本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > D51 > D51491

D51 > D51491
1940-07-31/水鷹取工場 NO.19 新製 配属 大阪局 配属 吹田区(着 翌月初め)(某資料には'40/5/31とあるが?)
1944-11-22/水12:33頃、東海道本線山科駅に貨53レ(C57122+現車57輌換算108.9輌)が大津1分延通約50km/hにて進入の際に、第13号転轍機付近で前より5輌目の貨車ト21575以下25輌が脱線転覆し上り線を支障したところ、折から貨882レ(D51694+D51491+現車不明)が当駅7分延通予定で進入してこれと接触し牽引機2輌と貨車9輌が破損する事故発生 原因はト21575の浮上がり脱線
1945-04-01/日現在 吹田区
1946-01-24/木01:22頃、山陽本線加古川駅に臨客8031レの牽引機として臨時停車する予定であったが、機関士所持の運転時刻表に通過と記載ありそのまま通過する運転事故発生
1949-02-13/日19:16頃、東海道本線立花駅に荷電3412M(モニ13021 現車1輌、換算5輌)が定着の際に、後部運転台から発火を認めたためパンタグラフをおろし消火活動を行ったところ、後続の貨374ㇾ(本機+現車60輌、換算120輌)が注意信号現示に沿って注意運転したものの当該車輌に気づくのが遅れ急停止手配も間に合わず追突し電車と本機共に破損する事故発生 後続の駐軍1006ㇾがこの影響で大阪延着103分
1950-04-01/土現在 吹田区
1955-10この頃 吹田区→鷹取区 正確な時期不明
1958-10鷹取区→岡山区
1960-10-06/木岡山区→出水区 達2号(達は'61/1/4付け)
1965-03-31/水現在 出水区
1970-10-01/木第一種休車指定 出水区
1971-01-29/金廃車(出水区) 工車1号(某資料には '70/12/19付けとあるが誤り)出水区最終在籍SLの1輌

デゴイチよく走る! > 機関車DB > D51 > D51491

広告ポリシー