■1987-10-25(日) 浦和-北浦和 EF651019 なぜに単機?
■鉄道ダイヤ情報1987年11月号「ジョイフルトレイン運転予定表」より (クリックで拡大)
■1987-10-25(日) 北浦和-浦和 9991列車 (上野8:17→横川11:46) 団体列車「銀河鉄道999」 EF551 DE101705
1987年10月25日(日)、団体列車「銀河鉄道999号」2週目です。牽引機はEF551とDE101705のプッシュプル。
まず EF651019 の単回は、レインボー使用のそれらしい団体があるのですが、ウヤだったのでしょうか。
通常、団体列車は変更・中止があっても、他の列車に影響を与えないよう独立した運用を組むのが定石ですが、ジョイトレ全盛期の行楽シーズンゆえ、掛け持ち運用があったのかもしれません。
客車はウヤでも、機関車は持ってこい、みたいな。
999とすれ違っている165系は詳細不明かつピンボケ、もしかしたら「小学館コロコロミステリートレイン」かもしれません。
鉄道ダイヤ情報とは時刻が若干違うものの、車種や大宮から9540Mという列車番号は一応、矛盾はしませんね。行先は東海道方面かな?
■鉄道ダイヤ情報1987年11月号「DJレイルカレンダー」より
■1987-10-25(日) 浦和-北浦和 団体列車 165系
■1987-10-25(日) 池袋 9005M (新宿9:36→長野12:35) 臨時特急「あさま85号」 189系x9
■1987-10-25(日) 池袋 9113列車 (立川→新宿9:28-48→大宮10:26-28→仙台) EF651011 江戸 (品川運転所 12系 お座敷客車)
■鉄道ダイヤ情報1987年11月号「ジョイフルトレイン運転予定表」より (クリックで拡大)
■1987-10-25(日) 鶯谷 回9066M (上野10:24→尾久10:34-11:45→東大宮操12:10) 集約臨 (後追い) 583系
■鉄道ダイヤ情報1987年10月号「秋の集約臨時列車運転予定表」より (クリックで拡大)
■1987-10-25(日) 鶯谷 団体列車 (たぶん 上野10:41着) EF8195
銀河鉄道999 EF551 [1/2]
<< EF8195 創臨(1987年10月22日) | |
![]() |
![]() |
EF8192 ミト座(1987年10月26日) >> |
デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1987年 > 10月