試運転のSL立ち往生 JR山口線
記事詳細とHD動画はこちら http://www.asahi.com/national/update2/0907/SEB201209070008.html 7日午前5時20分ごろ、山口市鰐石(わにいし)町のJR山口線...
2012-09-07up 朝日新聞社
|
■関連したキーワード C56160 山口線 試運転 |
■朝日新聞社
![]() | SLやまぐち号、2019年の運行開始 JR新山口駅 JR新山口―津和野駅間(島根県津和野町)を結ぶSLやまぐち号の今年の運行が3月23日、始まった。鉄道ファンや親子連れが新山口駅のホー... 2019-03-23up 朝日新聞社 |
![]() | 並走するD51とC61 群馬・高崎 記事詳細とHD動画はこちら http://www.asahi.com/travel/aviation/TKY201207010328.html 群馬・高崎 蒸気機関車(SL)のD51(愛称デゴイチ)とC61(同シ... 2012-07-02up 朝日新聞社 |
![]() | SLやまぐち号、定期運行再開 新山口(山口市)―津和野駅間を走るSLやまぐち号が8月1日、今年の運行を始めた。新型コロナウイルスの影響で、開始予定の3月から運休のままだった。津和野駅には ... 2020-08-02up 朝日新聞社 |
![]() | C61信越線にも登場 今年6月に38年ぶりに現役復帰し、JR上越線の高崎―水上間で「快速SLみなかみ」を引いて活躍しているC61形20号機が5日、信越線の高崎―横川間の「SL・DLレトロ ... 2011-08-08up 朝日新聞社 |
■再生中■![]() | 試運転のSL立ち往生 JR山口線 記事詳細とHD動画はこちら http://www.asahi.com/national/update2/0907/SEB201209070008.html 7日午前5時20分ごろ、山口市鰐石(わにいし)町のJR山口線... 2012-09-07up 朝日新聞社 |
![]() | 貨物列車が脱線 復旧の見通しは立たず JR新山口駅 24日午後0時半ごろ、山口市のJR新山口駅の構内で、貨物列車(24両)が脱線した。この影響で、山口線の全線(新山口― ... 2024-07-24up 朝日新聞デジタル |
![]() | ホンモノのSL「2109号」展示運転 日本工業大学 日本工業大学(埼玉県宮代町)の工業技術博物館で5月中旬、SL「2109号」の展示運転が開かれた。 【記事はこちら】http://www.asahi.com/article... 2015-06-12up 朝日新聞社 |
![]() | 「デゴイチ」など人気SL3両 高崎駅に集結 蒸気機関車(SL)3両が2日、群馬県高崎市のJR高崎駅からそろって発車した。JR東日本が同県伊勢崎市の公園に展示されていたものを6... 2011-07-02up 朝日新聞社 |
![]() | JR室蘭線で、37年ぶりのSLが試験運転 朝日新聞デジタル動画 http://www.asahi.com/video/ 国内で最後に定期的な現役のSLが走ったJR室蘭線登別駅-室蘭駅間で16日、室蘭港の開港14... 2012-05-17up 朝日新聞社 |
![]() | SL冬の湿原号、釧路湿原を快走 冬の釧路湿原を蒸気機関車が走る「SL冬の湿原号」の出発式が1月18日、北海道釧路市のJR釧路駅であった。 【記事はこちら】http://www.asahi... 2014-01-19up 朝日新聞社 |
![]() | 「SL冬の湿原号」運行開始 厳冬の釧路湿原を駆け抜けるJR北海道の観光列車「SL冬の湿原号」が21日から、釧網本線で運行を開始した。 2012-01-24up 朝日新聞社 |
![]() | 港東線(水島臨海鉄道)を走るキハ37、キハ38 運転台・前面展望ノーカット動画 水島臨海鉄道が保有する旧国鉄車両の「キハ37」と「キハ38」。昨年、クラウドファンディングで集めた資金を元に、塗装などを ... 2022-09-11up 朝日新聞社 |
![]() | 「SL人吉」ラストラン 現役最古の蒸気機関車が牽引 国産で現役最古の蒸気機関車が牽引するJR九州の観光列車「SL人吉」が23日、博多―熊本間を最終運行した。発車駅の博多駅で ... 2024-03-23up 朝日新聞デジタル |
![]() | SLを手動で回して方向転換 鉄ちゃん垂涎、迫力の光景 70トンのSLが載った直径15メートルの転車台が、「せーの」のかけ声でゆっくりと回り始めた。台を動かすバーを全身を使って押すのは、... 2019-08-14up 朝日新聞社 |
![]() | 扇形機関庫も公開 山陰に鉄道が通って120年、JR米子駅で式典 山陰地方に鉄道が開業して120年を迎えた1日、鳥取県米子市のJR米子駅で記念セレモニーがあった。特別列車が運行され、西日本 ... 2022-11-02up 朝日新聞社 |
![]() | 日本で最高所のSL、ラストラン 長野の標高1386M 長野県南牧村のミニ遊園地「野辺山SLランド」が8月31日に閉園し、園内を走るベルギー製蒸気機関車「362号」がラストランを迎えた。... 2018-09-01up 朝日新聞社 |
![]() | SL銀河、大宮工場で検査中 4月下旬運転再開 東日本大震災の被災地を元気づけようと、3年前にJR釜石線で復活した蒸気機関車「SL銀河」の定期検査が2月24日、さいたま市のJR大... 2017-03-01up 朝日新聞社 |
![]() | SL銀河、42年ぶり出発進行 花巻―釜石間 42年ぶりに復元された蒸気機関車が4月12日、「SL銀河」として岩手県のJR釜石線・花巻―釜石間(90・2キロ)で運行を始めた。 2014-04-13up 朝日新聞社 |
![]() | 【前面展望 運転台アングル付き】紀州鉄道KR301形 日本一短いローカル私鉄 特別な許可なしには立ち入れない紀州鉄道の「KR301形」の運転席にカメラを設置。約8分間の「日本一短いローカル私鉄」の ... 2023-10-03up 朝日新聞デジタル |
![]() | 平成最後の日 にぎわう平成駅 JR豊肥線 平成最後の日の4月30日、熊本市中央区のJR豊肥線の平成駅には、朝から大勢の人々が押しかけた。駅名を表示した看板の前で記念撮影した... 2019-04-30up 朝日新聞社 |