■ c59 > C591841947-03-13/木 日立製作所笠戸NO.2019 新製 配属 大阪局 配置 姫路第二区(着 同月末) 1947-06-01/日 09:05頃、駐軍1005レ(本機+現車8輌、換算34輌)の牽引機として山陽本線姫路駅に定着後、まえから5輌目のスシ2212の発電機用車軸調車が緩んでいたためこれを手当てして22分延発する事故発生 原因は仕立て検査でクサビの緩みを叩き込んだが、調車を取付ける際のパッキング取付洩れを見逃し 1953-04-01/水 現在 姫路第二区 1953-10 両陛下四国国体(第8回)行幸啓お召し列車予備機 1957-02 鷹取工場 ボイラーを川崎車輌製の新缶に交換 1958-03-09/日 姫路第二区→福島第一区(着 3/10) 達292号(達は6/6付け) 1961-03-31/金 廃車(福島区) 達158号(達も3/31付け) 1961/3/1付けの東北本線福島ー仙台交流電化による余剰