る 姫新線前面展望シリーズの続きで、第三回目は佐用→津山間になります。 上月までは高速化されていましたが、ここから先は従来どおりの区間になります。 前回に引き続き ... 2021-05-19up かずおまん |
![]() | 【前面展望】北陸本線 521系普通 福井→金沢 333M 前面展望の旅シリーズより、北陸本線福井→金沢間の前面展望です。 列車は333M 福井9:18発 金沢10:44着になります。 車両はクモハ521-19になります。 天候はあまり ... 2021-02-12up かずおまん |