■1988-9-21(水) 金町-松戸 1033M (上野16:00→仙台20:36) 特急「ひたち33号」 485系x9
■1988-9-21(水) 金町-松戸 9215列車 [上野16:03発] EF8195 + モカ座「ふれあいみちのく」
■1988-9-21(水) 金町-松戸 試9003K (綾瀬16:14→松戸16:23) 203系 + マヤ34
■鉄道ダイヤ情報1988年10月号「ジョイフルトレイン運転予定表」より(クリックで拡大)
■鉄道ダイヤ情報1988年10月号「DJレイルカレンダー」より
1988年9月21日(水)、EF8195牽引のモカ座「ふれあいみちのく」を江戸川土手の東京側にて。
そして、ついでに撮影した・・・ように見えるラストカットの203系は、マヤ34を組み込んだ試運転列車です。
なんでこんな場所で撮っているのか、当時の自分を小一時間問いつめたい衝動に駆られますが、203系+マヤは別の機会にも撮っており、今回は「捨てていた」のかも知れません。
こういう時に限ってモカ座がEF8195だったりするので、それなりに考えた末の結論だったのでしょう。ダイヤ的にも、モカ座の松戸通過は16:22、マヤ検の松戸着は16:23ですから、金町あたりでは両者ほとんど並走状態だったと思われます。
もっとも今の私なら、ギャンブルよろしく“並走シーン”を狙いに行きかねませんがね。
EF8195 モカ座
<< ジョイトレ4本 in 鳥沢(1988年9月18日) | |
![]() |
![]() |
続・横浜線205系 甲種(1988年9月24日) >> |