■ c59 > C591121946-10-31/木 川崎車輌兵庫NO.3128 新製 配属 広島局 配置 岡山区(着 翌月初め) 1951-03-01/木 現在 岡山区 1955-08-01/月 現在 岡山区 1956-04-06/金 両陛下山口県全国植樹祭(第7回)巡幸啓お召し列車牽引 岡山ー広島間 お召し整備時にデフに鳳凰の装飾・軸箱に菊紋小型を取付け 1956-04-12/木 両陛下山口県全国植樹祭(第7回)巡幸啓お召し列車牽引 岡山ー大阪間(蒸気機関車 vol.56にこの先導列車の須磨浦付近走行の写真あり、別機番C59122とある)(「昭和天皇御召列車全記録」には別機番C59108とあるがこれも誤り) 伊丹から空路で羽田にご着輦(鉄道ピクトリアル vol.57には、大阪-米原間のお召列車をC59108が牽引とあるが思い込みか誤認と思われる) 1958-04-06/日 両陛下大分県全国植樹祭(第9回)(九州他5県含む)巡幸啓お召し列車牽引 岡山ー広島間 1958-08 鷹取工場 ボイラーを新缶(川崎車輌製)に交換 1959-09-01/火 第一種休車指定 岡山区('58/9/1?) 1959-09-12/土 廃車(岡山区) 達475号 事由:状態不良