本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1990年 > 5月
ミハ座 in 根府川 [3/5]
1990年5月13〜14日
[] 1 2 3 4 5 []

宮原のお座敷客車“ミハ座”こと「あすか」が珍しく上京。まだ防風柵のない根府川の鉄橋に2日連続で挑む。

東海2号 165系 白糸川 根府川
■1990-5-13(日) 302M (静岡10:21→東京12:57) 急行「東海2号」 165系x11 [根府川11:41]

今度は上り急行「東海2号」です。

鉄道に特段の興味がない人には、きっと165系も113系(湘南色)も同じように見えるのでしょうが、幸か不幸か、私の目は両者をハッキリと区別します。

私は幼少期、両親の帰省時に、中央本線の「アルプス」「こまがね」、上越線の「ゆけむり」「佐渡」などによく乗りました。どれも165系の急行です。

そんなこともあって、国鉄急行色の165系は特に思い入れがあります。

リゾート踊り子 白糸川 根府川
■1990-5-13(日) 8022M (伊豆急下田10:08→東京13:03) 臨時特急「リゾート踊り子」 伊豆急2100系x8 [根府川11:53]

EF65-1000 白糸川 根府川
■1990-5-13(日) 1068列車 高速貨B EF65-1000 [根府川12:17]

スーパービュー踊り子2号 251系 白糸川 根府川
■1990-5-13(日) 2002M (伊豆急下田11:19→東京13:45) 特急「スーパービュー踊り子2号」 251系x10 [根府川12:45]

踊り子108号 185系 白糸川 根府川
■1990-5-13(日) 3028M (伊豆急下田11:56/修善寺12:36→東京14:38) 特急「踊り子108号」 185系x12 [根府川13:36]

EF65-1000 白糸川 根府川
■1990-5-13(日) 3866列車 専貨A EF65-1000 [根府川14:28]

リゾート踊り子 白糸川 根府川
■1990-5-13(日) 8027M (東京13:30→伊豆急下田16:22) 臨時特急「リゾート踊り子」 伊豆急2100系x8 (後追い) [根府川14:38]

EF65110 ミハ座 あすか 白糸川 根府川
■1990-5-13(日) 9304列車 EF65110 “ミハ座” あすか [根府川14:55]

[] 1 2 3 4 5 []

ミハ座 in 根府川 [3/5]

<< EF6019 パンダ号(1990年5月9日)
ミト座 in 横軽(1990年5月20日) >>

デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1990年 > 5月

広告ポリシー