本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > C60 > C6011

C60 > C6011
1954-03-03/水種機 C5958 浜松工場 入場
1954-03-12/金浜松工場(川崎車輌兵庫NO.2638(種機 C5958)をハドソン(2C2)化) 乙線入線可能となる軸重軽減(16t→15t) 改造 重油併燃装置取付 配置 仙台区(着 3/14)
1959-04-01/水現在 仙台区
1962-01-14/日42レ牽引。亡父の「機関士手帳」より。(荷物専用列車と思われる)
1962-01-17/水211レ牽引。亡父の「機関士手帳」より。
1962-02-14/水211レ牽引。亡父の「機関士手帳」より。
1962-04-25/水211レ亡父の機関士手帳より
1962-05-28/月232レ亡父の機関士手帳より
1963-06-01/土仙台区→青森区 常磐線平電化により余剰になったC62入線による
1963-06-06/木郡山工場 甲修繕 入場 
1963-06-14/金郡山工場 甲修繕 出場 仙台区→青森区(着 6/15)
1964-09-30/水青森区→仙台運転所
1966-05-09/月旅客第232レ牽引。当時の通学メモより。
1966-05-14/土旅客第232レ牽引。当時の通学メモより。
1967-04-17/月235レ亡父の機関士手帳より
1967-07-21/金202レ第1みちのく。亡父の機関士手帳より(C62が使用機関車であるがC60使用不明)
1967-07-24/月現在 仙台運転所 233客レ牽引 平駅にて撮影
1967-12-25/月廃車(仙台運転所) 東北支達2号 仙台運転所最終在籍SLの1輌 走行距離 2,445,110.8km(改造前を含む)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > C60 > C6011

広告ポリシー