■1988-5-15(日) 9742列車 (伊勢崎→大宮8:49-52→新小岩操10:33-11:02→千倉) 新小岩操-金町 EF651025 くつろぎ (高崎運転所 12系 お座敷客車)
■鉄道ダイヤ情報1988年6月号「ジョイフルトレイン運転予定表」より (クリックで拡大)
1988年5月15日(日)、新金線を走る EF651025 + "くつろぎ" (高崎運転所 12系 お座敷客車) です。
この頃になると新金線のジョイフルトレインも板についてきて、同業者を見かけることもほとんどなくなりました。
■1988-5-16(月) 金町-松戸 1033M (上野16:00→仙台20:36) 特急「ひたち33号」 485系
■1988-5-16(月) 金町-松戸 9545列車 (千倉→新小岩操16:04-50→大宮18:10-15→伊勢崎) EF651025 くつろぎ (高崎運転所 12系 お座敷客車)
そして翌日の復路、1988年5月16日(月)。
なるべくなら新金線内で撮りたいところ、常磐線の他の臨時列車もあるので金町-松戸間でカメラを構えています。
EF8117 はおそらく上野16:03発、その前16:00発の485系「ひたち」もついでによく撮りましたが、これ仙台行なんですね。
この時刻から遠路はるばる仙台を目指す列車なんて、ちょっとした旅愁を感じます。
EF651025 くつろぎ
<< リゾート21 速度向上試験(1988年5月13日) | |
![]() |
![]() |
常磐14系団臨2本(1988年5月17日) >> |