本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > c59 > C5950

c59 > C5950
1942-02-20/金川崎車輌兵庫NO.2625 新製 配属 広島局 配置 岡山区(2/26) 使用開始(3/9)
1942-11-14/土岡山区→糸崎区(着 11/15)
1943-05-10/月広島工機部 局部修繕 入場
1943-05-14/金広島工機部 局部修繕 出場
1944-08-30/水広島工機部 一般修繕 入場
1944-09-12/火広島工機部 一般修繕 出場
1946-02-28/木広島工機部 局部修繕 入場
1946-03-15/金広島工機部 局部修繕 出場
1947-03-01/土現在 糸崎区
1947-04-13/日広島工機部 局部修繕 入場
1947-04-28/月広島工機部 局部修繕 出場
1947-06-01/日岡山区 六検 入場
1947-06-30/月岡山区 六検 出場
1947-11-11/火三菱重工業三原 一般修繕 入場(広島工機部の機能を臨時移管)
1947-11-19/水三菱重工業三原 一般修繕 出場(広島工機部の機能を臨時移管)
1948-12-10/金三菱重工業三原 一般修繕 入場(詳細不明だが、前回の一般修繕において何らかの問題があったため、時間をかけて徹底的にやり直しを行ったと思われる)
1949-02-12/土三菱重工業三原 一般修繕 出場
1950-04-04/火広島工機部 臨時修繕 入場
1950-05-11/木広島工機部 臨時修繕 出場
1950-07-15/土広島工機部 丙修繕 入場
1950-07-25/火広島工機部 丙修繕 出場
1951-01-07/日広島工場 乙修繕 入場
1951-01-19/金広島工場 乙修繕 出場
1951-08-02/木広島工場 丙修繕 入場
1951-08-11/土広島工場 丙修繕 出場
1952-02-03/日広島工場 甲修繕 入場 吐出消音装置取付済 取付時期不明
1952-02-15/金広島工場 甲修繕 出場
1952-06-28/土広島工場 丙修繕 入場 
1952-07-07/月広島工場 丙修繕 出場 
1952-10-01/水現在 糸崎区
1952-12-11/木広島工場 乙修繕 入場
1952-12-19/金広島工場 乙修繕 出場
1953-02-07/土06:16頃、山陽本線瀬野駅を貨990レ(D51319+貨車43輌+D52+D5279)が八本松に向けて発車直後に第10号信号機が消灯中のため規定通り3分停止後に徐行にて運転を再開、第9号信号機及び第8号信号機も消灯のため同様の手続きで低速走行中に、後続の熊本発大阪行き客218レ(本機+現車11輌+D5296)が消灯信号を冒進し貨990レ後尾に追突する事故発生 機関車3輌脱線破損・客車2輌脱線大破 負傷27
1953-02-09/月第一種休車指定 糸崎区(本機の信号冒進による列車追突事故は、八本松駅助役の閉塞方式取扱い違反に起因)
1953-03-05/木広島工場 臨時修繕 入場 追突事故による機関車前部損壊の修繕を実施
1953-03-16/月広島工場 臨時修繕 出場
1953-03-23/月第一種休車指定解除 糸崎区
1953-08-03/月広島工場 丙修繕 入場
1953-08-11/火広島工場 丙修繕 出場
1954-01-16/土広島工場 乙修繕 入場
1954-01-22/金広島工場 乙修繕 出場
1954-07-29/木広島工場 丙修繕 入場
1954-08-03/火広島工場 丙修繕 出場
1954-12-13/月浜松工場 甲修繕(及び改造) 入場(着 12/16)
1954-12-27/月浜松工場 C6016として改造(甲修繕 出場)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > c59 > C5950

広告ポリシー