【ついに休車表示!東武14系客車 オハ14-505 ドリームカー 】東武50050系 51055F デジタル無線化工事、51054F南栗橋入場、シングルアームパンタ 11267F 2両 単独留置
2022年02月11日 2021年10月17日より、12系展望車 オハテ12がデビューした関係で、 SL大樹、DL大樹の中間客車として使用していた、 ...
2022-02-11up azumatakeshi 【春日部鉄道写真館 公式 交通系 YouTuber】
| ■関連したキーワード 東武鬼怒川線 南栗橋 | 
■azumatakeshi 
|  | 鉄道博物館 SL転車台回転シーン 本日、鉄道博物館がさいたま市にオープンいたしました。 r 館内で、決まった時刻になると展示してあるSLの転車台が回転します。 r 普通の速さで見ると長いので、2倍速でUPします。 r r ※途中でSLの大きな音(警笛)が鳴りますので音量にはご注意ください! 2007-10-14up azumatakeshi | 
|  | 【本日、C11325 デビュー! 東武日光乗り入れ SL大樹「ふたら」】下今市駅、上今市〜東武日光間、鬼怒川線沿線で、C11325「ふたら」HMで走行シーン撮影 2021年01月16日 2020年10月03日に、C11 207でデビューしたSL大樹「ふたら」。 1か月に1回のペースで、運行されています。 本日、C11325(真岡鐡道より譲渡)を使用 ... 2021-01-16up azumatakeshi | 
|  | 【祝!C11 123 本日復元デビュー 出発式&沿線走行シーン!東武鉄道 SL3機目 C11 123 鬼怒川線でデビュー!】 東武鉄道 SL大樹 C11 207、C11 325と合わせ 3機体制開始! 2022年07月18日 本日、SL3機目 C11 123(元 江若鉄道 C11 1=2018年11月14日 東武鉄道 譲受)が、東武鬼怒川線でSL大樹 ... 2022-07-18up azumatakeshi(東武 あずまたけし) 【交通系 YouTuber】 | 
|  | 【東武日光線を走行!東武野田線 8000系 幕車 8159F】東武8000系 8159F 東京スカイツリー10周年記念ヘッドマーク掲出!日中 日光線でみられない 東武70000系71717FHM付き 2022年07月09日 本日、東武野田線 8000系 幕車 8159Fが、東武日光線を走行しました。 東武8000系 8159Fは、東京スカイ ... 2022-07-09up azumatakeshi(東武 あずまたけし) 【交通系 YouTuber】 | 
|  | 【本日 初めて「重連 試運転!」下今市、鬼怒川温泉でSL2機 入替手順 じっくり撮影!】SL大樹 鬼怒川線で初めて 重連 試運転 実施! 2021年09月13日 本日、東武鉄道 SL大樹が、東武鬼怒川線で初めて「SL重連 試運転」を実施しました。 東武鉄道では、10月1日(金)に鬼怒川線で初の「SL大樹 重連 ... 2021-09-13up azumatakeshi 【春日部鉄道写真館 公式 交通系 YouTuber】 | 
|  | 真岡鐵道 日章旗つきSL(C11 325)走行 2010年01月11日 2010年01月11日 真岡鐵道のSL C11 325が、日章旗付きで運転されました。 (カメラの撮影音で、周りにどれだけの人がいるか想像してご覧くだ... 2010-01-11up azumatakeshi | 
|  | 【前面展望 東武日光乗り入れSL大樹「ふたら」が走る区間 東武日光→下今市】東武6050系の英語放送は終了した模様 2020年08月06日 昨日、東武日光乗り入れ SL大樹「ふたら」が、2020年10月3日にデビューすることが発表されました。 ◇東武日光駅を発着する列車名称をSL大樹「ふ ... 2020-08-06up azumatakeshi | 
|  | 【DE10 初めてプッシュプル 野岩鉄道 乗り入れ 試運転実施!】東武鉄道 DL大樹 DE10-1099+客車3両+DE10-1109 北斗星カラー 栃木〜会津高原尾瀬口 試運転実施! 2024年06月13日 昨日(2024年06月12日)、DL大樹 DE10-1099+客車3両+DE10-1109のプッシュプル編成で、 下今市→栃木→ ... 2024-06-13up azumatakeshi(東武 あずまたけし) 【交通系 YouTuber】 | 
|  | 【東武 SL2両目 元江若鉄道C11 1 ついに譲渡!】SL大樹C11-207はJR北海道からの「貸与」、東武博物館として「譲渡」は初めて。 2018年09月29日 東武鉄道では現在、JR北海道から東武博物館に「貸与」されているC11-207を使用してSL大樹運行しています。 日本鉄道保存協会... 2018-09-29up azumatakeshi | 
|  | 【東武 14系客車 2両 南栗橋 検査入場!】SL大樹 C11 207入場中に、14系客車 スハフ14-1、オハ14-1 検査入場中確認 ◇SL大樹 運転日・時刻表 https://www.tobu.co.jp/sl/information/guide/ ◇蒸気機関車(SL)復活運転へ向けての概要 ○東武鬼怒川線で復活するSL「大樹(たいじゅ)」の ... 2021-02-20up azumatakeshi | 
|  | 【東武鉄道SL復活へ向けた動き】SL C11-207「大樹」 南栗橋構内 単機 試運転後 アントに引かれSL車庫に入庫する様子 Tobu Railway steam locomotive 2016年11月03日 本日、JR北海道から東武鉄道に貸与されたSL C11-207が、南栗橋工場構内で試運転を行いました。 試運転は、このSL復活のため... 2016-11-03up azumatakeshi | 
|  | 【東武20400系 日光線 新栃木以北で試運転!】下今市駅には「小4」停止位置確認。車外安全確認カメラを使用し新鹿沼⇔下今市間で乗務員習熟訓練 2020年05月13日 ※この動画は、車移動で下今市、板荷へ行き、駅員さんとも距離を置き、その他の人との接触は一切なし。 3密(密接、密集、密... 2020-05-13up azumatakeshi | 
|  | 【新栃木留置!東武8000系 事業用車 秩父鉄道 ATS搭載 8506F 58歳 新栃木留置!】東武東上線 ワンマン8000系 南栗橋入場時 秩父鉄道線内先導、新栃木車庫内 客車入換えの役割 2023年11月24日 本日(2023年11月24日)、東武8000系 8506F(事業用車 1965年2月製造 58歳)が、新栃木派出所の車庫内に ... 2023-11-24up azumatakeshi(東武 あずまたけし) 【交通系 YouTuber】 | 
|  | 【東武鬼怒川線 単線区間 菜の花畑の中を行く 6050系、特急スペーシア100系、特急リバティ500系】東武鬼怒川線を走る 6050系 区間急行 南栗橋行きは、1日1本のみ 2020年05月03日 ※この動画は、車移動で撮影し、他人との接触は一切なし。 3密(密接、密集、密閉)にならないよう、配慮して撮影しています... 2020-05-03up azumatakeshi | 
|  | 【本日デビュー!東武 DE10-1109「北斗星カラー」ツアー実施!】DE10 2色並びなど、丸一日 追っかけ撮影 東武日光線・鬼怒川線 南栗橋→鬼怒川温泉→下今市 2020年08月23日 東武鉄道 2機目のDLとして、2020年04月09日にJR東日本から譲渡(甲種輸送)されて来た、DE10-1109「北斗星カラー」。 本日、DE10-1109「北斗星 ... 2020-08-23up azumatakeshi | 
|  | 【東武20400系 16編成目 21445F 南栗橋入場】今後20400系 日光線 新栃木以北へ進出で、東武6050系 更新車から廃車が出てくるか 2020年10月17日 東武20000系列は、2022年3月完成予定で、計22編成 4両 ワンマン化工事を行っています。 2020年度 20400系は、4編成改造(3ヶ月に1編成ペース)と ... 2020-10-17up azumatakeshi | 
|  | 【東武 DE10-1109「北斗星カラー」試運転実施!2編成目の客車3両組成完了!】一石三鳥の試運転! DE10-1109 試運転+スハフ14-501 方向転換+ヨ8709 C11-325用車掌車運搬 2020年08月19日 昨日(2020年08月18日)、東武 DE10-1109「北斗星カラー」+スハフ14-501で、南栗橋→下今市まで試運転が行われました。 そして本日(2020年08 ... 2020-08-19up azumatakeshi | 
|  | 【東武20400系 11月9日より 新栃木以北 進出決定!】東武20400系 急行・区間急行も登場予定。6050系の運用 置き換え開始 2020年10月25日 本日、Twitter情報および、動画に頂いたコメントで、2020年11月09日より、東武20400系が新栃木以北 進出決定したとの情報を頂きました。 「新栃木以 ... 2020-10-25up azumatakeshi | 
|  | 【東武野田線 60000系 61614F 本日 南栗橋出場 日光線 試運転!】新栃木では 20400系との並びも撮影 2021年01月04日 本日、東武野田線 60000系 61614F(前回検査2018年03月→検切れ2022年03月)の南栗橋出場 試運転が日光線(南栗橋⇔新栃木)で行われました。 2021-01-04up azumatakeshi | 
|  | 【東武日光線 南栗橋⇔新栃木間を走る ほぼ全種類の車両たち 2020年5月】田植えの時期に車両が映る水鏡 残る10000系列は計算上1運用。実際には3運用もあり! 2020年05月05日 ※この動画は、車移動で撮影し、他人との接触は一切なし。 3密(密接、密集、密閉)にならないよう、配慮して撮影しています... 2020-05-05up azumatakeshi |